OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

イージーチェッカー

ビーエスエーサクライ
2023年10月10日登録

イージーチェッカー

概要

義歯、クラウン、ブリッジの適合確認にシリコン適合試験材「イージーチェッカー」
特長:垂れにくいペースト状で圧接時には隅々まで広がり、適度な透明性で厚みの識別が容易です。

■操作余裕時間:50秒
■口腔内保持時間:1分50秒
■色調:ホワイト

医療機器承認番号

23B2X00017000337

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根面う蝕の診査診断

根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。

2021年04月20日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

疫学の重要性

前回に続き、エビデンスを理解するために重要となる「エビデンスレベル」について解説し、システマティッ...

2022年10月11日開催

コーラ500cc スーパーから消える?

砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...

2022年05月12日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

予防と医院経営

歯を残すことは歯科受診の機会を増やします。予防と歯科医院経営の考え方 について学べます。

2020年09月15日開催

医師の責務

公衆衛生における施策は民主主義で決定 されます。社会の行動変容のために、私たち専門家ひとりひとりにで...

2020年10月29日開催

SDF法:実践して分かったこと

SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの実際の臨床例について、どのような症例に有効なのかをはじめ、予後やテクニッ...

2021年11月02日開催

高齢者のカリエスリスク

根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます...

2022年01月18日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

歯質脱灰・再石灰化の基本

歯質再石灰化の最新情報や最近わかってきたなどを含め、臨床家の先生方に明日からご活用頂けるようなお話を...

2021年04月06日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

再脚光をあびるサホライドを知る

乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...

2022年01月18日開催

出来るだけ削らない

削らないう蝕治療のエビデンス

2025年09月24日開催

舌小帯伸展術

食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...

2023年12月05日開催

グラスアイオノマーセメント

現在発売されているグラスアイオノマーセメントの用途と種類について整理します

2021年10月19日開催

残歯数から介護予測

残存歯数や口腔機能の状態から、要介護予後を予測 している研究について学べます。

2020年09月15日開催

製品情報

関連製品

Spot It

特徴 ■ ハンドル付きフロス型 コンタクトマーカー ■ クラウンやブリッジ等、補綴物のコンタクトポイントを...

クロスフィールド

ブルーシリコーン

インレーやクラウン、ブリッジなどの適合確認を行なう試験材です。透明度の高いブルーの色で、臨床上の適合...

ジーシー

ハイデントスティック

【製品概要】 義歯の調整を迅速、簡単、安全に行うことが出来る色転写と粘膜マーキング用アプリケータです...

白水貿易

グラファイトペースト

テレスコープの内冠と外冠、スタビライジングアームの適合調整などに使用する微小研磨材です。 鋳造したテ...

大信貿易

イージーチェッカー

義歯、クラウン、ブリッジの適合確認にシリコン適合試験材「イージーチェッカー」 特長:垂れにくいペース...

ビーエスエーサクライ

キャストプレート適合チェッカー

鋳造床適合テスト用金型

デンタルエイド

デンスポット

【使用目的、効能又は効果】 義歯床(全部、部分)の不適合部の診査に用いる。 有床義歯又は補綴物を口控内...

ジーシー昭和薬品

トクソーフィットテスター キャタリスト 単品

トクヤマデンタル

トクソーフィットテスター ベース 単品

トクヤマデンタル

フィットチェッカーII

付加重合型シリコーンの適合試験材。 流動性にすぐれ、充分な操作余裕時間を持ちながら口腔内ではシャープ...

ジーシー

JMフィットチェック

補綴物の適合状態をチェックするための付加型シリコーン適合検査材です。

ニッシン

フィットチェッカー ONE

より使いやすい付加型フィットチェッカー ペーストは補綴装置に盛るときは垂れにくく、圧接時には隅々まで...

ジーシー

トクソーフィットテスター 着色液

トクソーフィットテスターを練和する際、添加すれば、練和物が青色になります。 適合試験をするものが白色...

トクヤマデンタル

トクソーフィットテスター 硬化遅延材

トクソーフィットテスターを練和する際、添加すれば、操作余裕時間が長くなります。

トクヤマデンタル

T - スキャン II センサーシート

キクタニ

デントチェッカー

デンチャーの不適合部分のチェック用 ペースト材 粘膜面に塗布。痛みの元になる干渉部分(調整必要箇所)を...

山八歯材工業

デンフィットS

【使用目的、効能又は効果】 床過圧部診査に用いる。 有床義歯又は補綴物を口控内に装着する場合、粘膜面又...

ジーシー昭和薬品

デンチャースポットチェック

粘膜に発症した潰瘍や骨先鋭部等の正確な位置を義歯床粘膜面に印記できる床過圧部診査材です。 粘膜面の特...

ジーシー

トクヤマフィットテスター

補綴物の適合状態をチェックするときに使用する付加型シリコーンの適合試験材。 高い流動性と垂れにくい性...

トクヤマデンタル

デンチャーフィットチェック

粘膜圧接時の被圧変位が少なく、日常の義歯装着時と同じ状態での接触部位の確認が行えるユニークな適合診査...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる