OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Dr.Cam


2013年02月15日登録

Dr.Cam

概要

全自動5段階フォーカスと、世界最小クラスのカメラヘッドが特長の口腔内カメラです。カメラヘッドは厚みを極限の10mmまでスリムダウンし、狭い大臼歯などへのアクセスもスムーズ。ボタン操作だけで0mm - ∞まで最適なフォーカスを自動制御します。最新鋭の光学技術を集結した7層レンズの搭載により、高精細で歪みない画像取得を実現。ミラーなしで5枚法撮影も素早く行えます。

医療機器承認番号

27B2X00246S12001

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

CQ道場

ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応

2025年07月15日開催

顎機能の保持と保全 インプラント・天然歯の役割

インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。インプラントと顎機能について発表された論文について3回...

2021年07月13日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

欠損補綴治療の考え方

今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...

2021年01月19日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

コーヌスアバットメントについて

コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...

2024年03月12日開催

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタルを利用していてもシミュレーションにはスキルと時間を要します。今回はそのシミュレーションを外注...

2023年11月21日開催

患者への指導方法

義歯装着後、快適に使い続けてもらうには義歯の取り扱い方を患者さんに説明しておく必要があります。それぞ...

2024年03月07日開催

インプラント 基本の「キ」 その3

要介護状態である患者さんの口腔内にインプラントが入っていた場合、どのような問題があるのでしょうか。問...

2023年06月06日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

前回頂いた質問への回答

前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。

2024年02月20日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

インプラントのパーツになぜ精度が求められるのか。適合性・機能性・耐久性について考えていきます。

2023年11月07日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...

2023年07月04日開催

残存歯保護を考えた症例供覧

残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。

2025年01月07日開催

製品情報

関連製品

ハイジニストフレンド ANS3000E

USB対応でTV・PC接続可能 CCDカメラ41万画素で更に高画質 高機能調節ダイヤルで前後左右微調整可能

dCAM

ディーカムは、簡単な操作で口腔内を映像化できる口腔内カメラシステムです。キャプチャボタンを押すだけで...

カボ プランメカ ジャパン

STV-pro USBキット

口腔内カメラ USBだからノートコンピュータにカンタン接続。チェアーサイドで即、鮮明画像が見ることがで...

ヨシダ

口腔内カメラ オーラルカム

スマートフォンやタブレット等と2台同時にWi-Fi接続できる特徴をもち、高い防水機能を持つ、高解像度カメラ...

WSPTジャパン

ルナビューショット2

準備も移動もいらない口腔内撮影 ルナビューショット2は、診療中でもその場で簡単に静止画や動画での撮影...

モリタ

オーラルショットV

より軽量・コンパクト、高画質の1610 万画素を採用。 充実した18 種類の歯科専用モード機能搭載。口腔内撮...

モリタ

パットカムプレミアム

タブレット・スマートフォンでパッと使えるフルHDのワイヤレスカメラ ■Wi-Fi経由でどこでもカンタン接続...

名南貿易

ソプロ717ファースト

【製品概要】 LED搭載コンパクトヘッドで口腔内を明るく鮮明に映し出します。 【特徴】 ・8ヶの次世代LED...

白水貿易

Dr.Cam

焦点距離は、ゼロから無限のフォーカスが可能。従来の問題点を解決した口腔内カメラ。それがDr.Camです。...

タカラベルモント

ボニダデュアルアルファ

・2種類のカメラレンズで、口腔内カメラ&顔面カメラの両機能 ・動画&静止画を記録 ・う蝕の状態を参考...

E・テック

イントラカム

口腔内の画像を高画質で液晶スクリーンに映し出します。 ドイツ製の高級レンズを採用し、歪みのない画像が...

白水貿易

MyRay カム C-U2

シンプルに使えてキレイに撮れる口腔内カメラ 5~70mmの深い被写界深度で細かい焦点調整が不要のため、様...

ジーシー

クリアファイバープロⅥ

歯科専用口腔内カメラ 口腔内撮影用光ファイバーユニットをパナソニック製ミラーレス一眼レフカメラ・ルミ...

日本歯科商社

ワイヤレスハイカム3

「ワイヤレスハイカム3」は、ワイヤレスでご使用いただける口腔内カメラです。 オートフォーカス機能・HD...

名南貿易

マイクロフリーカム

歯科用口腔内カメラ/歯科医師と患者間のコミュニケーションツール 暗い口腔内を明るく撮影 カメラ部にLED...

マイクロテック

オーラルショット II

モリタ

WAVE PICT プラス

●人の瞳のようにピント自動調整。詳細な画像を映し出す新機構 煩わしい調整を必要としないピント自動調整機...

ヨシダ

口腔内カメラ ソプロ617

【製品概要】 人間工学的な設計で口腔内の奥までアクセスしやすく高品質な画像を提供します。 特徴 ● ハン...

白水貿易

マイクロカメラ CU-0.5

■スマートフォン / タブレットにWiFI接続 ■静止画・動画を撮影 ■鮮明な画質   ・焦点距離:5mm~10mm...

マイクロテック

ペンスコープ

口腔内カメラ 新型「ペンスコープ」は、ホワイトモードとブルーモードのワンアクション連写撮影機能を搭載...

モリタ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる