概要
内容量
包装:6本
医療機器承認番号
26B1X00004
貼薬がなぜ必要なのか、そして何を使うのか。選択によってはリスクもある貼薬について考えていきます。
2021年07月07日開催
歯内療法の初回治療について解説するにあたり、全体の概要と抑えてほしいポイントを解説します。
2021年07月07日開催
MTA充填について最新の充填方法を紹介します。またMTAの有効性とデメリットについても考えます。
2022年07月26日開催
口蓋側からの外科的歯内療法の症例を紹介しながら、口蓋側の骨窩洞形成の注意点などを解説します。
2022年08月23日開催
根尖切除術【搔爬・骨窩洞形成】として、肉芽組織はどの程度除去すべきなのか、骨窩洞形成はどの程度必要か...
2022年08月23日開催
洗浄液の種類について考えながら、見落としがちな洗浄針の太さについて考えていきます。またGPのための洗浄...
2021年07月07日開催
寺岡先生が実際に行った症例を2回に分けて紹介していきます。自家歯牙移植・意図的再植のケースを紹介して...
2021年09月01日開催
【逆根管窩洞形成】の注意点ともに、患部をしっかりと「見る」重要性などを学びます。
2022年08月23日開催
根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根尖病変の成り立ち」について、メカニズムや各種症例...
2024年04月30日開催
根管治療・歯内療法の大原則を復習し、器具選びの重要性について考えます。
2023年08月22日開催
VPT(生活歯髄切断法)について覆髄と断髄に分けて解説していきます。まずは全体の流れとVPTの分類について...
2021年08月18日開催
本講演のまとめとして、友清先生が行った実験を紹介しながら、根管治療の将来像を考えます。
2024年06月25日開催
最後に治療効率を上げるための機材について、使用のコツなどを交えながら紹介していきます。
2023年08月22日開催
「外科的歯内療法」とは一体どのような処置を指すのでしょうか。またどのような場合に行うのでしょうか。注...
2021年09月01日開催
外科的歯内療法にはCTとマイクロ以外にも様々な器材を使用します。まずどのようなものを揃えるべきかを具体...
2022年08月23日開催
今回は細菌数減少を意識した機材やテクニックについて実際に使用した映像を交えて紹介しています。
2023年08月22日開催
これまでの回で紹介してきた「歯内療法の原則」の各種項目に関するエビデンスを紹介しながら、治療内容の選...
2022年09月27日開催
昨今歯内療法関連の学会などでもVPTへの関心が高まっています。VPTはどのような結果を期待して行うのかを考...
2021年08月18日開催
その2に続き、感染防御のための製品を紹介していきます。今回はファイルやレジンなど多数の製品を紹介して...
2023年08月22日開催
歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「切開・剥離」に...
2023年09月19日開催
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのKファイルです。
ピヤス
根管の探索・拡大、根充材の除去に適したロングシャンクハンドファイル マイクロスコープ下でも術野を妨げ...
ペントロンジャパン
高品質な材質と最新の加工技術により、抜群の切削性、耐久性、柔軟性を発揮するとともに、耐薬品、耐熱、耐...
ジーシー
マニーハードファイバーステンレススチールを採用 口腔内に入る治療器具は、錆びてはならない、折れてはな...
マニー
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのリーマーです。
ピヤス
レイス エボは従来のレイスファイルと同じ形状をもち、更にニッケルチタンの特性を向上させました。 ・...
白水貿易
歯科用ファイル 50のバーブがらせん状に並んでおり、狭くて湾曲した根管拡大形成に適しています。 強度に非...
茂久田商会
Sファイルは切削効率の良い2枚刃のファイルで、スウェーデン製サンドビッグ超硬ステンレスを使用し対破折性...
クロスフィールド
導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きの切削力と柔軟性をあわせ持つISOタイプのリーズナブルコストな手...
ピヤス
ステンレススチール製(錆びにくい)穿通用ファイル 横断面をD型形状にすることにより、刃部強度を高くして...
マニー
根管治療の安全性と切削力を両立した滅菌済のNiTiローターリーファイル 熱処理されたNiTiワイヤは高い切削...
日本歯科商社
ニューマット社のリーマーは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...
白水貿易
曲げに強い熱加工処理 ・EMR測定、排膿確認、根管口の探索に ・滑りにくい新型グリップ ・X線像に写るデプ...
茂久田商会
導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きで針先端部はISOに準じ、作業部のテーパーを押えたスリムな形状で...
ピヤス
大注目!!期待のステンレススチールファイル RTファイルは今までになかった画期的なファイルです。 柔軟性...
マニー
【価格・製品の特長】 NiTiフレアーファイル 6本入【¥4,700】 ・より少ない本数で根管口から根尖孔に至る...
マニー
根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。
松風
最小3本で根管治療が可能に プロテーパー独自のデザイン(特許)のため、従来の形成法に比べ約半分の時間...
デンツプライシロナ
根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。
松風
従来品のKファイル、Kリーマーにあたります。 ハンドル部はシリコンで覆われており指先に優しく、刃部は高...
デンツプライシロナ
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?