概要
用途
● 歯肉縁下のSRP ● 余剰の充填物、ボンディング材の除去
特徴
● 細長いネックで届きにくいところにアクセスが可能 ● 細かい粒子
仕様
● 無負荷最高回転速度 40,000RPM
内容量
W1 1 本入 標準価格2,800 円(税別)
W2 1 本入 標準価格2,800 円(税別)
医療機器承認番号
13B1X00133000047
部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...
2020年12月08日開催
IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。
2024年03月12日開催
前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。
2024年02月20日開催
義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。
2024年02月06日開催
その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...
2021年07月13日開催
下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...
2021年05月18日開催
今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...
2021年01月19日開催
症例を2つお示しします。義歯に不慣れなケースなので上顎に左右1つづつ片側性義歯を入れましたが、セット後...
2021年01月05日開催
部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。
2020年12月08日開催
スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...
2021年06月15日開催
RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。
2024年12月17日開催
その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...
2024年01月23日開催
義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...
2024年02月06日開催
インプラント支持型のダブルクラウンシステム(無歯顎、もしくは残根上に対してインプラントのみで支持)の...
2021年06月08日開催
片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...
2021年01月05日開催
ブラキシズムがある患者さんは夜間RPDを外しますが、ではそのままでよいのでしょうか?ナイトデンチャーの...
2025年01月07日開催
リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...
2024年12月17日開催
義歯装着の第一ステップは義歯自体の確認です。チェックすべき項目を解説します。
2024年03月07日開催
義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...
2024年03月07日開催
ツーストライパーのPBS接着法が、ダイヤモンドバーの概念を覆します。 PBS接着法はバインダーに接着力を持...
クロスフィールド
天然ダイヤが均質にコーティングされ、安定した切削力と耐久性で好評のダイヤモンドバーシリーズに、ショー...
クルツァージャパン
最新のダイヤモンドライクカーボン技術を初めて歯科用バーに応用しました。 精悍なブラックフェイスとタフ...
クルツァージャパン
国内屈指の製造技術によるIPRに特化したダイヤモンドバー この滑らかさがアライナー矯正をステップアップ...
岡部
強度、精度に優れた高品質のダイヤモンド砥粒加工 先生方が使用する頻度の高い、選び抜かれた33形態
アグサジャパン
ジルコニアを含むあらゆるセラミックに最適 ・低発熱で対象物へのダメージを抑える ・繊細な表面仕上がり...
モモセ歯科商社
4形態のダイヤモンドバーで基本的な形成がすべて行えます。 歯冠周囲に幅広く使用の(S4)、前臼歯の隣接に...
クロスフィールド
ショートシャンクならではの高いアクセス性を確保。治療をよりスムーズにする歯科用ダイヤモンドバーである...
マニー
デンタルエイド
「ダイヤモンドポイントFG」のコンセプトである、高い「研磨性」と「耐久性」および「使いやすさ」を継承...
松風
ダイヤモンドバー新発売!選び抜かれた 25 種
デントレード
現在では5倍速(20万回転)のハンドピースが日常臨床に使用されております。 反面、切削工具はメッキ方式の...
クロスフィールド
FG用ダイヤモンドバーです。感染対策・コスト削減に驚きの経済価格でお役に立ちます。 あらゆる症例に対応...
ビーエスエーサクライ
臼歯(特に第三大臼歯)や小児歯の窩洞形成に便利な、ヘッド部の小さいタービンに使用する専用ポイントです...
松風
先端のガイドピンが・・・ (1)側方(軸面)の形成量をコントロール ⇒均一な形成(軸面形成量)を実現 ⇒マ...
モモセ歯科商社
エンビスタジャパン
トリトンコーティングで、高い切削効率と耐久性を低価格で実現しました。 【特徴】 ●負担やストレスを軽減...
デンツプライシロナ
高品質のダイヤモンド砥粒を優れた加工法で機能的なデザインに仕上げてあります。 従来品より《耐久性》と...
クルツァージャパン
ジルコニア製で摩耗熱が少なく目詰まりが発生しにくい切削バーです。マウスガードやレジン素材、石膏、ワッ...
大榮歯科産業
【概要】 均一なダイヤモンド粒子による高い研削性能と放熱性(ジルカット ダイヤモンドバー) 接着層に...
エンビスタジャパン
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?