OralStudio オーラルスタジオ

Web講演会開催スケジュール

2時間前になると開始が表示されます。

ZOOM 参加方法
  • 2024年04月30日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    根管治療の本質を考える~不変的な基本とは~

    友清 淳先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

    歯内療法分野では、1990年代から2000年代にかけて多くの技術革新が達成されてきたが、その一方で不変的な基本も存在する。本講演ではこれらの基本について解説し、予知性の高い根管治療について考察する。

  • 2024年05月17日(金)20:00〜21:00

    【ライブ】
    新しい口腔がん治療法 ―光免疫療法 治療の実際―

    足利 雄一先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔病態学分野 口腔顎顔面外科学 准教授

    現在,主ながんの治療法といえば手術,放射線治療,薬物療法が挙げられます.これらの治療法は,いずれも正常細胞まで傷害を与えてしまうことが問題点の一つです.光免疫療法はこれまでの治療とは全く異なり,正常細胞は傷害せずがん細胞だけを死滅させる新しいがん治療法として米国国立衛生研究所の小林久隆博士によって開発されました.この治療では,特定のがん細胞に結合する薬剤に人体には無害な光を照射することでがん細胞だけを死滅させることができます.さらにがん細胞に対する免疫を活性化させることができるため持続的な抗腫瘍効果が期待できます.日本では2021年に条件付き早期承認制度の適応を受けて世界で初めて切除不能な局所進行又は局所再発頭頸部癌に対して医科での保険診療が開始されました.このたび2023年12月から歯科口腔外科領域でも保険収載され,口腔外科での口腔がん光免疫療法が可能となりました.本セミナーでは2回にわたりこの最新の治療法について解説していきたいと思います.

  • 2024年05月28日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    Mineral trioxide aggregateはジキルかハイドか?

    友清 淳先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

    Mineral trioxide aggregate (MTA) の利点は広く知られている一方、欠点に関しては報告が少ない。本講演では発表者の実験結果を示しながら、MTA使用時の注意事項について解説する。

  • 2024年06月05日(水)20:00〜21:00

    【ライブ】
    地域を支えるインプラント治療実現のために

    濱田 孝生先生 株式会社Dfield 代表取締役・歯科医師

    地域の患者さんが通いなれたかかりつけ歯科医院で質の高いインプラント治療を受けられたら…という思いで起業しました。我々は、インプラントに関する環境整備・医療サポート・教育をご提供することにより、地域の医院様のインプラント治療をサポートしています。ご開業されている先生方のみならず、若手の先生方にもぜひご参加頂けますと幸いです。

  • 2024年06月25日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    ニッケルチタンファイルと根管形態付与

    友清 淳先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔医学部門 口腔健康科学分野 教授

    ニッケルチタン (NiTi) ファイルは、歯内療法を飛躍的に発展させた技術革新の一つである。本講演では、歯内療法の基本を通じて、NiTiファイルによる根管形成や根管形態付与の重要性について解説する。

  • 2024年07月09日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    歯周治療アドバンス1 歯を保存する再生療法

    水谷 幸嗣先生 東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野 講師

    歯周炎が進行した症例では、再生療法というオプションの有無によって、治療内容が大き
    く変わってきます。実際の外科治療で注意することや、使用する材料の選択などをレビューします。さらに治療成績を向上させるレーザーの治療についても紹介します。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年07月10日(水)20:00〜21:00

    【ライブ】
    高齢者と抜歯

    坂田 健一郎先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔診断内科学教室 助教

    高齢者における埋伏歯抜歯などの侵襲的歯科治療は敬遠される症例も多く見られ、智歯周囲炎の発症後も抗菌薬投与のみの対処療法が行われることも散見される。高齢者の埋伏歯感染の原因は、加齢変化による歯槽骨吸収や隣在歯の歯性疾患、義歯などによる物理的な刺激などがあげられ、北海道大学病院口腔内科においても人口の高齢化に伴い増加している。本邦における高齢者のみを対象とした埋伏歯抜歯に関する報告は少数の症例報告のみであり、多数例の報告は認めなかった。
    そのため、当科では高齢者と抜歯に関する研究を継続的に取り組んでおり、手技的な面も含めて概要について紹介する。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年08月06日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    新規MTAの開発

    齊藤 正人先生 北海道医療大学 歯学部 口腔構造・機能発育学系 小児歯科学分野 教授

    工業用ポルトランドセメントを歯科用に改良したMTAは、硬化時間が長く、操作性に乏しく、そして高価なことなどが問題点でした。我々が開発に携わり、これらの欠点を改善したTMR-MTAミエールについて概説します。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年08月20日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    MTAの臨床応用

    齊藤 正人先生 北海道医療大学 歯学部 口腔構造・機能発育学系 小児歯科学分野 教授

    MTAは直接覆髄や穿孔部の封鎖および歯根端切除術の逆根管充填材料として、一般臨床で幅広く活用されています。本講演では、パルプ・リバスキュラリゼーションを中心に、MTAの臨床応用について概説いたします。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年08月27日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    歯周治療アドバンス2 歯周形成外科で審美回復

    水谷 幸嗣先生 東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野 講師

    歯周外科治療で難易度が高い形成外科(歯肉移植、根面被覆など)は、歯肉の審美回復と
    いう患者さんのニーズに応えるためだけでなく、歯の保存のためにも有効な手段です。形成外科のハードルが下がるような基本手技から、最新の術式まで解説します。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年09月11日(水)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)口腔粘膜疾患(口内炎)について

    坂田 健一郎先生 北海道大学大学院歯学研究院 口腔診断内科学教室 助教

    現在調整中です。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年10月22日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)口腔医療情報学 (前編)

    野﨑 一徳先生 大阪大学 歯学部附属病院 准教授 (医療情報室長)

    現在調整中です。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年10月29日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)小児在宅歯科医療の現場より(前編)

    高井 理人先生 医療法人稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ

    現在調整中です。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年11月05日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)味覚&嗅覚を知る

    佐藤 元先生 明海大学 歯学部 薬理学教室 講師

    現在調整中です。日程が11月12日に変更となる場合があります。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年11月19日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)口腔医療情報学 (後編)

    野﨑 一徳先生 大阪大学 歯学部附属病院 准教授 (医療情報室長)

    現在調整中です。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年11月26日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)小児在宅歯科医療の現場より(後編)

    高井 理人先生 医療法人稲生会 生涯医療クリニックさっぽろ

    現在調整中です。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年12月03日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    (仮)生理学的視点からみた咀嚼筋

    佐藤 元先生 明海大学 歯学部 薬理学教室 講師

    現在調整中です。日程が12月10日に変更となる場合があります。しばらくお待ちください。

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2024年12月17日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    残存歯を守り抜くRPD臨床(基本編)

    和田 淳一郎先生 東京医科歯科大学 生体補綴歯科学分野

    部分床義歯(RPD)は,正しく適用しなければ,残存歯にとって害のあるものとなり兼ねません.「基本編」では,RPDに求められる一般的な諸要件について,実践を想定して分かりやすく解説したいと思います.

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

  • 2025年01月07日(火)20:00〜21:00

    【ライブ】
    残存歯を守り抜くRPD臨床(応用編)

    和田 淳一郎先生 東京医科歯科大学 生体補綴歯科学分野

    状態不良歯を含む症例に対しても,「RPDだけが持つ特性」を活かすことで,残存歯を守り抜くことを目指せます.「基礎編」での知識をベースに,よりアドバンスドな内容を「明日から使える」ように解説いたします.

        開催日より60日前から申し込み可能となります。

Web講演会のお申し込みをします

参加のキャンセルをします

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる