OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,958

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

コレクション

大信貿易
2008年06月26日登録

概要

最終構造物作成後の修正ができます。
焼成温度が700℃と低いため、ベニアの形状や光沢に影響を与えません。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

少数歯の片側義歯の設計のコツ

一見単純に見える少数歯・一歯欠損の義歯設計こそが難所。維持・安定性を高めるための設計上の工夫や具体例...

2025年06月17日開催

残存歯保護を考えた症例供覧

残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。

2025年01月07日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

上下顎無歯顎へのIOD

各種エビデンスをもとに、黒嶋先生が考える上下顎IODのインプラント埋入推奨位置をお示し頂きます。

2021年05月18日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

我々と患者さんを繋ぐストーリーラインの重要性

患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。

2021年06月29日開催

残存歯の予後

残存歯(支台歯)の長期予後を左右する義歯設計のあり方

2025年07月15日開催

総義歯セット 2

義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...

2024年03月07日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

支台歯喪失リスク

RPDの支台歯は本来とても弱いもの、支台歯の喪失リスクについて学びます。

2024年12月17日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

ISRPDインプラントの埋入位置

ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

実際の症例と設計4

上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...

2021年01月05日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

製品情報

関連製品

IPSエンプレスダイレクト カラー・オペーク

【製品の特長】 ・IPSエンプレスシステムに、光重合型の内部ステイン材が加わりました。 ・バランスよく配...

ショルダー・ハイ/ショルダー・コレクション

ショルダー・ハイ:審美性が求められるメタルフリーのショルダー用陶材 ショルダー・コレクション:ショルダ...

大信貿易

ダークトレー

蓄熱性の高い炭化ケイ素を材質に採用したポーセレン焼成用のトレーです。 修復物の均一焼成にすぐれ、特に...

松風

オペークリキッド・オプティミックス

リフレックスRパウダー・オペークの練和に使用します。 最適な取扱性や焼成、ボンディング性を損なわないよ...

大信貿易

ヴィンテージハロー オパールポーセレンセット

天然歯の持つオパール効果を、陶材そのものに持たせたエナメル色陶材です。 二層築盛で誰でも簡単に天然歯...

松風

ヴィンテージ ZR 特殊色セット

オペーク特殊色、カラーエフェクト、歯肉色のセットです。

松風

イニシャル スペクトラムステイン

メタルからジルコニア、プレスセラミックスまで幅広いセラミックスの内部・外部ステインに使用できるオール...

ジーシー

ガミー

シェードガイドをガミーにセットして使用することにより、シェードテイキング時の錯覚を防止し、より正確...

松風

セラビアンイントロキット

使用頻度の高いポーセレンを取り揃えたキットです。

クラレノリタケデンタル

IPSエンプレス2

ニケイ酸リチウムガラスセラミックス結晶が、強度を大幅にアップ。 これまでのエンプレスの120Mpaから、350...

白水貿易

EVEREST therm

最高の結果のための焼結 シンプルな焼結プロセス マイクロプロセッサー制御による焼結ユニット 高精度の温...

カボ プランメカ ジャパン

タルギス/ベクトリス

グラスファイバー強化材(ベクトリス)のフレームにセラミックポリマー材(タルギス)を築盛して強固なメタルフ...

白水貿易

ヴィンテージ ハロー NCCシェードガイド

天然歯の色調分布をもとにして従来のビタシェードの構成(A系・B系・C系・D系)を見直し、明度別にホルダーを...

松風

ヴィンテージハローオペーク専用液

オペークを塗布する際に必要な専用練和液で、色むらを防止します。

松風

IPS e.max セラム

酸化ジルコニウムで製作されたコア上に築盛・焼成するジルコニア コア築盛陶材です。 特徴 100ー300ミクロ...

白水貿易

ビタ ジルコマット 6000MS

80分でスピードシンタリング焼成。YZ(イットリウムジルコニア)の特性を損なうことなく焼結を早めます。9ユ...

白水貿易

セルコン リンク

セルコンの応用範囲の拡大 セルコンスマートセラミックス専用のプラスチック製アタッチメントです。支台歯...

デンツプライシロナ

IPS e.maxプレス Multi

効率よく、天然歯のような審美性 IPS e.maxプレスは、ニケイ酸リチウム結晶からなる400MPaの曲げ強度を持つ...

イボクラールビバデント

ヴィンテージハロー カラーインジケーター

陶材単体の色調を観察するためのカラーガイドです。

松風

ファインセラミックス・インツルメント

金属製のような摩耗がなく、陶材を混ぜるときに不純物が入りません。 陶材との分離がよく。ベタツキがあり...

デントロニクス

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる