概要
■すべての歯科用金属の切削に。
■ポーセレン、石膏、レジンなどにも高い切削性を発揮します。
内容量
包 装:
価格区分A 各1本入 各2,500円
価格区分B 各1本入 各3,200円
価格区分C 各1本入 各3,500円
医療機器承認番号
27B2X00012000080
デンケン・ハイデンタル
2012年04月09日登録
■すべての歯科用金属の切削に。
■ポーセレン、石膏、レジンなどにも高い切削性を発揮します。
包 装:
価格区分A 各1本入 各2,500円
価格区分B 各1本入 各3,200円
価格区分C 各1本入 各3,500円
27B2X00012000080
歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...
2021年02月09日開催
こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...
2023年12月05日開催
垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は各種の「応力集中」を...
2022年04月26日開催
環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。
2020年09月29日開催
本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...
2020年10月15日開催
「口腔外接着捻転再植法」を行うとどのような治癒形態をたどるのか。アンキローシスの懸念などを考えます。
2022年07月05日開催
インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...
2023年08月08日開催
今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...
2023年05月09日開催
「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。
2021年09月01日開催
垂直歯根破折とは。全8回講演の初回となる今回は全体の内容と流れについて解説します。
2022年04月12日開催
古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...
2021年04月06日開催
口腔がん治療の原則と治療戦略を学びます。また、がんの分類や種類ごとの対応法の違いについても紹介します...
2024年04月05日開催
垂直歯根破折は根尖からの場合、頬舌方向に多いことがわかっています。それはなぜなのかを考えます。
2022年04月26日開催
治療法選択の流れを説明し、ポイントを解説します。
2022年05月24日開催
セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...
2021年03月30日開催
NiTiファイルに抵抗がある方へおすすめの始めかたを紹介しています。また学生実習のあり方も考えます。
2024年06月25日開催
デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...
2023年11月21日開催
垂直歯根破折の修復法として抜歯し、口腔外で破折部分を修復してから再植するという方法「口腔外接着再植法...
2022年07月05日開催
う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?
2020年09月15日開催
お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...
2022年06月14日開催
床用レジンなどの研削を目的としたカーボランダムポイントです。
ニッシン
マイクロスコープ20 防塵カバー 自在アームスタンド(小) リング゙蛍光照明装置
キクタニ
マイクロスコープ30 補助対物レンズ 自在アームスタンド(小) リング蛍光照明装置
キクタニ
歯間部のカントゥア形成に適したフレキシブルなダイヤモンドデイスクです。 目詰まりしにくい形状が特長で...
クルツァージャパン
デンタルエイド
ゼリー状瞬間接着剤。 石膏模型・レジン・金属等が接着できます。硬化時間に幅をもたせているので、位置修...
サンデンタル
シャッターの開閉によりマイクロスイッチが作動し集塵機の遠隔操作ができます。
スプールの切断等に使用できます。 厚型 ナショナルキーストン
サンデンタル
レジノイド系のディスクで、硬質合金(ニッケルクロム合金、コバルトクロム合金など)のスプルーのカット等...
松風
〈金属調整用〉 メタルクラウンやブリッジなど各種金属の細部調整に用いる技工用カーバイドバーです。中で...
松風
さまざまな形成・研磨作業に応じて選べる!35種類の豊富なバリエーション!!
山八歯材工業
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?