OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

デンチャーディスク

山八歯材工業
2023年02月10日登録

デンチャーディスク

概要

コピーデンチャー作製用の2層構造式アクリルレジンディスクです。

内容量

色調 Vピンク+A3
サイズ T35mm(∅98.5 × 35mm)
配色 Vピンク:20mm、A3:15mm
材料 PMMA(アクリル樹脂)
用途 義歯床用レジン材料
包装単位 1枚入 /箱

医療機器承認番号

304AFBZX00046000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

IODについて

IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。

2024年03月12日開催

デジタル印象

前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...

2023年12月19日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

スタッフとの共有

スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...

2023年05月09日開催

ガイドサージェリー

デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...

2023年11月21日開催

可撤性上部構造

IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...

2023年07月04日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 概要

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置に使用できるシステムをご紹介。

2021年06月08日開催

ISRPDインプラントの本数

ISRPDにおいて適切なインプラント本数に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

インプラントのパーツになぜ精度が求められるのか。適合性・機能性・耐久性について考えていきます。

2023年11月07日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...

2023年07月04日開催

導入編の復習

前回(第73回)に続き、マイクロスコープについて学びます。今回は「実践編」として、前回の復習から実践す...

2023年05月23日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

復習と本日の概要

マイクロスコープで「見える化」したデータを「誰」と共有し、「何」を目指すのか。前回(第70回)の内容を...

2023年05月09日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

メタルフレームを活用した症例

前回に続き、デンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core File」を使った症例を解説しながら、金...

2024年02月13日開催

固定性上部構造

前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...

2023年07月04日開催

ISRPDレビュー

ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。

2021年03月16日開催

セメントレス・スクリューレス

最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。

2024年01月16日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

製品情報

関連製品

アクロン

適度な透明性があり、色調が美しい、変色しない等、加熱重合型義歯床用レジンとして長年愛用されています。...

ジーシー

プロベースホット

セットアップの時間が短く重合収縮の少ない、加熱重合型義歯床用レジンです。 フルデンチャー、パーシャル...

白水貿易

フィジオレジン

粘弾性レジンと組み合わせて使用するハイブリッド義歯に対応した耐衝撃性床用レジンです

ニッシン

デュラフレックス

■耐吸水性 吸収率が0.05%と低いので、着色や匂いの吸着を軽減することができ、吸水による劣化もしにくい...

大榮歯科産業

ジーシー プロインパクト

「割れない、壊れない義歯床用レジン」という理想を追求。 これからの高齢者歯科医療に貢献するジーシー プ...

ジーシー

カタナ アベンシア N ユニバーサル用

■前歯CAD/CAM冠として保険適用(※保険適用には条件があります。ご確認の上、ご使用ください。) 機能区分...

クラレノリタケデンタル

ベイシス

[特徴] ベイシスは、強度、耐候性に優れた、加熱重合タイプの床用レジンです。 重合発熱による気泡の発生が...

山八歯材工業

DH Printデンチャーベース

■クラスⅡ 認証済み 国産としては初の3Dプリンター デンチャー材料(2021.08.01当社調べ) ■高強度モノ...

デンケン・ハイデンタル

PLANMECA専用 KZR-CAD HR ブロック【プランメカ用】

PLANMECA JAPAN販売の切削加工機専用治具対応の歯科用ハイブリッドレジンブロックです。

ヤマキン

パラ エクストリーム

ポリマーパールが外からの衝撃を和らげ、義歯を破折しにくくする技術を採用した、耐衝撃性に優れた床用レジ...

クルツァージャパン

ラヴァ™アルティメットレストラティブ歯科切削加工用レジン材料

滑沢持続性、耐摩耗性に優れ、セラミックスのような自然で美しい滑沢性を、長時間保持し続けることができる...

ソルベンタム

プロビナイス フロー

【概要】 流込みに特化した常温重合レジン 【色ムラ、気泡混入もなく美しく仕上がります】 粉液のなじみが...

松風

プロベース Cold

常温重合プロベースコールドは、優れた流動性及び成形性を有していますので、流し込み技法及びパッキング技...

イボクラールビバデント

セラスマート270(HT)

審美的透明感を再現したセラスマート。ハイトランスルーセントブロック。従来のセラスマート同様のミリング...

ジーシー

バイオ:トーン

用途: ノンクラスプデンチャー用ポリアミド樹脂 ■ポリアミド樹脂特有の高い柔軟性(ハードタイプ)、強度...

デンケン・ハイデンタル

小臼歯用CAD/CAM冠 KZR-CAD HR2 BG GR

「KZR-CAD HR ブロック2 BG GR」は、「KZR-CAD HR ブロック2 BG」と同じ性能を持ちながら、三層構造の...

ヤマキン

光硬化性樹脂材料 トレー&ベース(ピンク)

個人トレーやベースプレートの作成が可能。 オートクレープ対応で材料を滅菌可能。 ベースプレートに適し...

山八歯材工業

ポリベース II

幅広くスピーディに使える注入型床用レジンです

ニッシン

ボンディングテープ ラボ

保険適用の高強度硬質レジンブリッジ製作システムです。 補強材とフロアブルレジンがセットになっています...

デントレード

カタナアベンシアPブロック

CAD/CAM 冠大臼歯修復に対応した高強度タイプのブロック。 ● 「特定医療保 険材料058CAD/CAM 冠用材料(I...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる