OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,958

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

デイモンQ


2013年11月08日登録

デイモンQ

概要

進化したブラケット、デイモンQ

診療効率向上と臨床の柔軟性、患者様の快適性と審美性のための、新たな扉がついに開かれました。
新たな扉を開く製品、その名はデイモンQ。

進化したフルメタルのブラケット、デイモンQをここに紹介致します。
ローフリクション、パッシブセルフライゲーションテクノロジーを更に前進させることにより、単に美しい歯並びを実現するだけではない、より多くのメリットを先生と患者様に提供致します。

デイモンQは美しいフィニッシングのためにスロットの深さは充分に取りつつ、より低いプロファイルとより小さいブラケットサイズを実現しました。

新たに開発された「スピンテック」スライド開閉システムは患者様の歯への負担を少なくし、滑らかに面取りされたデザインはワイヤーの交換をより容易にします。

そしてデイモンQのために開発されたポジショニングゲージは位置決めをより正確にし、2つのオグジリアリスロットは様々な治療にご利用頂けます。

セルフライゲーションブラケットの経験が浅い方でも、そして既に経験されている方ならなおさら、このデイモンQはより早く、よりコントロールされた歯牙の移動を可能にします。

デイモンQ。
それは先生と患者様のために進化したブラケットです。

○性能と信頼性を本質から追求しました
4方の硬い壁と最適なスロットの奥行きが美しいフィニッシュへ導く正確なローテーションコントロールと、ローフリクションによるより早い歯牙移動を提供します。
スロットサイズ
下顎 前歯(1&2) :.022×.027
その他 :.022×.028

MIM製法の17-4ステンレススチールが、優れた強さと耐久性をお届けいたします。

○診療効率がさらに大きくアップしました
水平方向と垂直方向の2つのオグジリアリスロットが、ハイケーナインやブロックアウトされた側切歯の歯牙移動など、様々なケースで役立ちます。
装着したドロップインフックやピギーバックワイヤー、もしくはTADなどの補助装置をつけたまま、ラウンドからレクトまで、すべてのデイモンアーチワイヤーシークエンスにそって治療が可能です。

取り外し可能なポジショニングゲージ*、偏菱形のブラケットとパッド、そしてバーティカルスクラブラインは、理想的なスマイルを生み出すための正確なブラケットの位置決めを可能にします。

*ポジショニングゲージは上下3-3のみに装着されています。
それぞれのポジショニングゲージは、トルクによって色分けされています。
●グリーン :ロートルク
●ブルー :スタンダードトルク
●レッド :スーパートルク

○素早く容易なワイヤー交換が可能です
新開発のスピンテックスライドシステムは、スライドの裏側のエッジまで面取りされていますので、治療期間を通していつでも、開閉とワイヤーの交換が容易に行えます。

スピンテックのスライドは、専用のインスツルメントを使ってほんの少し回転させるだけで開けることができます。ひねった力が歯牙ではなくブラケットにかかりますので、患者様に不快感を与えることなくワイヤー交換ができます。
従来のデイモン3、3MXブラケットでは、スライドを開けるとき、一方向に大きな力がかかります。しかし、デイモンQのスピンテックスライドは、反対方向に力を分散させるので歯石が付いていたとしても、歯牙にかかる力はほとんどありません。

スライドを開ける時は、スピンテックオープニングクロージングインスツルメントを上部の穴に差し込み90°回転させて下さい。
スライドを閉じる時は、ブラケットの両側にスピンテックオープニングクロージングインスツルメントの一方を置き、もう一方で優しくスライドを押し上げます。

○快適性と審美性の質を向上させました
コーナーが丸みを帯びたことにより治療中の咬合干渉を減らし、プロファイルが低く、サイズが小さくなったブラケットは快適性と審美性が向上しました。

○パッシブセルフライゲーションブラケットが到達したひとつの答

デイモンQはデイモンシステムの重要な装置です。パッシブセルフライゲーションブラケット、ハイテクアーチワイヤー、健康な歯周組織を損なわない治療手順。それらすべてがローフォース、ローフリクションシステムとして機能します。

これらの理由により治療期間の短縮・アポイント回数の減少・患者様の快適性の向上・抜歯比率の減少・RPEやヘッドギアなどの補助装置からの解放等さまざまな効果が得られます。

医療機器承認番号

224ADBZX00224000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

ベーチェット病

ベーチェット病の口腔潰瘍の特徴や治療法を症例を交えて解説します。

2024年09月11日開催

副腎皮質ホルモンとは?

口内炎の治療に用いる副腎皮質ステロイドホルモン。まずはステロイドの基本について説明します。

2022年05月31日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

口腔筋機能療法の目的と効果

口腔疾患は口呼吸・口腔乾燥が原因となることが多い。その改善となる口腔筋機能訓練の方法と効果を紹介しま...

2022年08月30日開催

症例供覧

放射線性顎骨壊死・2症例目、今回は「放射線性顎骨壊死と薬剤関連顎骨壊死の合併症例」について解説します...

