OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

インターセプト

ネクステラ
2021年07月09日登録

インターセプト

概要

医療分野のバイオフィルムを取り除くために開発された次世代洗浄剤。除去が困難なバイオフィルムが存在している環境下で、効果的な洗浄をご提供させていただきます。

泡立ちが少ない、中性 pH、二次汚染を防ぐバイオフィルム専用の非酵素洗浄剤です。
ライフサイエンス分野で使用される様々な診療器具、サポートデバイスから配管表面まで、体液その他由来の汚れを基に形成されるバイオフィルムの破砕と洗浄のために開発されました。
特許に基づく製法は、血液・タンパク質・粘膜細胞片・炭水化物・脂質・ムコ多糖類に素早く浸透し可溶性にします。

内容量

945ml

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

テッシュレベルインプラントの予後は?

ティッシュレベルインプラント(TL)の予後が本当に良いのかについて、応力分散・力学的な観点から解説しま...

2023年08月08日開催

治療計画の障壁は何か

日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。

2021年06月01日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

適合を邪魔するもの

特殊印象と義歯適合性の向上を目指して

2025年07月15日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

実際の症例と設計4

上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...

2021年01月05日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

セメントレス・スクリューレス

最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。

2024年01月16日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

インプラントとアバットメントの結合

インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。

2023年10月17日開催

ラッコ義歯

ラッコ義歯の設計と臨床応用

2025年07月15日開催

製品情報

関連製品

ブルーフレッシャー

《使用方法》 浸漬洗浄の場合-小器具(原液 - 2倍希釈液に10分以上) 器具類(30倍希釈液に30分以上) 超...

マイテクニカル

エコザイマー強力

【概要】 弱アルカリ性、タンパク質分解酵素で、血液、体液などの汚れを分解除去します。 界面活性剤の配合...

ビーブランド・メディコーデンタル

DBクリーナー

ダイヤモンドバーの目詰まりを解消

キクタニ

サイデザイム

タンパク分解酵素配合のサイデザイムは器具等に付着した有機物に浸透して分解し、すみやかに汚れを取り除き...

松風

タイフレッシュ・ダ・モンデ

豊かな泡立ちで擦り洗いを徹底サポート。 酵素の力で血液汚れを素早く除去します。

太平洋化学産業

バークリーニングブラシ (品番:26)

バー清掃ブラシ、ストッパーの移動でブラシ強度を調節できます

茂久田商会

タイフレッシュ・ユニV

標準使用用は、水30L(洗濯機槽半分)に対し30ml。(一般洗剤は不要) 使用済みの汚れたタオル、白衣、リネン類...

太平洋化学産業

ハイジーンウォッシュ酵素系洗浄剤

滅菌前の器具の洗浄が効率的に行える酵素系洗浄液です。 酵素(プロテアーテ)の力で血液や唾液などのたんぱ...

ジーシー

2%ステリキット、20%ステリキット

(1) 被消毒物を液に完全に浸漬して行う。細孔のある器具類は注意して液と十分に接触させること。 (2)通常、...

太平洋化学産業

ダイナー

目詰まりしたダイヤモンドポイントを浸漬するだけで清掃できます。(清掃後は必ず水洗して下さい。)

松風

セティルザイム フォーム

2種類の酵素を配合した治療・外科用器具向けの泡タイプの洗浄剤です。 術中あるいは術後に使用直後の器具を...

ネオ製薬工業

FS-10

研磨剤除去洗浄剤。 被洗浄物の表面に付着した研磨剤等の固形物をすばやく分散除去します。おだやかな弱ア...

共和医理科

タイフレッシュ・エース

小器具類は原液 - 10倍稀釈液に10分間以上、一般器具類は30 - 50倍稀釈液に30分以上浸して下さい。 超音波...

太平洋化学産業

ナクロガード1000

次亜塩素酸ナトリウムで小器具の汚れを短時間で確実に洗浄します。 原液使用で希釈の手間なし 液の交換は1...

ビーブランド・メディコーデンタル

器具用輝麗ナープラス

器具用輝麗ナーの洗浄力をアップしました。広範囲な除菌力と安全性の高いCAEアミノ酸系界面活性剤を配合し...

睦化学工業

クリアフレッシャー

《使用方法》 原液 - 2倍希釈液に10分以上浸漬する。 《成分》 塩化ベンゼトニウム、イルガサンDP-300、非...

マイテクニカル

クリーニングブラシ

管の内部を清掃するための専用ブラシです。 吸引管本体Sー30°スリムの清掃には、クリーニングワイヤーをご...

YDM

スマッシュ

院内掃除・器具洗浄はこれ1本でOK!! ■マルチパーパス 200倍希釈以上で2度拭き不要! これ一本...

ビーエスエーサクライ

FS-3

金属製品、ガラス、プラスティック、ゴム等幅広い洗浄に適応します。 防錆剤、除石膏剤、抗菌剤(イルガサ...

共和医理科

SD メガネの除菌クリーナー

塩化ベンゼトニウム配合の保護メガネ・双眼ルーペ専用除菌&洗浄剤 スプレーして流水洗浄!簡単にメガネの...

サンデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる