OralStudio オーラルスタジオ

第32回 再根管治療2;根管拡大~根管充填・築造

■ 講演概要


2021年8月4日
寺岡 寛先生
歯内療法専門歯科医師



■ ご講演アーカイブ


OS会員Dr.様は詳細をご覧頂けます。
会員登録がお済みでない方は、 こちら よりご登録の上ご覧ください。



1/11:約3分
これまでの復習を踏まえ、今回のテーマである 根管拡大・充填・築造の流れ を確認します。


20210806


2/11:約6.5分
拡大はどこまで行うべき なのか、文献を紐解きながら考えていきます。(その1)


20210806


3/11:約7.5分
拡大はどこまで行うべき なのか、文献を紐解きながら考えていきます。(その2)


20210806


4/11:約5分
実際の症例を見ながら 機械的拡大の考え方 を学んでいきます。


20210806


5/11:約6.5分
仮封の厚み はどの程度必要か、また推奨する根管充填方法 をご紹介します。


20210806


6/11:約5.5分
CWCTのメリットとデメリット、安全性 などを考えます。


20210806


7/11:約7.5分
バイオセラミックスシーラーを中心に シーラーについて考察 します。各種製品の比較も紹介します。


20210806


8/11:約4.5分
バイオセラミックスシーラーの生体親和性と安全性、事故報告 をご紹介します。


20210806


9/11:約5分
BCシーラーのメリットとデメリット を知り、どのように使っていくべきかを考えます。


20210806


10/11:約6分
支台築造の手順とお勧めの材料 を紹介します。また支台築造について事前アンケートでいただいた質問にも回答しています。


20210806


11/11:約5.5分
予後に対して エンドと補綴、どちらが大事でしょうか。文献を紹介します。


20210806

▶ 次の講演会をみる
生活歯髄切断療法;覆髄と断髄、方法と予後
▶ 講演 開催別 アーカイブリスト
▶ 講演 分野別 アーカイブ リスト
▶ OSウェビナー予定・参加申込を確認

2021年08月26日

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?