概要
かくれた根管をすぐ発見・拡大
古い根充材をスピード除去
・強いコシで根管口を探索拡大
・さぐりやすく根管を傷つけにくい先端のみブレード
医療機器承認番号
306AIBZX00011000
4.0
3
操作性
治療効果
運用
コスト
何度か使用したことがあるのだが、コシがなく使用しづらい。単純に根管の探索をするのであれば根管内探針の方が使用しやすいしコストも優れる。
一方で石灰化根管の探索や拡大をするのには、最初に書いたようにコシが弱すぎてすぐにへたる、または折れ曲がってしまう。コストもそこそこするので、私の臨床には登場する機会のない器具である。
投稿日 2025年01月04日 11:01
参考になった/0名 同じ意見です/0名
支台築造の手順とお勧めの材料を紹介します。また支台築造について事前アンケートでいただいた質問にも回答...
2021年08月04日開催
外科的歯内療法とは何か。各種エビデンスを紹介しながら、成功させるためのポイントと必須となる機材を紹介...
2023年09月19日開催
ガッタパーチャは完全に除去できるのか、どのように除去することが最も効率的なのかについて解説します。
2022年07月26日開催
NiTiファイルは破折しやすいイメージはありませんか?ではなぜファイルは破折するのか、回避するにはどうす...
2024年06月25日開催
これまでのセミナー内容を振り返り、ポイントを復習していきます。
2021年09月01日開催
露髄に対してどのように対処していくのか、MTAを用いた直接覆髄やRETの症例などを参考にしながら考えていき...
2022年09月27日開催
VPTの利点と欠点はどのようなものがあるでしょうか。文献から読み解いていきます。
2021年08月18日開催
BCシーラーのメリットとデメリットを知り、どのように使っていくべきかを考えます。
2021年08月04日開催
根管治療にお勧めの治療器具を2回に分けて紹介していきます。寺岡先生が実際に使っている器具について解説...
2021年07月21日開催
洗浄液の種類について考えながら、見落としがちな洗浄針の太さについて考えていきます。またGPのための洗浄...
2021年07月07日開催
難治症例であっても根管治療の原則は変わりません。根管治療の原則と、ぜひ用意してもらいたいツールについ...
2022年07月26日開催
歯内療法の初回治療について解説するにあたり、全体の概要と抑えてほしいポイントを解説します。
2021年07月07日開催
歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」。本動画では隔壁のポイントとおすすめの器材などを紹介します。またラ...
2021年07月07日開催
これまでにいただいた「外科的歯内療法」に関するご質問について解説しています。
2021年09月01日開催
外科的歯内療法にはCTとマイクロ以外にも様々な器材を使用します。まずどのようなものを揃えるべきかを具体...
2022年08月23日開催
VPTをおこなうために歯髄の診断が重要となります。今回は診断にフォーカスし、解説していきます。
2021年08月18日開催
根管治療の原則「細菌数減少」。中でも重要となる機械的拡大と化学的洗浄を解説していきます。
2021年06月23日開催
麻酔と抜髄の考え方の基本と、抜髄を行うにあたり、学んでおくべき知識を説明します。
2021年07月07日開催
昨今歯内療法関連の学会などでもVPTへの関心が高まっています。VPTはどのような結果を期待して行うのかを考...
2021年08月18日開催
MTA充填について最新の充填方法を紹介します。またMTAの有効性とデメリットについても考えます。
2022年07月26日開催
歯科用ファイル 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッ...
茂久田商会
大注目!!期待のステンレススチールファイル RTファイルは今までになかった画期的なファイルです。 柔軟性...
マニー
ニューマット社のHファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れ...
白水貿易
TruNatomyは、デンツプライシロナが提供する最新の歯内療法システムです。WaveOne Gold、ProTaper Next、Pr...
デンツプライシロナ
マニーハードファイバーステンレススチールを採用 口腔内に入る治療器具は、錆びてはならない、折れてはな...
マニー
導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きの切削力と柔軟性をあわせ持つISOタイプのリーズナブルコストなリ...
ピヤス
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのHファイルです。
ピヤス
カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのリーマーです。
ピヤス
根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。
松風
導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きの切削力と柔軟性をあわせ持つISOタイプのリーズナブルコストな手...
ピヤス
柔軟性が高く湾曲根管や根尖付近の切削に有効です
マニー
直視困難な根管の探索拡大ルーペ・マイクロスコープ使用時、上顎臼歯部の近心頬側根拡大、GP除去に
茂久田商会
従来品のKファイル、Kリーマーにあたります。 ハンドル部はシリコンで覆われており指先に優しく、刃部は高...
デンツプライシロナ
Kファイルと同じ四角い断面で、先端が尖った形状になっています。 先端部に大きなテーパーを付与しているの...
デンツプライシロナ
【価格・製品の特長】 NiTiフレアーファイル 6本入【¥4,700】 ・より少ない本数で根管口から根尖孔に至る...
マニー
根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。
松風
松風
ニューマット社のファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...
白水貿易
導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きで針先端部はISOに準じ、作業部のテーパーを押えたスリムな形状で...
ピヤス
曲げに強い熱加工処理 ・EMR測定、排膿確認、根管口の探索に ・滑りにくい新型グリップ ・X線像に写るデプ...
茂久田商会
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?