OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

M&Cプライマー

サンメディカル
2021年12月08日登録

M&Cプライマー

概要

すべての修復物に使えるマルチプライマー

金属、セラミックス(ポーセレン、ジルコニア、シリカ系ガラスセラミックス)、レジンなど修復物に使われる全ての素材にご使用頂けるプライマーです。

内容量

A液1本(5mL)
B液1本(5mL)

医療機器承認番号

231AFBZX00022000

遠藤 諭

ダイヤモンド会員

5
  • 使用歴

    6ヶ月

治療効果

【良い点・悪い点】
CADCAM冠をスーパーボンドでセットする際、またはジルコニア冠をパナビアで装着する際に前処理使用しています。これを使用しているからか、CADCAM冠の脱離は今のところ経験がありません。悪い点はとくにありません。

【便利な点】
2液性の薬剤で、事前に補綴物に塗るタイプなので操作の流れが難しくありません。

【お勧めポイント】
もともとは全ての間接修復物に使用できるプライマーであり、一度使用して使用感に慣れておくと脱離はずっとずっと減ると思いますので使用して損はないと思います。★

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

レジン添加型GICは?

レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...

2021年11月16日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

PRGプロケアジェルの発育抑制効果

S-PRGフィラーを 含有したPMTCジェル「PRGプロケアジェル」に細菌発育抑制効果があるのかを検証します。

2022年05月13日開催

根面カリエスマネージメント

う蝕の減少とそれによる残存歯数の増加、また高齢化率の上昇に伴い、根面う蝕が非常に多く発生する状況とな...

2021年03月02日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

ジルコニア 接着操作の実際

ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

サホライド塗布

サホライドが塗布された歯面にレジン充填を行う場合、どのような影響があるのかを紹介します。

2022年01月18日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

根面う蝕の診査診断

根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。

2021年04月20日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「予防材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

より高い接着強さを目指して

平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

SDF法:実践して分かったこと

SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...

2022年01月18日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。今回はIn vivoでの...

2021年11月16日開催

製品情報

関連製品

リライエックスセラミックプライマー

ソルベンタム

メタルタイト

貴金属とレジンを接着させるプライマー。 自社で開発したモノマー「MTU - 6」を採用し、貴金属と化学的に結...

トクヤマデンタル

シリカップ A+B液 各5本

シランカップリング処理剤

クルツァージャパン

メタルタイト

●貴金属とレジンを接着させるプライマー。 ●自社で開発したモノマー「MTU-6」を採用し、貴金属と化学的に結...

トクヤマデンタル

クリアフィル セラミックプライマー

混和不要 一液タイプのシランカップリング材です。 シランカップリング剤と接着性モノマーMDP配合により、...

クラレノリタケデンタル

モノボンド エッチ&プライム

フッ化水素酸(フッ酸)を使用せずに、ガラスセラミックス修復物の接着前処理に必要なエッチング効果を得ら...

イボクラールビバデント

シランプライマー

コンポジットレジン等の接着面のシラン処理に用います。 シランプライマーを塗布し、弱いエアーを吹き3秒間...

エンビスタジャパン

Zプライムプラス

ジルコニア、アルミナ、メタルとレジンセメントとの接着力を ● 強化するための一液性プライマーです。 ● ジ...

モリムラ

メタルリンク

操作性と接着耐久性に優れた1液性のプライマーです。 全ての歯科用金属に対応し、口腔内外で使用可能です...

松風

Vープライマー

スーパーボンドの貴金属に対する接着性を向上させる接着前処理材です。 口腔内で直接使用できますので、貴...

JM Ortho

アロイプライマー

レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリン...

クラレノリタケデンタル

スーパーボンド PZプライマー

ポーセレン、ジルコニアに対するプライマー 新たにリン酸エステル系モノマーを配合したポーセレン、ジルコ...

サンメディカル

イニシャル チタンボンダー

チタンフレーム構造とイニシャルTiセラミックの接着をより強固にします。(純チタン、合金チタン、鋳造、圧...

ジーシー

コンポジットプライマー

グラディアなどのMFR型硬質レジン製補綴物の処理に用いるプライマー。 追加築盛時のプライマーとしても使用...

ジーシー

ポーセレンプライマー

陶材およびハイブリッドタイプ硬質レジン、硬質レジンに有効なシランカップリング材を含んだ1液性プライマ...

松風

アロイプライマー

●レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリ...

クラレノリタケデンタル

メタベースM金属床用プライマー

金属床のリベースの際に、メタベースMの前処理材として使用することにより金属接着性、耐久性を実現するこ...

サンメディカル

ソリデックス プライマーペースト

流動性の良いペーストタイプのプライマーで、1分間の光重合により優れた金属接着性を発揮します。 また、...

松風

セラミックプライマーII

セラミックスやハイブリッドレジンによる修復物の前処理(シランカップリング処理)材で、リン酸エステルモ...

ジーシー

クリアフィル セラミック プライマー プラス

【製品概要】 混和不要、1液タイプのセラミックス処理材(シランカップリング剤)、金属処理材です。 シラ...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる