概要
内容量
100本入
根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。
2021年04月20日開催
遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。
2020年09月29日開催
論文ベースでは、セレクティブ リムーバルが最も良いと結論付けされています。文献をもとに解説します。
2021年03月30日開催
少し基本的なお話しですが、ここでは歯質接着のメカニズムについておさらいします。時代はワンステップです...
2021年02月16日開催
接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。
2022年01月11日開催
グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...
2021年11月16日開催
ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス
2025年08月06日開催
レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...
2021年02月16日開催
ダイレクトべニア症例や前歯部ダイレクトブリッジ症例について解説します。
2021年03月02日開催
グラスアイオノマーセメントの懸念点として挙げられる審美性と接着性について学びます。またまとめとして、...
2021年11月02日開催
糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。
2020年09月15日開催
前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...
2022年01月18日開催
近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...
2024年09月03日開催
「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「予防材料」を取り上げます。
2022年05月11日開催
臨床成績がよい理由の一つはグラスアイオノマーセメントが唾液汚染に強いためです。各種文献からその理由を...
2021年10月19日開催
グラスアイオノマーセメントを臨床で使用するにあたり重要となるのが練和です。練和方法のポイントを写真と...
2021年11月02日開催
本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...
2020年10月15日開催
グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...
2021年11月02日開催
レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...
2021年11月16日開催
SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...
2022年01月18日開催
エッチング材やボンディング材の塗布にご使用いただけます。
睦化学工業
毎日多くご使用されるクリニック様向けに 大量仕入れにより超コスパを実現したアプリケーターです 安定...
ビーエスエーサクライ
スターリルキット用部品
茂久田商会
松風
グルーマなどの塗布用ディスポーザル小ブラシです。 ブラシが小型で材料のムダがなく経済的です。 抜け毛や...
クルツァージャパン
プライマーやボンディング材、ライニング材の塗布に最適。 液ダレ防止に配慮された操作性の良いアプリケー...
ジーシー
茂久田商会
松風
松風
各種ボンディング材に使用できます。
松風
茂久田商会
用途:ボンディング液・エッチング液・キャビティーライナー・知覚過敏抑制材等の塗布
クロスフィールド
マイクロブラシより先端が細くなっています。 各種ボンディング材に使用できます。
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?