
■ 開発者とOralStudioの関係
口腔内チェックアップライトは、ソニーテクノロジーをデンタルに応用 した製品です。
開発者は、元ソニーの技術者。
またMIT(マサチューセッツ工科大学)でMBAも取得。現在は 起業(歯っぴー株式会社) され、【ソニーで培われた技術】×【MITで学ばれた知識】 を生かした製品開発を行われています。
そのような背景の元、世界最多の慢性疾患「う蝕」 に一石を投じ、人々の健康に寄与することを目的 として【口腔内チェックアップ用ライト】を開発されました。
そして2020年夏、不思議なご縁でOralStudio 代表歯科医師である当社代表と知合い、歯科医療界への販売窓口としてOralStudioが協力する運びとなりました。
■ 技術的背景
口腔内チェックアップ用ライトに採用されている波長は、細菌の代謝産物であるポルフィリンの存在で蛍光発光 します。これは 【光誘導蛍光定量法(QLF)】 といわれる技術です。
一般的には、【白色光をフィルターに通して】求められる特定波長がピークとなる光作りますが、今回ご紹介するライトは、独自技術でより精度を向上 させています。
▶▶▶ SP ライト(専門家用) 使用者レビュー
▶▶▶ デンタルライト(患者用) 使用者レビュー
▶▶▶ 口腔内チェックアップ用ライトって何?
▶▶▶ 開発者と技術的背景について
▶▶▶ 製品ラインナップ
▶▶▶ 使い方:SP Light
▶▶▶ 使い方:Dental Light
▶▶▶ 活用事例
▶▶▶ OralStudioプレミアムDr.による評価
▶▶▶ よくある質問と回答
▶▶▶ エビデンス
▶▶▶ ご購入について