概要
通常蛍光性を持たないジルコニアフレームに蛍光性を付与したり、ペーストオペークやオペーク、マージンポーセレンなどの焼成後の表面に塗布することで、容易に蛍光性を強めることが可能です。また、ボディやエナメル、インターナルステインなどの従来からご使用いただいている陶材と併用、混合いただくことで陶材の蛍光性を強めることも可能です。
クラレノリタケデンタル
2011年02月04日登録
通常蛍光性を持たないジルコニアフレームに蛍光性を付与したり、ペーストオペークやオペーク、マージンポーセレンなどの焼成後の表面に塗布することで、容易に蛍光性を強めることが可能です。また、ボディやエナメル、インターナルステインなどの従来からご使用いただいている陶材と併用、混合いただくことで陶材の蛍光性を強めることも可能です。
部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...
2020年12月08日開催
患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。
2021年06月29日開催
咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...
2024年03月07日開催
ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。
2021年03月16日開催
支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。
2024年12月17日開催
下顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
前回に続き、支台歯を保護するための4つの柱について考えていきます。今回は「二次固定」について。
2025年01月07日開催
ISRPDにおいて適切なインプラント本数に関する考え方について学べます
2021年03月16日開催
下顎遊離端義歯の設計について示します。基本的にどなたが作っても同じ設計になるかもしれませんが、基底結...
2021年01月05日開催
本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...
2021年01月19日開催
ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。
2021年06月15日開催
治療計画に納得してもらうために効率よくデジタルツールを使い、ストーリーを展開しましょう。この章では実...
2021年06月29日開催
スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。
2021年06月15日開催
「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...
2024年02月06日開催
上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...
2024年12月17日開催
全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...
2024年01月23日開催
ISRPDの定義について学びましょう。
2021年03月16日開催
その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...
2020年12月08日開催
上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...
2021年05月18日開催
クラレノリタケデンタル
クラレノリタケデンタル
患者個々のエナメル特性を強調するパウダーです。
大信貿易
セルコンの応用範囲の拡大 セルコンスマートセラミックス専用のプラスチック製アタッチメントです。支台歯...
デンツプライシロナ
【特長】 ●カタナフレームとの併用が最適です。 ●従来のノリタケ陶材と同じく、インゴットにも蛍光性が付与...
クラレノリタケデンタル
蓄熱性の高い炭化ケイ素を材質に採用したポーセレン焼成用のトレーです。 修復物の均一焼成にすぐれ、特に...
松風
グレーズド ジルコニア用のグレーズで、ジルコニアフレーム合った熱膨張係数を有しています。また、リュー...
クラレノリタケデンタル
ペーストオペークを長期間保持し、粘性が高くなった時のペーストオペークの希釈液です。
クラレノリタケデンタル
最終構造物作成後の修正ができます。 焼成温度が700℃と低いため、ベニアの形状や光沢に影響を与えません。
大信貿易
高い強度と審美性を有するハイブリッドセラミックスです。 無機フィラーを92wt%という高密度に含有しており...
クラレノリタケデンタル
混合用リキッドであるリフレックスRショルダー・リキッドSHスペシャルは必ずショルダー・ハイ陶材と組み合...
大信貿易
メタルセラミックス用陶材「ヴィンテージ MP」に「オパールアクア」を追加発売いたします。「オパールアク...
松風
CCV‐1 A1からA3などの明るいシェードの歯頸部に使用します。 CCV‐2 A3.5からA4などの彩度の高いシェード...
クラレノリタケデンタル
ノリタケシェードガイドへの色調再現性を向上させたAシェードです。 従来からの「Aシェード」では不足がち...
クラレノリタケデンタル
「One - Body Concept」は、オペークとわずか一層のボディ(4色)に色の深みや透明感、繊細な色表現をラス...
ジーシー
クラレノリタケデンタル
松風
特にロングスパンのブリッジを築盛する場合に、オペークの乾燥を防ぐ目的を持った湿潤液です。
松風
天然歯の持つ色調やキャラクタライズが容易に再現できるペーストタイプの歯科陶材用ステインです。 金属焼...
松風
ヴィンテージAL/ZR/MP用色見本 ビタ クラシカルシェードを基本に設計された各陶材の色調を単色で比較・確認...
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?