2024年04月24日開催

味覚と味覚障害

今回のメインテーマ「味覚障害」の実態と、亜鉛がどのように味覚障害に影響するのかについて解説します。

2023年03月08日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

はじめに

歯周病は原因を除去することが大切です。では、その原因とは何でしょうか。歯周外科治療を説明する前に歯周...

2023年08月29日開催

口内炎の薬物療法

口腔粘膜疾患の治療における実践的な薬剤管理と患者指導の方法を詳述しました。

2025年06月24日開催

鑑別ポイント

前がん病変・前がん状態と鑑別診断

2025年08月26日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

化学感覚の「正常」

口腔内の味覚情報はどのように脳へ送られていくのか、味覚情報と胃腸感覚情報の関連性についても解説します...

2024年11月12日開催

アカデミアに在籍する私の役割と活動

坂田先生のこれまでの研究内容を紹介しながら、研究への思いをまとめています。また北大口腔内科として立ち...

2023年03月08日開催

歯周病と骨粗鬆症

歯周炎と骨粗鬆症は関連があると報告されています。歯科で一般的なパノラマエックス線写真による骨粗鬆症の...

2021年01月12日開催

舌痛症臨床の基本

舌痛症を例に来院する患者さんの気持ちを考え、検査・診断について学びます。

2022年08月30日開催

医科歯科連携の実際

MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを...

2023年05月16日開催

クローン病

口腔症状が先行するクローン病の診断と治療について、症例を通して解説します。

2024年09月11日開催

治療の実際

光免疫療法の主な副作用と、特に注意すべき副作用について、解説します。後半では副作用の臨床例もご紹介し...

2024年05月17日開催

セメントレス・スクリューレス

最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。

2024年01月16日開催

製品情報

関連製品

エイベックス CX セラミックブラケット

多結晶アルミナから作るエイベックス CX セラミックブラケットは、ブラケットの整合性、ボンディング強度、...

松風

クリアティ SL

シンセシス

伝統的なストレートワイヤーの特徴 コンパウンド カントゥアー(複合的な彎曲)がブラケットを密着させます...

カボ プランメカ ジャパン

Luce Bracket

ルーチェ・ブラケットは、クリスタルのような透明度を持つ、審美性に優れたサファイヤブラケットです。 従...

フォレスト ・ワン

レマタイタンブラケット

チタンは生体親和性に富み、歯科補綴の分野にとって優れた材質です。 今、その特性は、矯正分野においても...

PoS-CMBTキット

PoS (Peel-off Sealing) キットは、部位別に異なる矯正器具を個々に準備することなく、患者さま1人の矯正治...

デンツプライシロナ

ミニツイン ブラケット

A+ミニツインはストレート ワイヤー アプライアンス システムをひし形のデザインにしたものです。標準のツ...

カボ プランメカ ジャパン

デーモン3 MX

17-4ステンレススティールのMIM製法が優れた強度と耐久性をもたらします 4つの硬い壁がローフリクションに...

カボ プランメカ ジャパン

エイベックス MX メタルブラケット

CNCコンピュータ制御により旋盤加工を施されたエイベックス MX メタルブラケットはロープロファイルのつけ...

松風

クリスタスナップ

クリップタイプの結紮用アタッチメントで、弊社製審美ブラケットに装着するだけでフリクションフリーを実現...

デンツプライシロナ

シングルブラケット chivita

シングルブラケットシリーズに新たな仲間が加わりました! 審美性と強度を兼ね備えたプラスティック素材を...

JM Ortho

オーソス チタニウム

素材といえばチタニウム。 装置といえばオーソス。組み合わせたのがオーソスチタニウム システム ●21世紀...

カボ プランメカ ジャパン

オーソス AP

アジア人のために特別にデザインされた矯正装置 オームコにはアジア人プレスクリプションのオーソスもあり...

カボ プランメカ ジャパン

クリスタブレース7(ゴールドスロット)

からだにやさしく、ガラスの透明性を持つ丈夫な新素材、いつまでも清潔な透明感を保ち矯正治療を楽しめ、治...

デンツプライシロナ

デーモン3

優れた審美性 透明な素材とステンレス スティールの組み合わせが患者の審美的な要求に応えます 4つの硬い壁...

カボ プランメカ ジャパン

ミニダイナロック

ミニ ダイナロックの特長 ・ミニサイズ、審美性と患者さんの快適性の向上。 ・偏菱形デザイン、正確な装置...

クリスタボタン

ブラケットの付かない叢生部位の改善に 目立たない、痛みの少ない、そしてからだにやさしい矯正治療を 1.叢...

デンツプライシロナ

ウルトラミニトリムブラケット

ラウンドベースデザイン 80ゲージのメッシュでボンディング力を最大限に引き出します。 丸みを帯びたデザイ...

クリアティ

すべてを解決するクリアティ セラミック ブラケットがリリースされました。このメタル ライナー入りブラ...

Mスーパースレッド T-085M

【製品の特長】 ・スペースクロージングの後半に力を発揮します。 ・特にリンガルでのスペースクローズの後...

JM Ortho

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる