OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

シールドプロテクター

ジーシー
2008年06月26日登録

シールドプロテクター

概要

従来のゴーグルやフェイスタイプに比べ、さらに軽量で、かつ使いやすさを追求したシールドプロテクターです。
眼鏡の上からも違和感なく装着可能な設計、呼気による曇りを防止する防曇加工、シールド表面が傷つくと簡単に交換できるシールド(ディスポーザブル)交換式を採用。
形状は、目元の保護に使用するS(ゴーグルタイプ)、顔全体の保護に使用するL(フェイスタイプ)の2種(※フレームは共通です)。ストッパーは、ピンク、ブルーの2色
種 S(ゴーグルタイプ)、L(フェイスタイプ)

内容量

●Sセット(ゴーグルタイプ)1函=フレーム 1個、シールドS 3枚、ストッパー(ピンク/ブルー)×2個
●Lセット(フェイスタイプ)1函=フレーム 1個、シールドL 3枚、ストッパー(ピンク/ブルー)×2個 

遠藤 諭

ダイヤモンド会員

5
  • 使用歴

    1年

操作性

治療効果

運用

コスト

【良い点・悪い点】コロナ蔓延時に使用しました。視界がとても明るく診療しやすいです。
それまで曇って嫌だったのでゴーグルとシールドは避けていましたが、いまではなくてはならないものです。
【便利な点】フィルムが交換できること、視界が明るいこと、軽量であること
【お勧めポイント】ディスポーザプルなのでもし汚れたり傷ついたりしたらフィルムを交換できます。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

残存歯を守る設計とは?

義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...

2025年06月17日開催

支台歯保護のポイント

支台歯を守る、保護するには何に気をつければよいのか、基本的な考え方について学びます。

2024年12月17日開催

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置 予後

インプラント支持型のダブルクラウンシステム(無歯顎、もしくは残根上に対してインプラントのみで支持)の...

2021年06月08日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

ISRPD推奨事項

ISRPDの適応を考える上で、どのような科学的情報を精査すべきかを学べます。

2021年03月16日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

総義歯セット 1

義歯装着の第一ステップは義歯自体の確認です。チェックすべき項目を解説します。

2024年03月07日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

インプラントと部分床義歯の融合 まとめ

インプラントと部分床義歯の融合に関するTipsをご紹介します。

2021年04月13日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

アップグレードを目指して

近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...

2023年11月21日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

非純正アバットメントについて様々なデータを元に検証していきます。さらにCAD/CAMアバットメントの精度に...

2023年11月07日開催

ノンクラスプデンチャーの適応症と設計を知りたい

審美性を重視した義歯設計として注目されるノンメタルクラスプデンチャー。適応症の見極めや設計の工夫、材...

2025年06月17日開催

クラスプ

クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断

2025年07月15日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

製品情報

関連製品

セーフティグラス

眼を保護する眼鏡です。

白水貿易

ハイジニスト グラス

衛生士の眼を防護するための保護めがねです。

白水貿易

SD ニューゲスト グラス SN.338

一眼になり見やすいワイドレンズとフィット性重視 めがね併用可 上ひさしサイド付き クッションバー付

サンデンタル

ビジョンベルデ VS-105F

非常に軽く、新仕様フレキシブルノーズパッドで痛みや跡を軽減します。 ソフト仕様のテンプルは角度調節が...

モリタ

デントルーペ フェースカバー

クリップで眼鏡のフレームに簡単にセットできる顔面保護カバーです。

白水貿易

アンチフォッグ・レンズクリーナー

強力レンズくもり止め! 使い方は簡単、米粒大の量をレンズの裏表に塗り、指先で全体に薄く伸ばして下さい...

日本歯科工業社

iビュー(Sガード付)

セキムラ

エアラ

最高のフィット感 超軽量23g 有害紫外線99%カット 曇り止め加工 スタイリッシュなデザイン ピッタリガード

ディプロセル

セーフティグラス YS-390

【製品の特長】 ・抜群の防護性能と快適なフィット感を実現! ・フレーム部のみが柔軟に動き、高い防護性能...

サンデンタル

エステチカE50 コンパクトチェア

ドイツKaVoが日本仕様として開発したお子様とご高齢者にも優しく、快適なコンパクトチェアが、エステチカE5...

カボ プランメカ ジャパン

ガンガードセット

簡易保護メガネ 安心して治療に専念できます。 特徴 患者さん、術者の目の保護     技工士さん、衛生...

キクタニ

エスビュー

【製品の特長】 ・術中の飛沫を口元までしっかりブロック! ・曇り止め加工済みで眼鏡の上からでも装着可能...

モモセ歯科商社

SD ミストレス ゴーグル YG-5300(EPベルト)

微粒粉塵ゴーグル 石膏・鋳造物の研磨に最適です。 レンズ交換可(別売替えレンズ) めがね併用可 マスク...

サンデンタル

エルフィット LF-400シリーズ

【製品の特長】 ・日本人の顔にフィットするように設計された”ツインレンズ”を採用。 ・ノーズピースの高さ...

サンデンタル

K-シールド

羽のように軽く、しかし強靭なポリカーボネート製のレンズが術者の目を飛沫、汚染物から守ります。レンズと...

ディプロセル

シールドプロテクター

従来のゴーグルやフェイスタイプに比べ、さらに軽量で、かつ使いやすさを追求したシールドプロテクターです...

ジーシー

SD 超軽量グラス YF-850 反射防止グラスシールド グラスタイプ

◆くもりどめ加工 ◆シールド交換可能 ◆メガネ併用可 乱反射やギラツキを抑え、ストレスのない視界で施術で...

サンデンタル

セデント アイガード II

粉塵、飛沫などから術者の目を保護し、目からのウィルス感染を予防します。 市販の歯科用マスクに簡単に装...

セキムラ

ホギーズ・アイガード

「ホギーズ・アイガード」に新色レッドピンク&ブラック誕生。 超軽量25gで抜群のフィット感と洗練されたス...

日本歯科商社

KKD アンチフォグ プロテクショングラス

保護メガネ ・超軽量25gで抜群のフィット感 ・強靭なポリカーボネート製 ・UVカット99%以上(UV400)及...

日本歯科商社

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる