OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エプリコード

クラレノリタケデンタル
2008年06月26日登録

エプリコード

概要

色調表現性がよく、口腔内で調和しやすい色調になっています。
光重合型歯冠用硬質レジンです。
発色性が強いため薄い層での色調再現性も良好で、デンチンとエナメルの2層盛りで天然歯に近い活き活きとした色調表現が行えます。
2種類のシェード「NP」「NW」シリーズやエフェクトペーストをご用意し、特殊な色調にも対応いただけます。
硬すぎず形態保持性の良いペースト性状のため、歯冠形態や指状構造等の形態付与が容易です。
使用頻度の少ないシェードは半量サイズでご購入いただけます。
エナメル・トランスペアレントはぬれ性とノビを向上させた「ウェットシリーズ」もご用意しております

内容量

セット
・スタンダードセット
ボディレジン (各2.6ml/3.8g)
サービカル(色調:CE1,CE2,CE3,CE4,CE5)
オペーシャスデンチン(色調:ODA1,ODA2,ODA3,ODA3.5,ODA4)
デンチン(色調:DA1,DA2,DA3,DA3.5,DA4,DB2,DB3,DC3)
ウェットエナメル(色調:E1,E2,E3)
ウェットトランスペアレント(色調:T)
ベースマテリアル
オペークレジン (各2ml)
サービカルオペーク(色調:CO1,CO2,CO3)
ボディオペーク(色調:OA1,OA2,OA3,OA3.5,OA4,OB2,OB3,OC3)
インサイザルオペーク(色調:IO1,IO2)
オペークプライマー (9ml)
リペアリキッド (6ml)
付属品(混和皿8枚、小筆2種・平筆 各2本)
・スターターセット
ボディレジン (各2.6ml/3.8g)
サービカル(色調:CE1,CE2)
オペーシャスデンチン(色調:ODA2,ODA3,ODA3.5)
デンチン(色調:DA2,DA3,DA3.5)
ウェットエナメル(色調:E1,E2)
ウェットトランスペアレント(色調:T)
オペークレジン (各2ml)
サービカルオペーク(色調:CO1)
ボディオペーク(色調:OA2,OA3,OA3.5)
インサイザルオペーク(色調:IO1,IO2)
オペークプライマー (9ml)
リペアリキッド (6ml)
付属品(混和皿8枚、小筆2種・平筆 各2本)
・A3セット
ボディレジン (各2.6ml/3.8g)
サービカル(色調:CE1)
オペーシャスデンチン(色調:ODA3)
デンチン(色調:DA3)
ウェットエナメル(色調:E1)
ウェットトランスペアレント(色調:T)
オペークレジン (各2ml)
サービカルオペーク(色調:CO1)
ボディオペーク(色調:OA3)
インサイザルオペーク(色調:IO1)
オペークプライマー (9ml)
リペアリキッド (6ml)
付属品(混和皿1枚、小筆2種・平筆 各1本)
・3本パック(色調構成表 青色)
ボディレジン3本パック デンチン(色調:DA2,DA3,DA3.5)(3.8g/2.6ml×3本)
ボディレジン3本パック サービカル(色調:CE1)(3.8g/2.6ml×3本)
ボディレジン3本パック エナメル(色調:E1,E2)(3.8g/2.6ml×3本)
ボディレジン3本パック ウエットエナメル(色調:E1,E2)(3.8g/2.6ml×3本)
ボディレジン3本パック トランスペアレント(色調:T)(3.8g/2.6ml×3本)
ボディレジン3本パック ウェットトランスペアレント(色調:T)(3.8g/2.6ml×3本)
●単品
ボディレジン
デンチン(各3.8g/2.6ml)(色調:DA1,DA2,DA3,DA3.5,DA4,DB2,DB3,DC3,DNP1.5,DNP2.5,DNW0,DNW0.5)
デンチン・半量シェード(各1.9g/1.3ml)(色調構成表 赤色 色調:DB1,DB4,DC1,DC2,DC4,DD2,DD3,DD4)
オペーシャスデンチン(各3.8g/2.6ml)(色調:ODA1,ODA2,ODA3,ODA3.5,ODA4)
サービカル(色調:CE1,CE2,CE3,CE4,CE5)(各3.8g/2.6ml)
サービカル・半量シェード(色調構成表 赤色 色調:CE6,CE7,CE8)(各1.9g/1.3ml)
エナメル(色調:E0,E1,E2,E3)(各3.8g/2.6ml)
エナメル・半量シェード(色調構成表 赤色 色調:E4)(1.9g/1.3ml)
ウエットエナメル(色調:E0,E1,E2,E3)(各3.8g/2.6ml)
ウエットエナメル・半量シェード(色調構成表 赤色 色調:E4)(1.9g/1.3ml)
トランスペアレント(色調:T,TLV)(各3.8g/2.6ml)
ウェットトランスペアレント(色調:T,TLV)(各3.8g/2.6ml)
エフェクト(色調:TB,WE,CT,CE,AM)(各3.8g/2.6ml)
ジンジバル(色調:P1,P2)(各3.8g/2.6ml)
ベースマテリアル (3.8g/2.6ml)
オペークレジン
ボディオペーク(各2.0ml)(色調:OA1,OA2,OA3,OA3.5,OA4,OB2,OB3,OC3,ONP1.5,ONP2.5,ONW0,ONW0.5)
ボディオペーク・半量シェード(各1.0ml)(色調構成表 赤色 色調:OB1,OB4,OC1,OC2,OC4,OD2,OD3,OD4)
サービカルオペーク(色調:CO1,CO2,CO3)(各2.0ml)
サービカルオペーク・半量シェード (色調構成表 赤色 色調:CO4,CO5)(各1.0ml)
インサイザルオペーク(色調:IO1,IO2)(各2.0ml)
オペークモディファイヤー(色調:W,P)(各1.0ml)
オペークプライマー (9.0ml)
リペアリキッド (6.0ml)
平筆(#933)
小筆(#901)
小筆(#932)
混和皿 (#954)

