OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Z250(TM) コンポジットレジン 光重合型低収縮コンポジットレジン

ソルベンタム
2008年06月26日登録

Z250(TM) コンポジットレジン 光重合型低収縮コンポジットレジン

概要

重合収縮率が極めて低くなった、新しい前歯・臼歯共用コンポジットレジン充填材です。
日本人の天然歯を研究して作られた新シェードにより、色合わせもより簡単になりました。

医療機器承認番号

21100BZY00250000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

身の回りのMMPインヒビター

コラーゲンの分解を阻害するためには、MMP阻害剤が必要ですが私たちの身の回りにも存在します。ここではど...

2021年04月06日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブ材料について、抗菌作用の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの実際の臨床例について、どのような症例に有効なのかをはじめ、予後やテクニッ...

2021年11月02日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

う蝕治療ガイドライン

う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報...

2022年01月18日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。今回はIn vivoでの...

2021年11月16日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

根面カリエスマネージメント

う蝕の減少とそれによる残存歯数の増加、また高齢化率の上昇に伴い、根面う蝕が非常に多く発生する状況とな...

2021年03月02日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

製品情報

関連製品

カラープラス

コンポジットレジン用のステイン材で光重合レジン専用です。 11色の豊富なバリエーションにより、自然で個...

カボ プランメカ ジャパン

エステライトΣクイック

従来の1/3の光照射時間で硬化します。 一つのシェードで、幅広い色調に適応します。 10、000ルクスの環境光...

トクヤマデンタル

プログレス

新開発のDUOS(デュオス)フィラーを超高密度充填。物性と審美性の両面を追及し、かつ粘着性をおさえ操作性に...

睦化学工業

ボンドフィルSBⅡ

マルチに対応できるしなやか系接着充填材 光重合機能を付与した接着充填材です。しなやかな硬化体特性と適...

サンメディカル

ビューティフィル ユニシェード

充填した周辺歯質の色調と調和し、シェード選択不要なコンポジットレジンです。最大4mmの深さまで一括充填...

松風

テトリック カラー

天然歯を再現するテトリックシリーズのステイン材 修復物のキャラクタライゼーション用光重合用材料です。...

イボクラールビバデント

プレミス

○サクサクした操作性 プレミスは審美的な充填に欠かせないレイヤリングテクニック(積層充填)の為に開発さ...

カボ プランメカ ジャパン

ジーニアル アコード

シンプルシェードのユニバーサルコンポジットレジン 「ジー二アル アコード」は、ジーシー独自の表面処理...

ジーシー

ハーキュライト ウルトラ

○シェードが増え、お求めやすい価格になりました。(2015年2月) 従来のラインナップに加え、エナメルシェ...

エンビスタジャパン

カリスマ PLTアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

テトリックセラム/フロー ブリーチシェード

簡単に審美性が回復でき、しかも安全で耐久性に優れ、漂白法で達成できなかった症例にも確実な効果を発揮し...

白水貿易

ICE (アイス)

前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...

バルクベース ハードⅡ

■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...

サンメディカル

カリスマトパーズ ONE

これ1本でVITA16色に合う ■ アダプティブライトマッチングテクノロジー フィラー粒子とマトリックスの...

クルツァージャパン

デントクラフト ファインフィル

<特徴> 低価格なコンポジットレジンです。VITA社の色調をベースにした13色のラインナップ。 デントクラフ...

ヨシダ

ソラーレ

審美性を徹底的に追求した前歯部ならびに咬合圧のかからない臼歯部などにご使用いただく、審美性を徹底的に...

ジーシー

フィルテック イージーマッチ ユニバーサル コンポジットレジン

■感覚的に選べるシェード 「ナチュラル」を基準に、歯質が明るければ「ブライト」、 濃ければ「ウォーム...

ソルベンタム

ビューティフィル バルク/ビューティフィル バルク フロー

光硬化深度4mmの臼歯部用コンポジットレジンです。4mm深さまでの窩洞に対して一括充填が可能で、チェアタイ...

松風

エステライトPクイック

臼歯部充填に適した高強度・耐久性を有してます。 従来の1/3の照射時間で硬化します。 付形性、形態保持に...

トクヤマデンタル

テトリックN-セラム バルクフィル シリンジ

【製品の特長】 ・優れた物性で、レジン充填をシンプルで簡単にする臼歯部直接修復用の、光重合型コンポジ...

イボクラールビバデント

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる