OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ジルコシャイン CA ミディアム

松風
2015年09月25日登録

ジルコシャイン CA ミディアム

概要

「コース」と「ファイン」の中間の粒度の「ミディアム」を追加発売。
従来の2ステップ研磨と比較して、効率良く艶やかな研磨面が得られます。

【種類】
3種類
<中仕上げ研磨用>
 コース(黒色、緑バンド)
<仕上げ研磨用>
 ミディアム(茶色、青バンド)
<最終仕上げ研磨用>
 ファイン(白色、黄バンド)

医療機器承認番号

26B3X00014000017

動画

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

ISRPDって?

ISRPDの定義について学びましょう。

2021年03月16日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

上顎無歯顎へのIOD

インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...

2021年05月18日開催

義歯の大きさ・形に影響を与える筋

義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。

2024年02月06日開催

CQ道場

ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応

2025年07月15日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

インプラントを除去し義歯で機能回復した症例(後半)

上顎に複数のインプラント治療がされておりますが、既に機能していないため全て除去し、義歯で咀嚼機能を回...

2021年01月19日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

部分床義歯の各装置の設計とまとめ

ガイドプレーン形成により死腔を減らす→プラークの付着を抑制・義歯の動揺の抑制ガイドプレーンによる歯周...

2021年01月05日開催

モノの価値について一緒に考えよう

歯科医療の価値を患者さんに伝えたい、そもそも価値とはどういうものなのか考えます。

2021年06月29日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 実際

アトランティス コーヌスアバットメント オーバーデンチャーの実際をご紹介します。

2021年06月08日開催

残存歯保護を考えた症例供覧

残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。

2025年01月07日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

インプラントと部分床義歯の融合 まとめ

インプラントと部分床義歯の融合に関するTipsをご紹介します。

2021年04月13日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

支台歯喪失リスク

RPDの支台歯は本来とても弱いもの、支台歯の喪失リスクについて学びます。

2024年12月17日開催

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

製品情報

関連製品

ポーセレンステインキット

超微粒子の粉は調合しやすく、塗布性も良好です。 また、焼成前と焼成後の色調はほとんど変わりなく、発色...

松風

コレクション

最終構造物作成後の修正ができます。 焼成温度が700℃と低いため、ベニアの形状や光沢に影響を与えません。

大信貿易

セラビアン エクスターナル ステイン キット

エクスターナル ステインの熱膨張係数は、歯冠色のポーセレン(ボディ、エナメル、トランスルーセント)と...

クラレノリタケデンタル

ノリタケ スーパーポーセレン AAA マージンポーセレン キット

スーパーポーセレン AAAと組み合わせて、カラーレスのセラモメタル・クラウン製作に使用します。 収縮率が...

クラレノリタケデンタル

マジックセット

マージンポーセレン専用練和液

クラレノリタケデンタル

IPS イボカラー

Ivoclar製セラミックのプレス、CAD、酸化ジルコニウム、レイヤリングに適しています。 IPS イボカラーで様...

イボクラールビバデント

ビタ PM9 / ビタ VM9 アドオン

製品概要 「ビタ PM9」は、微細構造陶材である「ビタ VM9」が進化した陶材ペレットです。酸化ジルコニウム...

白水貿易

ビタ アクセント

【製品概要】 ビタ陶材に使用する表面ステイン材です。 【特徴】 ビタVM7, 9, 13, ビタVMKマスターなどの...

白水貿易

イニシャルZrベーシックセット

Initial IQ Lustre Pastesは、One - Body コンセプトによって作製されたBodyに深みのある色調と透明性を与...

ジーシー

ヴィンテージハロー オペークデンティンセット

オペークの反映を抑えるために透明度を調整したボディ色陶材で、歯頸部付近や舌側部などの陶材層の薄い部分...

松風

イニシャルMCペーストオペーククラシック

イニシャルMC クラシックの新しいペーストオペークは、3層築盛テクニックに適しており、簡単な応用で遮蔽性...

ジーシー

ヴィンテージ MP

「より良いものを、より簡単に」をコンセプトに開発したヴィンテージシリーズのメタルセラミックス用陶材で...

松風

オパールインサイザル

オパール・インサイザルを使用すれば、繰り返し焼成した後でも自然なオパール効果が得られます。 通常のイン...

大信貿易

マイスターリキッド

ウエット感が持続しますので、シェードベースポーセレン築盛時の作業が向上します。

クラレノリタケデンタル

ノリタケスーパーポーセレン AAA マイスター カラー キット

マイスター カラーは、より天然歯のリアリティ感ある色調を再現するワンランク上のポーセレンです。 マイス...

クラレノリタケデンタル

ノリタケ スーパーポーセレン AAA ボディ キット

クラレノリタケデンタル

ヴィンテージLD増色

増色です。 ヴィンテージ LD プレスの上部に築盛する低融タイプ( 800℃付近で焼成)の歯科用陶材です。...

松風

ヴィンテージアートユニバーサル山本リキッド

ヴィンテージ アート ユニバーサル専用の希釈液で、 ステイン本来の色調(焼成後の色調)を焼成前のステイ...

松風

エステニアC&B

高い強度と審美性を有するハイブリッドセラミックスです。 無機フィラーを92wt%という高密度に含有しており...

クラレノリタケデンタル

ビタ VM7

【製品概要】 ビタ社のアルミナ用のオールセラミックコア材上に築盛する専用陶材です。 【特徴】 ビタイン...

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる