OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアフィル マジェスティ ES-2

クラレノリタケデンタル
2012年11月16日登録

クリアフィル マジェスティ ES-2

概要

明度がポイントのシェードガイド
色合わせのポイントは「明度」
この配列は「ビタクラシカルシェードガイド」の明るさを基準に再配列しました。
これにより的確かつ簡単にシェードを選択することができます。

光の拡散性と透過性の両立
「クリアフィル マジェステイ ES-2」は、窩洞との色調適合性に必要な「光透過性」と、背景の影響を受けにくい「光拡散性」の両立により、III級やIV窩洞のような色調再現が難しい症例にも使用可能です。

保険適用で、単層充填。

内容量

■セット品包装
[ベーシックセット]
●レジン充填材料(3.6g/2.0mL)
A2、A3、A3.5…各1本
メーカー希望小売価格 9,600円

■単品包装
●レジン充填材(各3.6g/2.0mL)
XW、W、A1、A2、A3、A3.5、A4、A6、B1、B2、B3、B4、C1、C2、C3、C4、D2、D3、OA2、OA3
メーカー希望小売価格 各3,300円

医療機器承認番号

224ABBZX00119000

動画

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

ジルコニア 接着操作の実際

ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がなぜ良いのか、そもそもグラスアイオノマーセメントとはどのようなものなのかを学びます。

2021年10月19日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

コンポジットレジン今後の開発戦略

一般診療において約60%はコンポジットレジンの再修復であるといわれています。またコンポジットレジンの平...

2021年03月02日開催

Tips提供

フッ化物バーニッシュとフロールゼリーの臨床応用

2025年09月24日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

TBIのう蝕予防効果は?

ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス

2025年08月06日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

歯質接着の歴史

最新の接着技術を知る前に、歯質接着技術の歴史を学びます。

2022年01月11日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

ステップワイズ・セレクティブリムーバルとは?

う蝕除去方法のステップワイズリムーバル、セレクティブリムーバルについて解説します。

2021年03月30日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

最大の予防策であるフッ化物応用

フッ素およびSDFを用いたう蝕予防戦略

2025年08月06日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

製品情報

関連製品

ビーナストライアルセット

患者さんの審美的要求を簡単に満たす<審美修復レイヤリングテクニックレジン>を初めてご使用になる先生には...

クルツァージャパン

ROK

臼歯用光重合型ハイブリッドコンポジットレジン アマルガムのように強固で、 かつ白く美しい仕上がりに

フィルテックシュープリームウルトラコンポジットレジン

操作性に優れ付形が簡単 ツヤ出しが簡単で、美しい光沢が長持ち 天然歯に近い審美性 高い強度と耐久性 【...

ソルベンタム

グラディアダイレクト

グラディアダイレクトは、複数のシェードにより積層築盛するダイレクトボンディング用の光重合型審美修復用...

ジーシー

ソリデックスF

審美性で高い評価をいただいている歯冠用硬質レジン「ソリデックス」をベースに開発した、診療室でご使用いた...

松風

テトリックN-セラム

【製品概要】 先進ナノテクノロジー:形態付与性に優れた充填用コンポジットレジン ・前、臼歯部対応 ・ナ...

白水貿易

クリアフィル ST オペーカー

金属色、下地色変着色歯などの色調遮蔽用のコンポジットレジンです。 糸引きしない、扱いやすいペースト性...

クラレノリタケデンタル

アイサイト イントロセット(A3)

大きく向上する築盛操作性 ペースト付形時のベタつきやタレを押さえ、従来に比べ築盛硬化が容易。 さらに、...

睦化学工業

カリスマ シリンジ(補充用)

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

ビスフィル2B

ビスフィル2Bは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型充填用コン...

モリムラ

ビューティフィル バルク/ビューティフィル バルク フロー

光硬化深度4mmの臼歯部用コンポジットレジンです。4mm深さまでの窩洞に対して一括充填が可能で、チェアタイ...

松風

クリアフィル マジェスティ

歯質に近似した透過性と光拡散性を付与することにより、シンプルな単層充填でも高度な色合わせが可能になり...

クラレノリタケデンタル

アイサイト ボディレジン

DUOSフィラーの配合により外部応力が均等に分散するため優れた耐久性を発揮。 ベタつきやタレを抑え築盛操...

睦化学工業

ICE (アイス)

前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...

セラマージュセット スタンダード

PFSフィラー(Progressive Fine‐Structured Filler)採用により、「快適な築盛操作を可能にするペースト性...

松風

バルクベース ハードⅡ

■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...

サンメディカル

クリアフィル F3

前歯用化学重合型コンポジットレジンです。 3色のユニバーサルペーストで自然感あふれる修復を実現しました...

クラレノリタケデンタル

クリアフィルマジェスティIC

パッと充填、サッと形態付与 臼歯Ⅰ級窩洞などのコンポジットレジン充填に 新容器の採用と新規設計のペ...

クラレノリタケデンタル

ファンタジスタ

天然歯への馴染みを追求した、前歯・臼歯対応のコンポジットレジンです。 歯科医師の「感性」や「創造力」...

サンメディカル

ジーニアル アコード

シンプルシェードのユニバーサルコンポジットレジン 「ジー二アル アコード」は、ジーシー独自の表面処理...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる