概要
コバルトクロム合金、ニッケルクロム合金、チタン合金等の非貴金属とレジンを強固に接着させる1液性プライマーです。
金属床義歯のリライニング、クラスプの鉤脚の接着力向上、バーや補強線等の接着力向上に効果を発揮します。
主成分
MMA、MAC - 10、MMA - EMA共重合体
内容量
【包装】1箱=液 5.5mL 1本、小筆 No.11S
医療機器承認番号
20200BZZ01475000
平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...
2022年01月11日開催
医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。
2020年09月29日開催
サホライドがう蝕箇所を黒変させることは知られてしますが、ではう蝕検知液の代用として使用できるのでしょ...
2022年01月18日開催
エッチング・プライミング・ボンディングの3Stepを1Stepで処置できる製品が主流となってきました。ここでは...
2021年02月16日開催
バイオアクティブとは何か?充填材にどのように活用されているか、再石灰化の側面よりご紹介します。
2021年03月30日開催
実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...
2021年04月20日開催
糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。
2020年09月15日開催
セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...
2021年03月30日開催
近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。
2020年09月29日開催
根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。
2021年04月20日開催
グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...
2021年11月02日開催
古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...
2021年04月06日開催
ICCMSによるう蝕リスク評価と管理
2025年09月24日開催
歯を残すことは歯科受診の機会を増やします。予防と歯科医院経営の考え方 について学べます。
2020年09月15日開催
グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はスロット窩洞...
2021年11月02日開催
健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。
2020年10月15日開催
根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。
2021年04月20日開催
2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...
2021年03月02日開催
ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス
2025年08月06日開催
う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。
2022年05月12日開催
寸法変化が少なく簡単な、リライニング(リベース)用咬合器。 マグネット付スプリットキャストなので、義歯...
YDM
●貴金属とレジンを接着させるプライマー。 ●自社で開発したモノマー「MTU-6」を採用し、貴金属と化学的に結...
トクヤマデンタル
リキッドタイプのプライマーで、塗布は1回だけですみ、優れた金属接着性を発揮します。
松風
ジーシーの金属接着性プライマー「メタルプライマーII」が大きな進化を遂げました。「MDP」※1の合成技術を...
ジーシー
トクヤマリベース II 、トクソー ライトリベース、ティッシュケアの付属品として使用しているものです。 粉...
トクヤマデンタル
スーパーボンドの貴金属に対する接着性を向上させる接着前処理材です。 口腔内で直接使用できますので、貴...
JM Ortho
粉液混和に使用します。 内径:28mm 総高さ:33mm
トクヤマデンタル
金属とレジンを強固に接着する「MEPS(メップス)=チオリン酸系メタクリレート」配合のプライマー。 MEPSの純...
ジーシー
クヤマリベース II の収納ケース。 トクヤマリベース II を使いやすく収納。持ち運びに便利です。
トクヤマデンタル
本材は光重合型のため滑沢、且、強固な膜で軟質リライニング面を保護し、面荒れを予防します。 用途 ...
亀水化学工業
モロジルプラスと義歯の接着材。 旧義歯の既存裏装材を完全に取り除き、露出した粘膜面を1 - 2mmを削除しま...
クロスフィールド
【特徴】 既存のデンチャーに組み込むことによって、維持装置の見えない審美的なデンチャーへ、手軽に作り...
山八歯材工業
流動性の良いペーストタイプのプライマーで、1分間の光重合により優れた金属接着性を発揮します。 また、...
松風
貴金属とレジンを接着させるプライマー。 自社で開発したモノマー「MTU - 6」を採用し、貴金属と化学的に結...
トクヤマデンタル
すべての修復物に使えるマルチプライマー 金属、セラミックス(ポーセレン、ジルコニア、シリカ系ガラス...
サンメディカル
金属床のリベースの際に、メタベースMの前処理材として使用することにより金属接着性、耐久性を実現するこ...
サンメディカル
トクヤマリベース II の粉を計量します。 ノーマルタイプ、ファーストタイプの計量カップは、それぞれ専用...
トクヤマデンタル
レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリン...
クラレノリタケデンタル
ソフリライナー(スーパーソフト/ミディアムソフト)の付属品として使用しているものです。 硬化したソフリ...
トクヤマデンタル
●レジン材料の歯科用金属に対する接着力を増強させるために開発されたチオン系接着性モノマー(VBATDT)とリ...
クラレノリタケデンタル
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?