概要
【製品の特長】
・サビを気にせず、オートクレーブ可能。
・衛生面向上、切れ味良好、切削性持続。
・チャックの損傷、管理の手間を軽減。
内容量
6本入【¥2,700】
5.0
2
操作性
オートクレーブ滅菌による錆も出ず、象牙質の削合も適度に行いやすい。
感染象牙質の除去の際、ステンレスバー ハードを使用した後、う蝕検知液で染め出された部位をMIステンレスバーにて削合するように使用している。
MIステンレスバー単独使用よりも治療時間の短縮になると思う。
投稿日 2025年03月10日 14:03
参考になった/0名 同じ意見です/0名
前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...
2023年07月04日開催
クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断
2025年07月15日開催
上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...
2023年10月17日開催
RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。
2024年12月17日開催
本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...
2024年03月12日開催
上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...
2021年01月05日開催
今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...
2021年01月19日開催
IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。
2024年03月12日開催
上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...
2023年10月17日開催
治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...
2023年06月06日開催
この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...
2023年03月28日開催
義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...
2025年06月17日開催
リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...
2024年12月17日開催
インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...
2021年05月18日開催
次に、下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などを見ていきましょう。
2021年05月18日開催
義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...
2024年03月07日開催
咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...
2024年02月20日開催
上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。
2023年11月21日開催
インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...
2021年03月16日開催
(1)ジェットカーバイドバーFG(レギュラー) 世界80数ヶ国に輸出実績をもつジェットカーバイドバーの定評...
松風
頬側面及び唇側側面の形態修正用クロスカット型タングステンカーバイドバーです。 適正使用回転数:5,000 -...
クルツァージャパン
エンビスタジャパン
独特のブレードデザインで優れた切削力を実現 バーの当て方を問わない均一な切削力 ヘッド部での穿孔も容易...
朝日レントゲン工業
通常のラウンドバーとは全く違う新しいタイプのラウンドカーバイドバーです! 特殊クロスカットブレードに...
モモセ歯科商社
【製品の特長】 ・コバルトの切削にはNEXシリーズ。 ・フェザータッチでコバルトもサクサク。 ・研磨し...
モモセ歯科商社
【製品の特長】 ・メタルポスト、メタルコア、ファイバーコアなどの除去に効果を発揮します。 ・ロングテー...
マニー
シャンファー形成、ショルダー形成、舌側・咬合面の形成に適したカーバイトバー クラウン、ブリッジや支台...
クロスフィールド
歯科用バー 高品質のタングステンカーバイドバーレジン・金属・陶材などの切削、修正用
茂久田商会
プレデターターボを使用し、15mm/minの速度で金属プレートを切削 斬新な幾何学的刃部形状により、振動が少...
クロスフィールド
折れにくくよく切れるFG用カーバイドバー ■切削力 独自のカットによりスピーディーでスムーズな切削が...
ビーエスエーサクライ
茂久田商会
精選されたカーバイドを使用し、強靭な構造と精密な切削刃を持ち、最高の寸法精度と回転精度を誇ります。 6...
クルツァージャパン
カボ プランメカ ジャパン
金属床やクラウン、ブリッジなどの小さな部分の修整に素晴らしい切削力を発揮し、またポーセレン表面の形...
松風
耐熱性、耐摩耗性にすぐれた特殊なタングステンカーバイドを刃部に採用。 切れ味に定評ある高速切削材です...
ジーシー
「Mカーバイドバー+ M330P」は、 クロスカットを入れることで更に排出性を高め、切削耐久性UPを実現しま...
マニー
えっ? カーバイドバーでCR研磨を……? はい、そうです! コメット社の最先端テクノロジーが特殊カッティ...
モモセ歯科商社
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?