OralStudio オーラルスタジオ

第20回 歯質再石灰化の最新情報を見直そう

■ 講演概要


2021年4月6日
松田 康裕先生
北海道医療大学 歯学部 う蝕制御治療学分野 講師



■ ご講演アーカイブ


OS会員Dr.様は詳細をご覧頂けます。
会員登録がお済みでない方は、 こちら よりご登録の上ご覧ください。



1/6:約7分
まずは、歯質の脱灰と再石灰化を見ていくために 歯質の構造と脱灰の原因 を確認するとともに、 象牙質の特異性 についてお話しします。


20210413


2/6:約6分
核にミネラルが沈着して石灰化する 古典的石灰化 を見直しましょう。これはエナメル質での再石灰化を表現しています。


20210413


3/6:約7分
次に、新しい石灰化 すなわちコラーゲンが絡む象牙質における石灰化について学んで頂きます。古典的石灰化との差 をご理解頂きます。


20210413


4/6:約8分
コラーゲンの分解を抑制 するためには、何が必要でしょうか?コラーゲンを保護するために必要な知識についてお話しします。


202102333333


5/6:約4分
MMPsがコラーゲンを劣化させる ことはお分かり頂けたと思いますが、身近なMMPインヒビターをご紹介します。


20210413


6/6:約1分
最後に、象牙質を守るためのポイント について、今回のレクチャーまとめを示します。強いエビデンスがある方法は…


20210413


▶ 次の講演会をみる
インプラントと義歯の融合 後半
▶ 講演 開催別 アーカイブリスト
▶ 講演 分野別 アーカイブ リスト
▶ OSウェビナー予定・参加申込を確認

2021年08月26日

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?