OralStudio オーラルスタジオ

第3回 健康を決める要因の科学と発生する健康格差

■ 講演概要


2020年9月29日
相田 潤先生
東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授
東北大学 大学院歯学研究科 歯学イノベーションリエゾンセンター 地域展開部門 教授
相田先生からのお便りはこちら



■ ご講演アーカイブ


OS会員Dr.様は詳細をご覧頂けます。
会員登録がお済みでない方は、 こちら よりご登録の上ご覧ください。



1/6:約8.5分
前回の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。


20200930


2/6:約8.5分
医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。


20200930


3/6:約7分
遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。


20200930


4/6:約8分
環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。


20200930


5/6:約6分
近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。


20200930


6/6:約17分
自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 について学べます。


20200930


▶ 次の講演会をみる
健康格差を減らすう蝕の予防対策
▶ 講演 開催別 アーカイブリスト
▶ 講演 分野別 アーカイブ リスト
▶ OSウェビナー予定・参加申込を確認

2021年08月26日

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?