OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ニュープラストーンII

ジーシー
2010年12月24日登録

ニュープラストーンII

概要

従来の硬石こう「ニュープラストーン」(膨張率0.25%)の良さはそのままに、 石こう粉末の粒度の調整によって、水の馴染みが向上。混水比0.23とこれまでのニュープラストーン(0.24)より水の比率が少ないにもかかわらず、ダマのないクリーミーな練和性によって気泡の巻き込みも低減します。
硬化時間の早い「ファスト」タイプをはじめ、硬化膨張率0.08%と寸法精度を高めた「ニュープラストーンIILE」、硬化膨張率0.40%と義歯床の作製などレジンの収縮を補う「ニュープラストーンIIHE」、矯正用の白い石こう模型製作に特化した「ニュープラストーンIIホワイト」をラインナップしています。

【色調】
2色=イエロー、グレー(ニュープラストーンII 3kgパックのみ)

内容量

包装
シンプルパック1函=3kgパック

医療機器承認番号

13B1X00155000208

遠藤 諭

ダイヤモンド会員

5
  • 使用歴

    8年以上

操作性

【良い点・悪い点】学生実習時から使用しておりTHE/スタンダードという位置づけで使っています。操作性に特に不自由はありません。
【便利な点】しっかり練和すれば気泡の混入も問題ない点
【お勧めポイント】セール時に購入すれば、安価に入手できると思います。全員におすすめできる商品です。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

IODについて

IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。

2024年03月12日開催

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯根破折との見極めが難しい根面溝による歯周炎です。

2022年04月12日開催

放射線性顎骨壊死

放射線性顎骨壊死の発症率はどの程度なのか、どの因子が大きく影響するのかなどをデータとともに紹介します...

2024年04月24日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

湾曲している歯根が破折

歯根が湾曲している場合、通常の垂直歯根破折より処置が難しくなります。どのように治療を進めていくべきな...

2022年05月24日開催

アップグレードを目指して

近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...

2023年11月21日開催

コーラ500cc スーパーから消える?

砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...

2022年05月12日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

インプラント治療とMRONJ

前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...

2024年02月13日開催

外科的歯内療法の成功率

「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。

2021年09月01日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

まとめ

歯科医療の目的は「歯を残す」ことではないでしょうか。水谷先生の再生療法への思いについてまとめています...

2023年09月12日開催

再生療法へのイントロダクション

第88回は「再生療法」についてとりあげます。再生療法をなぜ行うのか、どのような時に有効なのかを各種デー...

2023年09月12日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...

2023年07月04日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

製品情報

関連製品

ネオプラムストーン

ネオプラムストーンは微細化された優良なα型半水石膏を基材としたことで、高強度で表面滑沢性に優れた精密...

睦化学工業

ニュージプストーン

強度、硬度、精度、価格のバランスに優れた、当社のベストセラー商品です。 歯科用硬質石膏ニュージプスト...

サンエス石膏

ウイナーズストーン

硬化速度を抑えることにより盛り付け作業は余裕をもって行えます。 しかも硬化後は初期強度の発現が早くト...

睦化学工業

キャプストーンDF

寒天印象材と相性が良いために、模型表面が非常にきれいなダストフリータイプの硬質石こうです。 流し込...

松風

サンストーンファスト

模型の取り出し時間が従来品の半分 初期硬化が速く短時間で充分な強度が得られますので作業がスピーディー...

デンツプライシロナ

ファインストーン

色調 イエロー・ブルー・グリーン ピンク・ホワイト・ライトグレー 20kgはイエローのみ(10kg×2)

山八歯材工業

ニューサンストーン

ディテールに至るまで忠実に再現 理想の粉末粒度に調整、軽い練和感で各種の印象材に 対して緻密で滑沢な...

デンツプライシロナ

ニュープラストーンIIホワイト

「ニュープラストーンII」(膨張率0.25%)をベースに、ジーシーとしては初めて矯正用に特化した硬石こうで...

ジーシー

シェイク!ミックス ストーン

シェイカーでシャカシャカと練和する超速硬石こう 練和直後はサラサラとした流動性のため、気泡の巻き込み...

ジーシー

ニュープラストーンIIHE

ダマのないクリーミーな練和性によって気泡の巻き込みも低減を低減する「ニュープラストーンIIシリーズ」を...

ジーシー

ピアリーストーン

ピアリーストーンLXは、硬化膨張率を低く安定させ、かつ高強度にすることにより、寸法精度の高い模型が製作...

睦化学工業

トップストーンDF

特長  1.新しいタイプのダストフリーですので、計量、練和時の粉末飛散がほとんどないのはもちろん、練和感...

サンエス石膏

ニューフジロックIMP

ューフジロックIMPは、寸法精度の高い模型製作が行える超硬石こうニューフジロックをベースに、初期膨張と...

ジーシー

ニュープラストーンII

従来の硬石こう「ニュープラストーン」(膨張率0.25%)の良さはそのままに、 石こう粉末の粒度の調整によ...

ジーシー

ニューフジロック ホワイト ファストセット

シリコーン印象材なら、わずか15分で模型を取り出せるニューフジロックファストセットのホワイト色です。...

ジーシー

ニューフジロック ホワイト

高い強度と低膨張率など超硬石こうのスタンダート「ニューフジロック」のホワイト色です。 色調 1色=ポー...

ジーシー

ニュープラストーンIILE

ダマのないクリーミーな練和性によって気泡の巻き込みも低減を低減する「ニュープラストーンIIシリーズ」を...

ジーシー

スピードストーン

速硬性の硬石膏で5分以内で硬化するため、マウストレー作製の時間短縮が可能となります。

デンツプライシロナ

オーソマックス

1.矯正模型で問題のあった、歯列部と台付け部との境界部で生じるラインや、色調の差を無くしました。 2.高...

JM Ortho

サンロック

凝結膨張が極めて小さく、正確な模型が作製できます。 【物性】 混水比:0.23W/P 凝固時間:8分 凝結膨張...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる