購入時にかかる「不動産取得税」「登録免除税」「印紙税」と所有にかかる「固定資産税」があります。
① 不動産取得税:
不動産を取得することでかかるので、交換等で利益が発生しなくてもかかります。
相続による取得にはかかりません。
② 登録免許税:
土地や住宅を取得すると、自分の権利を確保するために所有権の保存登記や移転登記をします。
それらの証明について課税されます。
③ 印紙税:
売買契約書や建築請負契約書には印紙を貼らなければいけません。
契約額によって印紙の金額は異なります。
④ 固定資産税:
毎年1月1日時点で登記簿に土地建物などの固定資産の所有者として登記された人に課税される市区町村税です。
標準税率は1.4%です。
また敷地面積200平方メートル以下の土地は評価額が減額され、マイホームの特例もあります。