医療機器承認番号

21500BZZ00034000号

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

治療計画立案の上で持つべき8つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

保険診療の限界を考える

保険診療と自費診療、それぞれをどのようにとらえるかで治療計画の完成度は変わります。講師が所属する「DE...

2021年06月29日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

我々と患者さんを繋ぐストーリーラインの重要性

患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。

2021年06月29日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

部分床義歯の疫学

日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...

2020年12月08日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

ISRPDインプラントの埋入位置

ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

支台歯保護のために

RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。

2024年12月17日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

総義歯セット 2

義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...

2024年03月07日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

製品情報

関連製品

デンタカラー ブロックセット

石膏模型に直接盛り、光重合させた後すぐに研磨できる光重合型ブロックアウト用レジンです。 アンダーカッ...

クルツァージャパン

ソリデックス ステインセット

7色の純色系はクリアーな色調で、絵の具を混ぜ合わせる感覚で希望の色調が出せます。 また、使用頻度が高...

松風

IPS エンプレス ダイレクト

エンプレスの名を冠した、ダイレクトコンポジット コンポジットレジンなのに、エンプレスのような審美性を...

イボクラールビバデント

デンタカラーシリウス エナメル 4g EL

デンタカラーシリウス専用切端色(透明色)です。 更に4色(B1、C1、C4、D4)を追加しビタ16シェードがフルライ...

クルツァージャパン

ユニチップガン

「グラディアダイレクト」用のアプライヤー。 ユニドースチップをアプライヤーにセットするだけで押し出し...

ジーシー

エプリコード

色調表現性がよく、口腔内で調和しやすい色調になっています。 光重合型歯冠用硬質レジンです。 発色性が強...

クラレノリタケデンタル

ソリデックス フローオペーク

金属色遮蔽用で、最適な流動性と塗布性を有し、余裕のある操作(可使)時間を実現しています。

松風

ソリデックス 特殊色

松風

グラディア インテンシブカラー11色セット

グラディア修復時に使用する効果色カラーのセットです。 オペーク、デンチン、エナメルの各段階の内部ステ...

ジーシー

デンタカラーシリウス アソートメント

デンタカラーシリウスは、ドイツ・ヘレウスクルツアー社が、日本市場に向けて特別に開発した「保険治療対応...

クルツァージャパン

プロシモ インテンシブカラーセット

切端部の明るい透明感を簡単に表現できるIC7(ラベンダー)をはじめ、豊富に取り揃えたインテンシブカラーの...

ジーシー

グラディアシリンジプランジャー

「グラデイア」「グラデイアフォルテ」共通でご使用いただけます。

ジーシー

ローザ

とてもユニークな光重合型ピンクオペーク材です。 ワンペーストタイプですので「操作しやすく」「延びが良...

クルツァージャパン

ソリデックス ボディー

松風

デンタカラー デンチン 4g A10

光重合型硬質レジンの先駆けとなった、ヘレウスクルツアー社の「デンタカラー」。 本システムのボディ色は...

クルツァージャパン

グラディアマスターセット(10色セット)/(クラシカル10色セット)

ほとんどの症例をカバーできるセットです。 エナメルインテンシブやマメロンステインなどを用いて、より個...

ジーシー

セラマージュ デュオ

【概要】 デュオならではの特長-「利便性」「耐久性」を追求 2つの重合システム「Duo-System」と新技術「D...

松風

グラディア (クラシカルシェード・ブリーチングシェード)

ご好評の「グラディア」により幅広い症例に対応できるように「クラシカルシェード」・「ブリーチングシェー...

ジーシー

セラマージュ アップ

高い機械的強度を有している、フローアブルペーストのハイブリッド型硬質レジンです。歯冠色に加え、歯肉色...

松風

デンタカラーシリウス スターターキット

デンタカラーシリウスは、ドイツ・ヘレウスクルツアー社が、日本市場に向けて特別に開発した、保険治療対応...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる