OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ブルーフェーズ N G4

イボクラールビバデント
2024年10月15日登録

ブルーフェーズ  N G4

概要

ブルーフェーズ N G4は、広波長域 LED 光照射器でどのような光重合開始材(ルシリンTPO・カンファーキノン)にも反応し、重合できるように設計されています。

より確実な重合
・光が均等に分布されるように光学設計されているため、均一な重合が可能
・広い波長域により、あらゆる修復物の重合が可能

適用性
・広い波長域により、どのような光重合開始材(ルシリンTPO・カンファーキノン)の重合に適用可能
・直接修復と間接修復に適切な光量(最大2,000mW/cm2)を選択可能

効率性
・回転可能な10mmライトプローブで、便利に使用可能
・パワフルな5秒照射

医療機器承認番号

13B1X10049IVBNG4

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

レジン添加型GICは?

レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...

2021年11月16日開催

う蝕のリスク分析と管理

う蝕予防とリスクアセスメントの最新知見

2025年09月24日開催

サホライド

前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...

2022年01月18日開催

高齢者のカリエスリスク

根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます...

2022年01月18日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントはどのようなメリットがあるのか。あまり語られることのないメリットについて学...

2021年11月16日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントにはフッ素だけではなくストロンチウムも含まれています。今回はストロンチウム...

2021年10月19日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよい理由の一つはグラスアイオノマーセメントが唾液汚染に強いためです。各種文献からその理由を...

2021年10月19日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

現在発売されているグラスアイオノマーセメントの用途と種類について整理します

2021年10月19日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブとは何か?充填材にどのように活用されているか、再石灰化の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

トッフルマイヤーの使い方

学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。

2021年03月30日開催

最大の予防策であるフッ化物応用

フッ素およびSDFを用いたう蝕予防戦略

2025年08月06日開催

充填材料は何が良い?

セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの中で近年注目をあつめているのが「HV-GIC」です。その特長と関連する文献を紹...

2021年11月16日開催

製品情報

関連製品

ハイパーライテル

高出力ハロゲンランプを採用した歯科用可視光線照射器です。 新たにハイパーライテル専用の高出力ハロゲン...

クラレノリタケデンタル

ノブレス A

・3波長の出力によりどんな光重合型材料にも対応。新たにブリーチングモードも追加。 ・本体ネックに角度...

デンタルテクニカ

Satelec Mini L.E.D.

Satelec Mini L.E.Dは、光ダイオードで素早く効果的な作業を行えるようにするLEDランプです。通常のハロゲ...

カボ プランメカ ジャパン

フラッシュライト マグナ

【同梱品】 ・AC/DCアダプター ・照度計付き充電用ベースマウント ・フラッシュライト マグナ本体 ・交換用...

グリップライトII

連続使用時にもハイパワーを保ち、照度と光量が安定した可視光線照射器です。 仕様 電源:AC100V±10% 50/6...

松風

VALO GRAND キュアリングライト(コード付)

VALO GRANDは、従来のVALOに比べ、150%拡大されたレンズを搭載した重合用光照射器です。 直径約12mmのレ...

ウルトラデント

スマートライト Max

ハロゲンの波長域をカバーする高出力LED光照射器 【特徴】 ●幅広い波長域をカバー 2つの異なるLEDを搭載し...

デンツプライシロナ

Flash

3秒硬化型ハイパワーLED照射器誕生! FlashMaxは、ハイパワー15W LEDを使用しプラズマに匹敵します。モード...

デンタルテクニカ

VALOオーソ

1.光強度3,200mW/cm2の高い出力 2.1回のボタン操作で効率的に5歯を硬化させるクオドラントモードを設定...

松風

ペンキュアー2000

ハイパワー2000mW/cm2 により3秒照射を実現。 平行光で、被照射部から5mm離れても約80%のパワーを維持しま...

モリタ

STELLA LIGHT(ステラライト)

(1) 「STELLA LIGHT(ステラライト)」は光源にハイパワーLEDを搭載した。長寿命、低消費電力の新しいデンタ...

タカラベルモント

MOCHA(モカ)

■持ちやすいコンパクトボディ! ■わかりやすいカウントダウン方式! ■最短照射時間5秒!

ピヤス

トランスルックス パワーブルー

光重合では定評のあるヘレウスクルツァーの技術の粋を結集したLED可視光線照射器の決定版です。 軽量:わず...

クルツァージャパン

レデックス

高光度LED光重合照射器 ライトガイドに高光伝導性可視光線光ファイバーを使用しています。 セルフクリー...

マイクロテック

キュアリングライトミニ

キュアリングライトC01,C02から約60%小型軽量化し、使用者の負担を軽減しました。 波長域は440~480nm。...

プレミアムプラスジャパン

クレディー

高速重合 高出力のプラズマ アーク キュアリング ライト クレディーは、光重合型材料を硬化させるのに適し...

LEDデメトロンII

カボ プランメカ ジャパン

JDSキュアライト1S

歯科重合用光照射器  照射光量2500mW/cm2、385~515nmの高波長域を備えたハイパワー光重合照射器です。...

日本歯科商社

ブルーフェーズ Style

シンプルは、スタイリッシュ。 軽量でコンパクトながら1,100mW/cm3の高出力を持つブルーフェーズStyle。人...

イボクラールビバデント

デミウルトラ

40秒フル充電 各産業で注目の蓄電システム、ウルトラキャパシタを光照射器で初めて採用しました。   ●“再...

カボ プランメカ ジャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる