OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

アセサイド 6%消毒液

ジーシー
2008年06月26日登録

アセサイド 6%消毒液

概要

すべてのウイルス・細菌を5分で殺菌、10分で滅菌できる過酢酸製剤消毒液。自然成分なので安心してお使いいただけます。
予備洗浄用の浸漬洗浄剤「アセザイム」との併用でより効果の高い滅菌消毒が行えます。

内容量

1函=第一剤(主剤) 液75mL 1本、第二剤(緩衝化剤) 液75mL 1本(希望医院価格)

医療機器承認番号

21300AMZ00770000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタルを活用したインプラント治療

デジタルを利用していてもシミュレーションにはスキルと時間を要します。今回はそのシミュレーションを外注...

2023年11月21日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

モノの価値について一緒に考えよう

歯科医療の価値を患者さんに伝えたい、そもそも価値とはどういうものなのか考えます。

2021年06月29日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 実際

アトランティス コーヌスアバットメント オーバーデンチャーの実際をご紹介します。

2021年06月08日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

ISRPDインプラントの本数

ISRPDにおいて適切なインプラント本数に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

可撤性上部構造

IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...

2023年07月04日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

睡眠時ブラキシズム

ブラキシズムがある患者さんは夜間RPDを外しますが、ではそのままでよいのでしょうか?ナイトデンチャーの...

2025年01月07日開催

IODについて

IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。

2024年03月12日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...

2023年07月04日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...

2023年08月08日開催

宮地の咬合三角

この講義では、部分床義歯の肝 欠損分類 を学んで頂きます。宮地の咬合三角 を常に持ち歩き、この欠損状態...

2020年12月08日開催

ガイドサージェリー

新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...

2023年11月21日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

固定性上部構造

前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...

2023年07月04日開催

実際の症例と設計1

片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...

2021年01月05日開催

製品情報

関連製品

ステリリンク U510

省スペースで、クリニックニーズに対応できる過酸化水素ガス滅菌システム STERLINK U510 は、高真空状態の...

ネクステラ

グルトハイドプラス 3.5%液

【概要】 グルトハイド®プラス3.5%液は医療用器具・機械・装置専用のグルタラール製剤です。 各種細菌、結...

松風

SD クロルガード 1000

1リットルの水に溶かすだけで、有効塩素濃度1000ppmを完全実現。 血液・唾液に汚染されたインスツルメント...

サンデンタル

薬液消毒BOX

容器に目盛が付いているので、希釈作業がカンタンです。 バット(W245×D146×H8)が入れられるサイズになって...

YDM

アニオザイム シナジーファイブ

診療器具、診療機器など幅広い範囲に。 ・機械(自動洗浄器、ウォッシャーディスインフェクターなど)・超音...

メディコムジャパン

フラタール消毒液0.05%「メタル」

フラタール消毒液0.05%「メタル」は、医療用器具・機器・装置専用の化学的殺菌・消毒剤です。 各種の栄養...

太平洋化学産業

アセサイド 6%消毒液

すべてのウイルス・細菌を5分で殺菌、10分で滅菌できる過酢酸製剤消毒液。自然成分なので安心してお使いい...

ジーシー

ポケット クリン・テ

「ポケット クリン・テ」は、1プッシュで手軽に除菌・消臭し、すぐに水にもどるので人にやさしく安全な除菌...

OSGコーポレーション

ディスオーパ

各種の栄養型細菌・真菌・結核菌および各種ウイルスに対して、5分で殺菌効果 、不活化効果を示します。 緩...

松風

アグサール

有効成分(塩化ベンゼトニウム)による優れた殺菌消毒効果 防錆剤配合によりスチール製品などにも配慮して...

アグサジャパン

アグサTBS錠

TBS錠は液状塩素剤より取扱いが簡単な塩素系除菌剤です 白色の固形錠剤で、溶解することにより用途に応じた...

アグサジャパン

ハイドリット20w/v%液

他の薬剤では不活化が難しいB型肝炎ウイルスをはじめ、各種の病原性微生物を殺菌・不活化するグルタラール...

ジーシー

弱酸性次亜塩素酸水溶液

「弱酸性次亜塩素酸水溶液」は、低コストで高除菌力と安全性に優れた次亜塩素酸水です。 4倍希釈でご使用...

OSGコーポレーション

ホルホープデンタル CE34W

常温・常圧で器具や器材を傷めることなく、スピーディーな殺菌処理を実現したホルマリンガス殺菌器です。約...

モリタ

DIFクロス

イソラピッドやSUN280ビオラと併用可能 【特長】 ● さまざまな液体を浸み込ませて使用できます。 ● 大判...

佐藤歯材

ホルステリ

ホルホープで確立したホルマリンガス殺菌システムを更にハイレベルに昇華 ホルステリ12RMは、殺菌庫内を一...

JM Ortho

ラスノンソニック

*歯科用器具防錆除菌清浄液 200倍希釈の濃縮化を実現した歯科用器具・小器具防錆・除菌清浄液です。タ...

日本歯科薬品

ラスノン

*歯科用小器具防錆清浄液 強力な防錆作用とすぐれた洗浄力を併せ持ち、歯科用小器具の発錆を防止すると...

日本歯科薬品

TBSバッファ(アグサTBS錠中和剤)

TBSバッファは「アグサTBS錠」塩素中和剤です 塩素臭を簡単に除去します 塩素による鋳造物の変色を防ぎます...

アグサジャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる