概要
NaFとCPCを配合。
甘味料は、キシリトールとソルビトールの併用でう蝕細菌増殖抑制効果を増強。また、お子様に安心してお使いいただくため、研磨剤無配合、合成着色料無添加にしました。
薬用成分:フッ化ナトリウム
指定成分:塩化セチルピリジニウム、パラベン、香料
効能・効果:う蝕の発生及び進行の予防。
歯肉炎の予防・口臭の防止
ビーブランド・メディコーデンタル
2008年06月26日登録
NaFとCPCを配合。
甘味料は、キシリトールとソルビトールの併用でう蝕細菌増殖抑制効果を増強。また、お子様に安心してお使いいただくため、研磨剤無配合、合成着色料無添加にしました。
薬用成分:フッ化ナトリウム
指定成分:塩化セチルピリジニウム、パラベン、香料
効能・効果:う蝕の発生及び進行の予防。
歯肉炎の予防・口臭の防止
根尖からの破折症例を紹介しながら、骨吸収、根吸収に至った経緯を一緒に考えていきます。
2022年06月21日開催
歯周病は原因を除去することが大切です。では、その原因とは何でしょうか。歯周外科治療を説明する前に歯周...
2023年08月29日開催
ステージ、すなわち重症度、はどのように判定するのでしょうか?また修飾因子としてどのようなものがあるの...
2020年12月22日開催
メインテンス中にトラブルが発生した場合、どのように対処していくのかを考えます。
2021年10月12日開催
「口腔外接着再植法」の実際について、各ステップを映像で確認しながら学びます。
2022年07月05日開催
垂直歯根破折とは。全8回講演の初回となる今回は全体の内容と流れについて解説します。
2022年04月12日開催
治療法選択のためのフローチャートを紹介し、重要なポイントを復習します。
2022年05月24日開催
歯を保存するために必要な「再生療法」について、様々なエビデンスを紹介しながら理解を深めます。
2024年07月09日開催
垂直歯根破折の治療成績と生存率について、解説していきます。また骨欠損の回復はどの程度期待できるのかに...
2022年07月19日開催
SRPの上達にはスケーラーの操作を習得することも大切です。今回は正しい持ち方から動かし方までを解説しま...
2023年07月11日開催
根管の深い部分の場合、肉芽組織を電メスやレーザーで処置するのは難しくなる。今回は高周波治療器を用いた...
2022年06月07日開催
歯根破折を起こさないようにするためにはどのように根管充填材を選び、使用していくべきか。実験結果を紹介...
2022年04月26日開催
今回の歯周炎新分類の有効性を検討するため、縦断研究の一つである後ろ向き研究が行われました。2019年Ravi...
2020年12月22日開催
第2回に続き、今度は歯肉縁下に原因がある場合の診断と考え方を解説します。
2021年09月28日開催
歯周外科治療はどのように進めるのか。器具の選定から、切開までの基本について解説します。
2023年08月29日開催
2021年新製品ス―パーボンドEXが発売されました。この製品は何が変わったのでしょうか。その特長を紹介しま...
2022年05月10日開催
旧分類ではステージのみで診断していましたが、新分類ではがんの診断を模倣し、ステージとグレードを重ねて...
2020年12月22日開催
再評価の結果、歯周外科治療を選択することにした場合、本当にその外科治療が必要なのかを十分に考える必要...
2021年09月28日開催
「口腔外接着再植法」を適用するのはどのような場合か、また再植法選択時の注意点をまとめています。
2022年07月05日開催
ス―パーボンドで抜歯してから接着する口腔外接着再植法を行う際の手順と注意点を解説します。
2022年05月10日開催
インプラントを永く安定して保つためのフッ素無配合の歯磨き剤ジェルコートIPが完成しました。
ウェルテック
0.2%フッ化ナトリウム(フッ素900ppm)を配合し、歯質の再石灰化を促進。 塩酸クロルヘキシジン(殺菌効果)、...
ジーシー
う蝕ハイリスクのケアに、いつもの歯みがきに加えて使用するフッ化物配合ジェル フッ素滞留性を高めた独自...
ライオン歯科材
食後、お口の中は酸性に傾きます。 すると、歯の表面のエナメル質からカルシウムが溶けだします!!(脱灰...
ウェルテック
化学物質無し/不快な物無し 化学保存料、パラベン、石油化学製品、漂白剤、ラウリル硫酸ナトリウム、その...
マイテクニカル
業界初※1 高濃度フッ素1450ppmに3M独自のfTCP※2 を配合! 再石灰化を有効にサポート。 高濃度フッ化物...
ソルベンタム
知覚過敏ケアを考えて特別に開発。フッ素高浸透処方。 毎日、歯にバリアを形成し、歯を強くしムシ歯を予防...
グラクソ・スミスクライン
お口のpHに着目した歯磨き剤 ■フッ素として1,450ppm配合 ■研磨剤・着色料不使用 ■ミックスベリーミン...
ナルコーム
ライオン歯科材
「aiデンタルペースト」は、薬用成分として「β - グリチルレチン酸」「塩化セチルピリジニウム(CPC)」を...
松風
【製品特徴】 ・赤・白・青の3色ストライプのハミガキ「アクアフレッシュ やわらかミント」35g(医薬部外品...
グラクソ・スミスクライン
ライオン歯科材
歯周病予防のための歯間ケア用ジェル。 歯間ブラシにつけて歯間部を清掃することにより歯周病菌の殺菌とハ...
サンスター
ステイン(着色汚れ)を分解して浮かせる「弱アルカリ性」のペースト、歯よりもやわらかく高濃度に配合され...
ジーシー
カムテクトコンプリートケアEXは、健康な歯ぐきと強い歯の為のオールインワンのハミガキです。 歯周病予防...
グラクソ・スミスクライン
植物エクソソーム配合・研磨剤フリー歯磨きジェル
内外歯材
ミクロカルシウムパウダー(軽質炭酸カルシウム)がホワイトスポットの一因となる歯垢のもとを吸着/除去し...
サンスター
日本ではじめて開発されたプロポリス配合の薬用ハミガキ! プロポリス(矯味剤)を特殊製法により抽出した...
ピヤス
知覚過敏で歯がシミるのを防ぎ、ムシ歯も予防。爽やかな息に。ムシ歯予防:フッ素(フッ化ナトリウム)が歯...
グラクソ・スミスクライン
薬用成分CPC*1が歯とハグキの境目の歯周病菌を殺菌するだけでなく、清掃助剤CAE*2の助けで、歯周病菌が出す...
サンスター
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?