OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

MDT ダイヤモンド バー

デンツプライシロナ
2011年09月16日登録

MDT ダイヤモンド バー

概要

トリトンコーティングで、高い切削効率と耐久性を低価格で実現しました。

【特徴】
●負担やストレスを軽減する高い切削効率
●すぐれた耐久性
●低価格で経済的

【トリトンコーティング】
3重のコーティングによりダイヤモンドのシャンクへの接着強度を2倍*にしています。MDT社のトリトンコーティングしていないものとの比較

内容量

Dr.クリアー(5本入り)
Dr.フレンドリー(25本入り、滅菌処理済み)

医療機器承認番号

09B1X00005Y03490

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタルを利用していてもシミュレーションにはスキルと時間を要します。今回はそのシミュレーションを外注...

2023年11月21日開催

ガイドサージェリー

新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...

2023年11月21日開催

インプラント治療とMRONJ

前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...

2024年02月13日開催

義歯設計のバリエーションを増やすためにできること

義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...

2025年06月17日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

インプラント補綴治療に与える咬合様式

インプラント補綴治療にはどのような咬合様式を与えればよいのか。複数のケースに分けて提唱されている咬合...

2021年07月13日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

咬合採得の臨床

咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...

2024年02月20日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...

2023年07月04日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

ISRPDレビュー

ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。

2021年03月16日開催

補綴装置等のトラブル対応

本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...

2024年03月12日開催

メタルフレームを活用した症例

前回に続き、デンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core File」を使った症例を解説しながら、金...

2024年02月13日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

製品情報

関連製品

ダイアテス(FG用ダイヤモンドバー)

強度、精度に優れた高品質のダイヤモンド砥粒加工 先生方が使用する頻度の高い、選び抜かれた33形態

アグサジャパン

DCBグラインダー プレミアムライン “ETNA“

ジルコニアを含むあらゆるセラミックに最適 ・低発熱で対象物へのダメージを抑える ・繊細な表面仕上がり...

モモセ歯科商社

ツーストライバー

ツーストライパーのPBS接着法が、ダイヤモンドバーの概念を覆します。 PBS接着法はバインダーに接着力を持...

クロスフィールド

ダイヤバー IPR-01EF

矯正歯科向けのダイヤバーです。アライナー矯正やワイヤー矯正処置時のIPRに適したバーとなります。

マニー

ダイヤバー ショートシャンク

【製品の特長】 ・ラインナップが追加されました。 ・ショートシャンクならではの高いアクセス性を確保。...

マニー

モノステリルダイヤバー

イタリアのダイヤモンドバー専門メーカーから使用頻度の高い形態を厳選 衛生的で合理的な包装は、価格も経...

アグサジャパン

IPR SM BUR(IPR用SMバー)

国内屈指の製造技術によるIPRに特化したダイヤモンドバー この滑らかさがアライナー矯正をステップアップ...

岡部

Pシリーズ

先端のガイドピンが・・・ (1)側方(軸面)の形成量をコントロール ⇒均一な形成(軸面形成量)を実現 ⇒マ...

モモセ歯科商社

ダイヤバー ショートシャンク

ショートシャンクならではの高いアクセス性を確保。治療をよりスムーズにする歯科用ダイヤモンドバーである...

マニー

マイジンガー ダイヤモンド インスツルメント シリーズ

高品質のダイヤモンド砥粒を優れた加工法で機能的なデザインに仕上げてあります。 従来品より《耐久性》と...

クルツァージャパン

マイジンガーダイヤモンドバーFG“ショートシャンク”

天然ダイヤが均質にコーティングされ、安定した切削力と耐久性で好評のダイヤモンドバーシリーズに、ショー...

クルツァージャパン

スーパーキット/Two Striper Super Kit

4形態のダイヤモンドバーで基本的な形成がすべて行えます。 歯冠周囲に幅広く使用の(S4)、前臼歯の隣接に...

クロスフィールド

SD ダイヤモンドバー

ダイヤモンドバー新発売!選び抜かれた 25 種

デントレード

ツーストライパー・ダイヤモンドバーについて/Two Striper

現在では5倍速(20万回転)のハンドピースが日常臨床に使用されております。 反面、切削工具はメッキ方式の...

クロスフィールド

松風クリエイトダイヤFG 5本入包装

「ダイヤモンドポイントFG」のコンセプトである、高い「研磨性」と「耐久性」および「使いやすさ」を継承...

松風

エンゼルホワイトバー

ジルコニア製で摩耗熱が少なく目詰まりが発生しにくい切削バーです。マウスガードやレジン素材、石膏、ワッ...

大榮歯科産業

フォスバイキング・ダイヤモンドバー

用途 ● 歯肉縁下のSRP ● 余剰の充填物、ボンディング材の除去 特徴 ● 細長いネックで届きにくいところに...

クロスフィールド

ジルカット ダイヤモンドバー・ジルカット ポリッシャー

【概要】 均一なダイヤモンド粒子による高い研削性能と放熱性(ジルカット ダイヤモンドバー) 接着層に...

エンビスタジャパン

ダイヤモンドポイントFG(レギュラー)

形態豊富で使用目的や部位によって、最も適した形態が選択できます。 形態:84種

松風

MDT ダイヤモンド バー

トリトンコーティングで、高い切削効率と耐久性を低価格で実現しました。 【特徴】 ●負担やストレスを軽減...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる