OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

2024年02月06日開催

総義歯:印象採得2(精密印象編)

九州大学大学院歯学研究院 歯科先端医療評価・開発学講座 准教授
熱田 生先生

講演アーカイブ

前回頂いた質問への回答

概形印象採得において

Vol.1 6:04

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

はじめに

研究者としての背景とBPSのコンセプトについて

Vol.2 3:32

義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研究や臨床に関わるまでの経緯をお話します。

義歯を吸着する仕組み

辺縁封鎖と表面張力を得るための正しい義歯の形

Vol.3 5:31

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

義歯の大きさ・形に影響を与える筋

機能印象を行う意味を再考する

Vol.4 16:42

義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。

閉口印象法

印象方法は?採得方法は?採得時の運動は?

Vol.5 11:12

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

閉口印象法の注意点

義歯の浮き上がりの原因を考える

Vol.6 6:07

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触れていきます。

私の日常的な治療の流れとまとめ

閉口印象法を成功させるために

Vol.7 3:34

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印象のポイントについてまとめています。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる