現在登録されている用語8,270語
999 語見つかりました
-
連合印象
【概要】 2種類の印象ジアあるいは同種でも流動性の異なる印象材を組み合わせて行う印象法 ★★★ ぜひ...
-
老化 口腔
【概要】 顎堤粘膜の角化 唾液分泌量の減少 味蕾の減少 咬耗の進行 舌緊張の減少 顎骨の吸収 下顎頭...
-
老化 粘膜
【概要】 薄くなる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリー。 ぜひ当辞書...
-
蝋型形成法
【圧接法】 下縁にて均等に軟化したワックスを歯型に圧接して形成するもの ワックスの操作温度が他の方法...
-
蝋義歯
【試適時に点検できないのは】 側方咬合接触関係 咬合時の沈下量 ←人工歯はワックスで固定 →咬合力を加...
-
老人性顔貌
【概要】 口角の下垂やしわ オトガイ部の突出 口唇周囲の無緊張 赤唇が薄い 【義歯装着者の原因】...
-
蝋着
【概要】 石英埋没材を用いる 最終研磨は蝋着後に行なう 蝋着間隙は0.05-0.015mmが最適 蝋の融点は母材...
-
蝋着用コア採得
【確認点】 支台歯の平行性を確認する 支台歯と支台装置との適合性を確認する 支台装置とポンティックと...
-
蝋付け用咬合面コア
【概要】 ・印象用石膏を用いる ・口腔内で無圧で硬化する ・寸法精度が高い ・硬化後弾性変形しない...
-
ローチ鉤
【概要】 鉤尖がニアゾーンで終わる ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフリ...
-
ワイヤークラスプ
【特徴】 ・深いアンダ-カットにも応用可能 ・カリエスに罹患しにくい ・審美性がよい ・緩圧である...
-
ワックス
【概要】 軟化温度の下限(50℃)付近で軟化すると、硬化時の温度との差が少なく変形も少なくなる。 ★★★...
-
ワックストリマー
【概要】 加熱してブロックアウトワックスの形を修正する際に用いる。 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
ワックスパターン
【概要】 (1)圧接法・・・軟化ワックスに歯型を圧接する方法 (2)ディピング法・・・溶融ワックスに浸...
-
圧印金冠
【特徴】 帯環金属冠の一種 モリソンクラウンともいう 鋳造冠の登場により作られなくなった 【作...
-
圧負担能力
【機能において】 機能時にうける力や緊張・圧力に抵抗する力のこと 【咬合圧負担域において】 支...
-
後ろう(鑞)付け法
【特徴】 陶材焼付鋳造冠の固定性連結部の製作法の1つ 【方法】 陶材を金属冠に焼き付けた後に行う...
-
鞍状型ポンティック
【概要】 可撤式ブリッジのみ適応 非自浄性ポンティックである ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Ora...
-
維持格子
【概要】 ・金属床義歯におけるメタルフレ-ムとレジン床との連結結合部分に存在する格子 ・形態はスケル...
-
維持装置
【直接維持装置】 欠損部に隣接する歯に求める 【間接維持装置】 →回転離脱を防止する目的 ・欠損...