OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フリージノールテンポラリーパック

ジーシー
2008年07月07日登録

フリージノールテンポラリーパック

概要

ユージノールを含まない仮着材。
ペーストタイプで操作性にすぐれている他、ユージノール特有の歯肉に対する刺激や、レジンの変質・軟化をおこすおそれがありません。
仮封用としても使用できます。

内容量

●1-1セット1函=ベース55g1本、アクセレレーター20g1本、ゾエクリーン1本、練和紙(No.15)1冊

ベース1本=55g/アクセレレーター1本=20g

医療機器承認番号

21300BZZ00394000号

Mune0812

ダイヤモンド会員

3
  • 使用歴

    4年

操作性

硬化に時間がかかるためチェアータイムが無駄にかかります。
またべとべとし患者の口唇などにつくと除去に手間取ります。
コスト的にも特別安くはないので水洗にて余剰セメント除去可能なカルボキシレート系仮着材のほうが良いと考えます。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

復習と本日の概要

マイクロスコープで「見える化」したデータを「誰」と共有し、「何」を目指すのか。前回(第70回)の内容を...

2023年05月09日開催

残存歯保護を考えた症例供覧

残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。

2025年01月07日開催

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

宮地の咬合三角

この講義では、部分床義歯の肝 欠損分類 を学んで頂きます。宮地の咬合三角 を常に持ち歩き、この欠損状態...

2020年12月08日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

治療計画立案の上で持つべき8つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

アップグレードを目指して

近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...

2023年11月21日開催

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

治療計画の障壁は何か

日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。

2021年06月01日開催

適合を邪魔するもの

特殊印象と義歯適合性の向上を目指して

2025年07月15日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

支台装置や義歯設計に関する今のトレンド

部分床義歯を専門とする和田先生が、設計や支持装置に関する多様な考え方と、現在の臨床的アプローチについ...

2025年06月17日開催

インプラント周囲炎

上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

治療計画の進め方 スマイルデザインとは

治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。

2021年06月15日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

歯科衛生士の確保

気づいておられますか? 歯科衛生士が離職する本当の理由と先生の勘違い… また 復職を希望する歯科衛生士は...

2020年10月29日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

製品情報

関連製品

デュラシール(2オンス入)

仮封用材料脱落、変形、為害作用がなく、緊密封鎖して一塊除去全ての窩洞に対し優れた特性を持った仮封材で...

茂久田商会

エイチワイシー

HY材(タンニン・フッ化物合材)を主成分とした水硬性セメントで、特に有髄歯の裏装(層)、仮封、仮着材...

松風

デュラシール(2オンス入) ライト色

処置部位の使い分けにライト色(患部が透けない低透明度)を液は共用です

茂久田商会

ユージマー

*酸化亜鉛ユージノール系 ハイブリッド仮封材 酸化亜鉛・ユージノール・弾性ポリマーのハイブリッド仮...

日本歯科薬品

ポリシール

前歯の審美的な仮封や、脱離しやすいインレーの仮封に最適。 超速硬性のレジン仮封材で、歯面封鎖性が良く...

亀水化学工業

ハイ-ユージノールセメント

ユージノールセメントの効果に加え、辺縁封鎖性の向上などが期待できます。

松風

ファーミット

光重合型の暫間修復用コンポジットです。 出して、埋めて、重合するだけの簡単な仮封材です。重合後も弾性...

イボクラールビバデント

キャビトン ファスト

より早く、より短く、操作しやすく。水硬性仮封材の進化形「キャビトン ファスト」! 初期硬化のスピー...

ジーシー

ネオダイン

ネオダインは酸化亜鉛ユージノールセメントの代名詞となっており、歯髄鎮痛鎮静及び象牙質の消毒を兼ねた封...

ネオ製薬工業

カッパーシールセメント

仮封用に強度を調整したりん酸亜鉛セメントです。 硬化が早く、ベタツキもない等操作性良好。無髄歯で強度...

ジーシー

テンポラリーストッピング

使い心地快適なテンポラリーストッピングです。 色調 3色=ホワイト、イエロー、ピンク

ジーシー

ハイ-ボンド テンポラリーセメント ソフト

1週間程度の短期間の仮着・仮封に最適な軟性のテンポラリーセメントです。

松風

テンポフィル2

光重合型コンポジットレジン系仮封材。ワンペーストタイプで窩洞修復やインレー・ラミネートベニアの暫間被...

茂久田商会

フジTEMP(テンプ)

合着材や充填材など、臨床実績のあるジーシーのアイオノマー技術から誕生した「グラスアイオノマー系仮着材...

ジーシー

カッパーシールセメント

仮封用に強度を調整したりん酸亜鉛セメントです。 硬化が早く、ベタツキもない等操作性良好。 無髄歯で強度...

ジーシー

ネオセメント

粉末の微細化により液との親和性が高く、なめらかな練和感が得られます。 圧縮強さ、被膜厚さ等理工学的性...

ネオ製薬工業

フリージノールテンポラリーパック

ユージノールを含まない仮着材。 ペーストタイプで操作性にすぐれている他、ユージノール特有の歯肉に対す...

ジーシー

IPテンプセメント

インプラント・プロビジョナルクラウン用仮着セメント 被膜厚さ10μmと薄いセメント層を形成できるテンポラ...

松風

テンポラリーストッピング

天然のガッタパーチャを配合してあり、手にベトつかず操作性の良いテンポラリーストッピングです。

松風

ファーミット

インレーの暫間修復に使用します。 硬化後も弾性があり、辺縁部を傷つけません。

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる