概要
【特徴】
* 全部床義歯、歯冠及び部分床義歯の いずれにも使用可能。
* 開閉角度が大きいため技工操作視野が 広く、彫刻刀・スパチュラ等の使用に便利。
内容量
標準価格 5,500
医療機器承認番号
23BY0042
近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...
2022年05月12日開催
デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...
2023年12月19日開催
全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...
2024年01月23日開催
可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...
2023年07月04日開催
光免疫療法には「免疫」という用語が含まれるのはなぜか。光免疫療法の原理について深く解説します。
2024年04月05日開催
片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...
2021年01月05日開催
前回で説明した「垂直歯根破折が頬舌方向に多いこと」を証明した実験を解説します。
2022年04月26日開催
味覚障害の治療は亜鉛補充法だけでしょうか?治療選択の流れについて、症例を交えながら解説します。
2023年03月08日開催
垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...
2024年02月20日開催
フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...
2020年10月29日開催
公衆衛生における施策は民主主義で決定 されます。社会の行動変容のために、私たち専門家ひとりひとりにで...
2020年10月29日開催
味覚とは何か?味覚障害は口腔内だけの問題なのか?について、嗅覚との共通点・相違点を紹介しながら考えて...
2024年11月12日開催
治療法選択のためのフローチャートを紹介し、重要なポイントを復習します。
2022年05月24日開催
治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。
2021年06月01日開催
ス―パーボンドの接着阻害因子、最後は「血液の付着」について考えます。
2022年05月10日開催
小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...
2023年12月05日開催
「口腔外接着再植法」を適用するのはどのような場合か、また再植法選択時の注意点をまとめています。
2022年07月05日開催
口内炎にはどのような種類があるのか、中でも多くみられるアフタ性口内炎を中心にそれぞれの違いを解説しま...
2022年05月31日開催
フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。
2020年10月29日開催
放射線性顎骨壊死・2症例目、今回は「放射線性顎骨壊死と薬剤関連顎骨壊死の合併症例」について解説します...
2024年04月24日開催
下顎を2mm前方に出すことが可能で、唾飲運動の再現が可能です。 イマグネット式マウントプレートを採用し...
東邦歯科産業
クラウンブリッジからフルデンチャーまですべての作業に対応でき、インサイザルガイドピンを使用することに...
サンデンタル
歯科医師が患者様の顎関節の状態を数値的に把握し、治療目的とする咬合様式を決め、異常な顎関節部に対して...
モリムラ
山八歯材工業
角度調節・開閉がしやすく、操作性に優れています。 開閉レバーにより、上顎弓の取外しが簡単です。 咬合器...
YDM
各パーツの規格化で、超低コストを実現。 【特徴】 * 顆頭部にステンレスを使い、腐食・摩耗を殆どシャッ...
山八歯材工業
プロアーチシリーズの中で最もシンプルな構造で、下顎運動の平均値を基本として設計しています。 仕様 型...
松風
生体機能性アベレージバリューのストラトス 100咬合器は用途が広く、使い方が簡単です。人間工学によるデザ...
イボクラールビバデント
プロアーチ咬合器シリーズの中で最も機能を充実させたハイグレードなアルコン型半調節性咬合器です。 矢状...
松風
製品概要 リファレンスSL咬合器はウィーン大学名誉教授Prof.R.Slavicekによって開発された新しい咬合器です...
白水貿易
超軽量の半調節性咬合器。 強化プラスチック製マウンティングプレートはピン1本で簡単に取り外し可能。ラ...
クロスフィールド
カラー:レッド グリーン ブルー
YDM
操作の簡単な技工作業域の広い扱いやすい半調節性咬合器です。
白水貿易
プラスターフリー咬合器はマウント時の石膏操作が無くなります。 バイトワックスや石膏の変形を瞬時に解決...
山八歯材工業
フルデンチャー・パーシャルデンチャー・ロングブリッジ等の作業に最適です。
サンデンタル
平均値咬合器 顎運動を基本として設計された平均値咬合器です。 顎間距離が必要な症例にも対応できるよう上...
松風
【製品概要】 審美修復治療は、患者の顔貌、口唇、歯列、歯肉や歯の形態などを調和して改善する必要があり...
モリムラ
プロアーチIVからイミディエイト・サイドシフト調節機構を除いたタイプです。
松風
歯科界に新しい基準を確立した咬合器PROTARevo7は、従来のKaVo咬合器の持つ操作性に優れた形状と卓越した機...
調節部をシンプルにしたタイプで、矢状顆路調節機構を持ち、側方顆路は平均値である15°を採用しています。
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?