■ 講演概要
2020年9月8日
黒嶋 伸一郎先生
長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野
黒嶋先生からのお便りはこちら
■ ご講演アーカイブ
OS会員Dr.様は詳細をご覧頂けます。
会員登録がお済みでない方は、 こちら よりご登録の上ご覧ください。
1/4:約7分
講演などを行う際に注意すべき著作権について学べます。

2/4:約18分
顎骨壊死に関する製剤と各薬剤のリスクについて学べます。

3/4:約15分
「休薬は必要か?」「抜歯していいか?」「歯周治療はしていいか?」「保存・補綴処置してよいか?」が学べます。

4/4:約12分
「インプラント治療してよいか?」「インプラント治療後にBP製剤を使用したら?」「インプラント周囲炎はBRONJ発症契機となるか?」が学べます。

■ 参考資料
抗菌薬の術後感染予防投与について学べます。歯科については27ページあたりをご覧ください。
「術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドライン」
▶ 次の講演会をみる
データから見える歯科疾患の重要性と歯科医療の方向性
データから見える歯科疾患の重要性と歯科医療の方向性
▶ 講演 開催別 アーカイブリスト
▶ 講演 分野別 アーカイブ リスト
▶ OSウェビナー予定・参加申込を確認