OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

テンポセムNE

ヨシダ
2008年06月26日登録

テンポセムNE

概要

(歯科用接着充填材料)
<特徴>
プロビジョナル・クラウン・ブリッジ、インレー、アンレー等のあらゆるタイプの暫間補綴物の仮着に使用できる歯科用接着充填材料です。
接着性に優れ、長時間にわたる仮着に安定し、しかも除去する際は支台歯に残存することなく容易に取り外せます。
硬化時間も4 - 5分と長めのため、単冠からロングスパンのブリッジまでの仮着が容易に行えます。
ユージノールを含まないので、生体に優しく、テンポラリークラウンを変色させません。
スマートミックスシリンジを使用すれば練和の必要がなく、常に一定の割合の混合物が得られます。

内容量

テンポセムNEスマートミックス
¥9,100
テンポセムNEハンドミックス
¥8,700
テンポセムNE スマートミックス」詳細
テンポセムNE スマートミックスシリンジ(11g入)
2個
テンポセム スマートミックスチップ(ショート)
20個

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

リジットサポート

部分床義歯治療で最も重要なことは、義歯の動揺の最小化 です。ここでは、義歯設計において非常に重要とな...

2020年12月08日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...

2021年06月15日開催

スタッフとの連携の重要性

マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...

2023年05月23日開催

インプラント治療とMRONJ

前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...

2024年02月13日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

セメントレス・スクリューレス

最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。

2024年01月16日開催

コーヌスアバットメントについて

コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...

2024年03月12日開催

ノンクラスプデンチャーの適応症と設計を知りたい

審美性を重視した義歯設計として注目されるノンメタルクラスプデンチャー。適応症の見極めや設計の工夫、材...

2025年06月17日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

インプラント補綴学的合併症

インプラントには補綴学的および生物学的合併症があります。このうち咬合と関係の深い補綴学的合併症につい...

2021年07月13日開催

実際の症例と設計3

下顎遊離端義歯の設計について示します。基本的にどなたが作っても同じ設計になるかもしれませんが、基底結...

2021年01月05日開催

本コースのまとめ

全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...

2024年03月07日開催

私の経験より

なぜマイクロスコープを導入したのか、について竹内先生の思いと、導入した今だから言える設置のアドバイス...

2023年04月18日開催

医療情報の入れ物

データをデジタル化するだけでは情報共有を進めることはできません。どのように整理をして、どのようにデー...

2024年11月19日開催

スキャニングの勘所

iOSは「デジタルを使った印象採得」です。通常の印象採得時の注意は当然必要になります。それを踏まえてス...

2024年04月09日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

ガイドサージェリー

新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...

2023年11月21日開催

前回頂いた質問への回答

前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。

2024年02月20日開催

製品情報

関連製品

デュラシール(8オンス入 徳用)ライト色

処置部位の使い分けにライト色(患部が透けない低透明度)を液は共用です

茂久田商会

デュラシール(2オンス入) ライト色

処置部位の使い分けにライト色(患部が透けない低透明度)を液は共用です

茂久田商会

キャビトンEX

唾液等、口腔内の水分で硬化する水硬性仮封材「キャビトン」のメリットはそのままに、ペーストのベタ付きの...

ジーシー

テンプボンド

テンプボンドは化学重合タイプ、酸化亜鉛ベースのテンポラリーセメントです。 2ペーストを等量ミックスする...

エンビスタジャパン

エリートセメント100

強度・菲薄度・耐溶解性などにおいて国際水準を超えたりん酸塩系合着用セメント。 粉末が微細で液とのなじ...

ジーシー

ルミコン テンポラリーシーラー ホワイト

口腔内の水分で硬化する、パテタイプの仮封材です。 加熱や練和の必要が無く、直接、窩洞に充填仮封できま...

クルツァージャパン

ハイ-ボンド ジンクセメント

歴史と実績のあるリン酸亜鉛セメントです。 優れた合着性能はもちろん、練和性・操作性にも重点を置き、か...

松風

フリージノールテンポラリーパック

ユージノールを含まない仮着材。 ペーストタイプで操作性にすぐれている他、ユージノール特有の歯肉に対す...

ジーシー

フィットシール

筆積みによるスムースな填入操作で窩洞をしっかり仮封し、しかも一塊で取りはずし可能なレジン系仮封材。...

ジーシー

エバダイン プラス

ワンペーストタイプの操作性に加え、溶剤を使用しないことで、患者さんだけでなく診療環境へのやさしさも備...

ネオ製薬工業

フジTEMP(テンプ)

合着材や充填材など、臨床実績のあるジーシーのアイオノマー技術から誕生した「グラスアイオノマー系仮着材...

ジーシー

ハイ-ボンド カルボプラス

ハイ - ボンドカルボセメントを基にHY材を更に増量して物性の向上を計ると共に、粉をより微細化することに...

松風

ハイ-ボンド テンポラリーセメント ソフト

1週間程度の短期間の仮着・仮封に最適な軟性のテンポラリーセメントです。

松風

キャビトン

唾液等の水分の反応で硬化する水硬性仮封材です。 歯髄為害作用が少なく、窩洞の密封はきわめて良好で、除...

ジーシー

ファーミット

インレーの暫間修復に使用します。 硬化後も弾性があり、辺縁部を傷つけません。

白水貿易

仮着用ネオダインT

ネオダインをベースにした仮着専用の酸化亜鉛ユージノールセメントで、練和時の稠度によって着脱の調整がで...

ネオ製薬工業

ストッピングキャリアー

真鍮製ストッピングキャリア

ヨシオカ

ハイ-ボンド テンポラリーセメント(ハード)

3週間程度の長期間の使用や、脱落しやすい仮着・仮封に最適な硬性のテンポラリーセメントです。

松風

ハイ-ボンド カルボセメント

歯質に抜群の接着性をもつカルボン酸セメントです。 中性に近く歯髄刺激が少ない特性に加え、歯牙への接着...

松風

フリージノールテンポラリーパック

ユージノールを含まない仮着材。 ペーストタイプで操作性にすぐれている他、ユージノール特有の歯肉に対す...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる