概要
セラミック製の砥石を使用し、正しい角度が分かるように自由に回転する透明な分度器が付いています。
砥石は、両側、表裏使用できるため、経済的です。
潤滑油や水は一切必要なく、砥石はオートクレーブ滅菌ができます。
フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...
2020年10月29日開催
今回はフラップ手術で修復した事例を紹介します。フラップ手術前に何をしておくべきかについても考えます。
2022年06月21日開催
根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。
2021年04月20日開催
日本における口腔がんの罹患率と死亡率から現在の口腔がん治療の問題点を考えます。また良性腫瘍と悪性腫瘍...
2022年08月02日開催
スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。
2023年10月17日開催
その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
お口ぽかんは研究や新聞記事などにより注目されるようになった一方で、コロナ禍により情報が遮断されてしま...
2022年06月14日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
第一回のテーマにもなっている垂直歯根破折診断のポイントについて解説します。
2022年04月12日開催
前回に続き、穿刺を治療計画段階から術中までナビゲーションするシステムの開発経緯とその機能について紹介...
2024年05月17日開催
前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...
2024年02月13日開催
NiTiファイルに抵抗がある方へおすすめの始めかたを紹介しています。また学生実習のあり方も考えます。
2024年06月25日開催
新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...
2023年11月21日開催
デジタルを利用していてもシミュレーションにはスキルと時間を要します。今回はそのシミュレーションを外注...
2023年11月21日開催
根管の深い部分の場合、肉芽組織を電メスやレーザーで処置するのは難しくなる。今回は高周波治療器を用いた...
2022年06月07日開催
インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。
2023年10月17日開催
外科的歯内療法に関連が深い「穿孔修復」について解説しています。後半寺岡先生の症例も紹介しています。
2021年09月01日開催
現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...
2022年10月25日開催
第1回から8回までの総括として、これまでの流れを振り返りつつ、垂直歯根破折治療のポイントを紹介します...
2022年07月19日開催
治療のポイントの一つ「破折間隙」についてとりあげます。破折間隙が広い・破折片が小さい症例の場合につい...
2022年05月24日開催
セラミック製の砥石を使用し、正しい角度が分かるように自由に回転する透明な分度器が付いています。 砥石...
白水貿易
金合金やコバルトクロムなどの金属の研削を目的としたカーボランダムポイントです。
ニッシン
コバルトクロム合金の切断用
茂久田商会
デンタルエイド
アームを上下・左右に移動、回転させる事が出来ます。 作業台に頑丈なメタルクランプで固定して使用します...
キクタニ
フィルター内蔵型大型集塵器 大容量フィルター内蔵型ホッパー DF - Sホッパーは、多口数にて吸引作業時の集...
スプールの切断等に使用できます。 厚型 ナショナルキーストン
サンデンタル
特製のアダプターに装着して使用するタイプのシリコンポイント。 直径3mm×長さ20mm
デンタルエイド
従来品にはない高硬度の特殊研削材を厳選使用。研削力・研磨力が飛躍的に向上しました。 目詰まりや砂落ち...
モモセ歯科商社
優れた切削力が自慢の極薄ジスクです。 クラウンやブリッジ、スプルー線の切断に威力を発揮します。 セパレ...
モモセ歯科商社
極薄ディスクの中にセラミックス専用の大粒の研磨剤(120メッシュ)を配合することにより切削力を高めました...
デンタルエイド
ダイヤモンドバークリーニングブロック 酸化アルミニウムの石が、ダイヤモンドバーの目詰まりを清掃し、カ...
ウルトラデント
ホイール硬さと砥粒サイズにより7種類からの選択が可能!! ホイールの減りは少なく且つ優れた研磨能力を発...
山八歯材工業
マンドレル専用に開発した、頭部の大きなマンドレル。
デンタルエイド
軽快な切れ味で、消耗も少ないシリコンポイントです。
ニッシン
作動距離 150mm
キクタニ
総合倍率 10X(固定型) 作動距離 108mm 鏡筒傾斜角度 45°
キクタニ
茶色のシリコンポイント
デンタルエイド
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?