概要
内容量
柄1本、筆先10本
インプラントブリッジにメタルフレームを組み込んだデンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core...
2024年02月13日開催
働きやすい職場にはストレスは少ない・・・ 人はどの様な時にストレスを感じるのでしょうか?院長とスタッ...
2020年10月29日開催
MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを...
2023年05月16日開催
補助診断法による口腔がんの早期発見
2025年08月26日開催
インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...
2021年03月16日開催
インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...
2023年08月08日開催
亜鉛不足による舌痛症にフォーカスします。亜鉛不足がなぜ舌痛症を招くのか、どのように治療していくのかを...
2023年03月08日開催
各種エビデンスをもとに、黒嶋先生が考える上下顎IODのインプラント埋入推奨位置をお示し頂きます。
2021年05月18日開催
可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...
2023年07月04日開催
舌痛症を例に来院する患者さんの気持ちを考え、検査・診断について学びます。
2022年08月30日開催
今後どのような問題を解決し、どのような方向に進んでいきたいか、私見をお伝えすると共に、当社HPをご紹介...
2024年06月05日開催
全4回で構成される講演の第二回となる今回は「口腔機能低下症」をテーマに解説します。まずは野原先生が所...
2023年05月30日開催
97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...
2024年01月16日開催
ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。
2021年03月16日開催
光免疫療法がなぜ注目されるのか、どのような患者に適応可能なのかなど、治療として取り組むための情報を解...
2024年04月05日開催
歯科心身症には投薬治療も重要です。今回は漢方薬、抗うつ薬など治療に用いられる薬剤について説明します
2023年10月25日開催
前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...
2024年02月13日開催
口内炎の発生機序から治癒までの流れ、治療に使われる薬剤(非ステロイド)について学びます。
2022年05月31日開催
骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...
2023年05月16日開催
今回は(117回)では形成外科・審美を中心に歯周外科についてお話していきます。まずは前回(113回)講演後...
2024年08月27日開催
トクソーマックボンド II 、パルフィークコア、ビスタイト II 、トクソーライトボンド用 液剤を歯面等に塗...
トクヤマデンタル
松風
即時重合レジンの筆積用です。
松風
松風
訪問診療時の義歯リペアーに便利な筆です。
ジーシー
松風
<ナイロン筆> 平筆の毛先を丸型にすることで塗りムラができにくい「オーバルタイプ」です。 柄の両端に毛...
松風
常温重合レジンの筆積用です。 同一型番3本セットのみの販売です。
松風
松風
松風
最高級イタチ毛を使用し、コシがあり穂先がそろいます。 穂先が細く細部の作業に適しています。
東邦歯科産業
トクヤマ エナマジック、トクソーキュアファスト、トクソーリベースMRボンド用
トクヤマデンタル
松風
トクヤマリベース II 、 トクソー ライトリベース、 ソフリライナー、ティッシュケア用
トクヤマデンタル
トクヤマデンタル
松風
お求め易い価格に設定しました。気軽にご使用下さい。 レジン液で穂先が取れにくくしています。
東邦歯科産業
松風
ジーシー
トクヤマ エナマジック用
トクヤマデンタル
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?