OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ムーシールド ムータン

JM Ortho
2020年10月09日登録

ムーシールド ムータン

概要

反対咬合用オーラルシールド「ムーシールド」に、「ムーシールド・ムータン」という名前で新しいシリーズが加わりました。
ムーシールドにないサイズで、エクストラスモール(XS)・ラージ(L)サイズのラインナップです。
また、お子様が親しみやすいよう、青色(XSサイズ)・緑色(Lサイズ)でご用意しました。

<柔軟性のある熱可塑性ポリウレタン素材>
ムータンは熱可塑性ポリウレタンでできており、従来のムーシールド(PMMA)よりも柔軟性が高く咬耗による破折に強い素材で作られています。
※睡眠時の強いクレンチングがある場合にはご使用いただけません

<適応年齢、サイズの選択>
■エクストラスモール(青)
・3歳~4歳位の乳歯列期の患者さんへの使用
・ムーシールドSの導入装置として
・ムーシールドSが大きすぎるケース
■ラージ(緑)
・7歳~11歳位の第一大臼歯萌出期以降の患者さんへの使用
  ※後端が下顎最後臼歯をカバーできるかどうかも目安の1つにしてください
・ムーシールドMがサイズアウトしたケース
・反対咬合治療の保定として

医療機器承認番号

302AGBZX00079000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ウィルス性口内炎

ウイルス性口内炎の種類と対応などについて紹介します。

2024年09月11日開催

まとめ

歯科医療の目的は「歯を残す」ことではないでしょうか。水谷先生の再生療法への思いについてまとめています...

2023年09月12日開催

インプラント周囲炎

上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

医科歯科連携の実際

MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを...

2023年05月16日開催

はじめに

舌痛症を含む歯科心身症はエビデンスも少ないため、歯科の中でもまだ十分に理解されていません。初回は坂田...

2023年10月25日開催

舌痛症

歯科心身症の中でも多く見られるBMS(舌痛症)について、その分類、原因、診断方法などを詳しく解説します...

2023年10月25日開催

治療の実際

光免疫療法に使用する器具「ディフューザー」「ニードルカテーテル」などについて、それぞれの特徴と違いに...

2024年05月17日開催

放射線性顎骨壊死

放射線性顎骨壊死の発症率はどの程度なのか、どの因子が大きく影響するのかなどをデータとともに紹介します...

2024年04月24日開催

インプラントを学ぶにあたって

治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...

2023年06月06日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

歯科の社会的貢献

歯科医療で重要となるのは「歯を残すこと」ではないでしょうか?そのために必要なこと、行うべきことについ...

2024年07月09日開催

症例を通して

「ポンティック部の顎堤増大」の症例を解説しながら、術式のポイントを解説します。また付着歯肉・角化歯肉...

2024年08月27日開催

歯科心身症

患者さんが訴える「痛み」にどのような種類があるのかを学び、診断方法についても考えていきます。

2022年08月30日開催

自己紹介

佐藤先生のご経歴を紹介し、なぜ味覚の研究を始めることになったのか、また歯科医師が研究することの意味と...

2024年11月12日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

口内炎の薬物療法

口腔粘膜疾患の治療における実践的な薬剤管理と患者指導の方法を詳述しました。

2025年06月24日開催

治療の実際

光免疫療法の治療ステップについて、投与前から治療後の管理まで、ポイントを紹介しながら解説します。

2024年05月17日開催

経験頼りの対応からの脱却

口腔粘膜は皮膚の一部です。今回は皮膚なかでも表皮について学びます。

2022年05月17日開催

改良型ウィドマンフラップ

歯周外科治療の基本手技「改良型ウィドマンフラップ」を2回に分けて解説します。まずは切開と剥離を中心に...

2023年08月29日開催

当院での取り組み

前回に続き、穿刺を治療計画段階から術中までナビゲーションするシステムの開発経緯とその機能について紹介...

2024年05月17日開催

製品情報

関連製品

シンプルリトラクター

着脱操作が容易で頭部に局部圧がかからず、装着感が良好なリトラクターです。 成長期の下顎前突に、下顎の...

デンツプライシロナ

U Concept〔Ⅰ級~Ⅲ級用〕

筋機能矯正装置 U Concept(ユーコンセプト)シリーズは、Dr. Carl F. Guginoのイニシアチブにより開発さ...

JM Ortho

クリアスナップ ロスタイプ 右上中切歯用

痛みの少ない矯正治療・迅速な歯牙移動 クリップタイプの結紮用アタッチメント。クリアブラケットに装着す...

デンツプライシロナ

ハローキティ スナップ

ほほ笑むと、かわいらしいハローキティが口元にのぞく、治療中患者様の口元を可愛らしく演出するアクセサリ...

デンツプライシロナ

EVOLUTION SLT

【特長】 高い操作性 専用のオープナーでクリップを開閉して頂くことで3分程度でワイヤー交換が可能となり...

マルチ パーパス

咬合の高さによって「Low Volume」と「High Volume」、2種類のモデルがあり、Lowが13段階、Highが11段階に...

JM Ortho

クリアスナップ ロスタイプ 左下犬歯用

痛みの少ない矯正治療・迅速な歯牙移動 クリップタイプの結紮用アタッチメント。クリアブラケットに装着す...

デンツプライシロナ

ムーシールド ムータン

反対咬合用オーラルシールド「ムーシールド」に、「ムーシールド・ムータン」という名前で新しいシリーズが...

JM Ortho

ソフトリテーナーマテリアル PD

吉井 修先生考案による矯正用保定装置“ソフトリテーナー”を製作する際に必要な2種類の樹脂プレートがお得...

JM Ortho

プロトラクター

デンツプライシロナ

クリアスナップ 1症例キット ロスタイプ用

痛みの少ない矯正治療・迅速な歯牙移動 クリップタイプの結紮用アタッチメント。クリアブラケットに装着す...

デンツプライシロナ

DISCOpender

【特長】 ディスコペンダー(クリンパブルサスペンダー) 歯牙のコントロールを正確にコントロールすること...

クリアスナップ フック付 ロスタイプ左上犬歯用

クリアスナップのバリエーションで即座にフックが使用できます。 遠心移動等プロチェーンとのコンビネーシ...

デンツプライシロナ

フェイス クリブ・グルモンズフェイスマスク

JM Ortho

デンツプライ クリンパブルフック

アーチワイヤーの任意の位置に装着できるクリンパブルフックです。 また、症例にあわせて2種類の高さをお選...

デンツプライシロナ

エクストラオーラル

ハイプルヘッドギア・ネックパッド サービカルネックパッドやハイプルへッドギアにつける新しいデザインの...

エルコジュール

クリアタイプ(透明)のハードシート アクリルレジンとの接合が可能

スマートプラクティスジャパン

エルコジュールA3

A3色のハードタイプ

スマートプラクティスジャパン

クリアスナップ フック付 スタンダードエッジワイズ用

痛みの少ない矯正治療・迅速な歯牙移動 クリアスナップのバリエーションで即座にフックが使用できます。遠...

デンツプライシロナ

クリアスナップ ロスタイプ 右下犬歯用

痛みの少ない矯正治療・迅速な歯牙移動 クリップタイプの結紮用アタッチメント。クリアブラケットに装着す...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる