OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エンブレイス シーラント

白水貿易
2014年07月01日登録

エンブレイス シーラント

概要

製品概要
口腔内の濡れた環境下で優れた接着性・辺縁封鎖性を発揮し、シーラント填塞後の新たなう蝕の発生率を抑えます。

特徴
•カリエスフリー率99%のシーラント材は口腔内の湿潤環境下で接着力を発揮します。
•填塞5 - 6年経過後も脱離・破折・段差は無く、裂溝封鎖性に優れています。
•う蝕予防で重要なpH値を中性にコントロールしながらフッ素除放します。
•エンブレイス シーラントは硬化前の親水性が高く水と馴染みます。わずかに湿った歯と馴染み、歯質と結合接着してマージンフリーをつくります。
•あらゆる光照射器で重合が可能です。高出力なら短時間で重合できます。
•色調はオフホワイト色(乳白色)とナチュラル色(天然歯色)から選べます。

内容量

●セット包装
エンブレイス シーラントキット 2シリンジ
■オフホワイトシェード
エンブレイス シーラント オフホワイトシェード(1.2mL)×2、ベントチップ22黒中×10

■ナチュラルシェード 
エンブレイス シーラント ナチュラルシェード(1.2mL)×2、ベントチップ22黒中×10
・ベントチップ22黒中(20ヶ入)
・ベントチップ23赤細(20ヶ入)

医療機器承認番号

222AGBZX00253000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

部分床義歯の各装置の設計とまとめ

ガイドプレーン形成により死腔を減らす→プラークの付着を抑制・義歯の動揺の抑制ガイドプレーンによる歯周...

2021年01月05日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

無歯顎の概形印象

前回に続き、概形印象のポイントについて、写真や映像を交えて解説します。

2024年01月23日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

保険診療の限界を考える

保険診療と自費診療、それぞれをどのようにとらえるかで治療計画の完成度は変わります。講師が所属する「DE...

2021年06月29日開催

抜歯する?しない?

残存歯の抜歯はすべきなのか?残存歯を残す場合の基準は何かについて解説します。

2025年01月07日開催

残存歯の予後

残存歯(支台歯)の長期予後を左右する義歯設計のあり方

2025年07月15日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

基礎編のおさらい

前回(126回)の振り返り、講演後の質問で多かった内容について補足します。

2025年01月07日開催

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

実際の症例

佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...

2023年03月28日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

全部床義歯の重要性

全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...

2024年01月23日開催

適合を邪魔するもの

特殊印象と義歯適合性の向上を目指して

2025年07月15日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

ノンクラスプデンチャーの適応症と設計を知りたい

審美性を重視した義歯設計として注目されるノンメタルクラスプデンチャー。適応症の見極めや設計の工夫、材...

2025年06月17日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

義歯の大きさ・形に影響を与える筋

義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。

2024年02月06日開催

製品情報

関連製品

ヘリオシールF

フッ素除放性シーラント材 「ヘリオシールF」は、フッ素除放性のシーラント材です。ホワイトシェードなので...

イボクラールビバデント

ティースメイトF-12.0

光重合型のシーラント材です。 フッ素徐放性ポリマー技術の導入によりフッ素を徐放します。 適度な流動性で...

クラレノリタケデンタル

ヘリオシール F Plus

ヘリオシール F Plusは、フッ素徐放性を有する光硬化型白色コンポジットレジン小窩裂溝シーリング材です。...

イボクラールビバデント

スマートシール イントロキット

フッ化ナトリウム含有(オペーク)光重合型小窩裂溝封鎖材流動性、歯面への確実な接着性、耐摩耗性、辺縁封...

茂久田商会

コンサイス™光重合型ホワイトシーラント

小窩裂溝封鎖材 販売名:クリンプロ™ シーラント 光重合型の初期う蝕塡塞材です。 光照射20秒(ハ...

ソルベンタム

スマートシールロック

新世代のコンポジットレジン系フィッシャーシーラントです。 乳歯、永久歯の小窩裂溝およびエナメル損失部...

茂久田商会

フジIIILC

りん酸エッチング処理なしで歯質と化学的に接着するグラスアイオノマーセメント系のシーラント材。 2次う蝕...

ジーシー

ヘリオシール(ボトルタイプ)

経済的なボトルタイプ 「ヘリオシール」は、天然歯との見分けが容易なホワイトシェードのシーラント材です...

イボクラールビバデント

ボンドフィルSBⅡ

マルチに対応できるしなやか系接着充填材 光重合機能を付与した接着充填材です。しなやかな硬化体特性と適...

サンメディカル

CONSEAL F (コンシールf)

フッ素徐放性光重合型ピット&フィッシャーシーラント  流れが良く、裂溝へ深く浸透

ウルトラシール XT プラス J

高分子系歯科小窩裂溝封鎖材 ​チキソトロピー性の小窩裂溝封鎖材で、インスパイラルブラシチップを併用す...

ウルトラデント

スマートシール エッチ

エナメル質の接着向上見やすいブルーの透明色

茂久田商会

デントクラフト キッズフレンズ

<特徴> ヨシダのオリジナルブランド“デントクラフト”に新しいラインナップが誕生しました。 小児の小窩裂...

ヨシダ

PRGバリアコート

シーラント材の適用できない平滑面や傾斜面などに塗布できる歯面コーティング材です。松風独自のS-PRGフィ...

松風

ヘリオシール クリア

粘度が低く流動性が高いので、小窩裂溝全体に容易に行き渡ります。 カニューレ先端の直径は0.4mmと非常に細...

白水貿易

エンブレイス シーラント

製品概要 口腔内の濡れた環境下で優れた接着性・辺縁封鎖性を発揮し、シーラント填塞後の新たなう蝕の発生...

白水貿易

スマートシール オペーク

エナメル乳白色フッ化ナトリウム含有良好な流動性

茂久田商会

ティースメイトS

化学重合型のシーラント材です。 適度な流動性(粘度)と、十分な操作時間があります。 ワンタッチで充填でき...

クラレノリタケデンタル

フルオロシーラント FSエッチャント

松風

フルオロシーラント

グラスアイオノマー系レベルのフッ素取り込みと、レジン系と同等の良好な接着封鎖性を兼ね備えた新しいフ...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる