OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Dental X

プラネット
2008年06月26日登録

概要

ご紹介する「Dental X」は患者の歯科データの管理を強力にバックアップし、今後の歯科経営の安定と地域歯科医療の増進に寄与する目的で開発されました。
このシステムは大きく「画像データ管理」と「患者検査データ管理」から成り、特に「患者検査データ管理」の部分は愛知県長久手町の原正幸氏の構想から生まれたものです。検査結果の管理から患者への情報提供まで一括管理することで、よりよい患者指導を目指すために昭和62年にDOSベースで専用のシステムが開発されました。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

予防と医院経営の関係

う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?

2020年09月15日開催

コーラ500cc スーパーから消える?

砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...

2022年05月12日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

フッ化物応用の必要性

なぜ 砂糖摂取が少なく、歯もきちんと磨き、歯科受診もする日本人にう蝕が多いのか を紐解くと共に、健康格...

2020年10月15日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

大学教育の差

フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...

2020年10月29日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

疫学の重要性

エビデンスを読み解くため、情報の正しさを判断する「疫学の考え方」について紹介していきます。

2022年10月11日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

残歯数から介護予測

残存歯数や口腔機能の状態から、要介護予後を予測 している研究について学べます。

2020年09月15日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

製品情報

関連製品

Dental X

ご紹介する「Dental X」は患者の歯科データの管理を強力にバックアップし、今後の歯科経営の安定と地域歯科...

プラネット

Cypher E

スピーディな撮影や画像のリアルタイム表示により良好なインフォームドコンセントの構築をサポートします。...

タカラベルモント

SIDEXIS バーション XG

新開発のソフトウェア『SIDEXIS XG(neXt Generation)』は、歯科医院のデジタル画像処理と管理の新時代の...

SoloViewer

iPad用画像管理アプリ(スタンドアローン) 画像取得や患者説明は、チェアサイドのiPad専用画像管理アプリS...

タカラベルモント

DS Core

DS Core は、最大 15 TB のクラウドストレージと、DS Core の各種サービスへのアクセスを提供するクラウド...

デンツプライシロナ

達人プラスVersion.6

「達人プラス Version6」は、患者さんの多彩な口腔内情報を管理し、ビジュアル的に表現できる患者管理支援...

ナムコール

ADR NEO

口腔内カメラやレントゲンで撮影した画像を使用する目的や場面に合わせて様々に処理。 診断から治療、患者...

タカラベルモント

達人プラスVersion.5

Windows7 64bit版対応 - 画像管理・編集機能が更にパワーアップ! 先生は使いやすい、患者さんは分かり...

ナムコール

Bti Scan

CTで撮影した画像データは、Bti Scan上に3種類の画像で表示することができます。これら各断面像(アクシャル...

ミック

With Care

訪問歯科診療で必須となる文書の作成がインターネットに接続できるiPadなどのタブレット端末・ノートパソコ...

ナムコール

歯科矯正分析診断支援ソフト 美歯TipEdge版

1.患者情報登録 (患者の情報として、氏名・住所・TEL・紹介医院等の記録が可能です。)   2.問診登録...

アイデンス

Implant Navigator for Network

ADR NEO・NEO DENTAL i2・ NEO HYGIENE

「限りなき画質への追求」から「診療の流れを考慮した操作性の追求」「説明用ツールとしての画像処理機能の...

朝日レントゲン工業

達人プラスVersion4

ナムコール

達人プラスPDA

ナムコール

QRware Lite-i

画像管理に重点を置いた複雑な管理ソフトでは実現できない、患者さんとの効果的なコミュニケーションを実現...

タカラベルモント

DBSWIN

弊社製品付属のオリジナルソフトウェア「DBSWIN」で、口腔カメラやIPスキャナーなどの画像を挿入し、カルテ...

デュールデンタル

デンタルフォトビュー

パソコン管理ソフト  多彩な加工機能 患者さんの分類/検索機能 多彩な表示画面 写真の貼付け・スライド...

キクタニ

ゴシックディスプレイ

位置センサーにより、ゴシックアーチをコンピュータ画面上に表示し、データとして記録・保存ができる、口外...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる