OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

キャナル・ブルー (155)

茂久田商会
2008年06月26日登録

キャナル・ブルー (155)

概要

カリエス検地液

血液と識別しやすいメチレンブルー色
根管口の位置確認、破折部位の確認が容易です。ピペットタイプで感染を予防します。染まりすぎないので安心です。

内容量

仕様 25ピペット入り

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

遺伝的要因に抗う方法

遺伝的にう蝕になりづらい方がおられます。ここではその理由を解説すると共に、そうでない方における対処方...

2021年03月30日開催

サホライドをう蝕検知液として使う

サホライドがう蝕箇所を黒変させることは知られてしますが、ではう蝕検知液の代用として使用できるのでしょ...

2022年01月18日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

間接法における接着の基本的な考え方

間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...

2022年01月11日開催

ICCMSを活用しよう

ICCMSによるう蝕リスク評価と管理

2025年09月24日開催

ステップワイズ・セレクティブリムーバルとは?

う蝕除去方法のステップワイズリムーバル、セレクティブリムーバルについて解説します。

2021年03月30日開催

ご質問への回答

事前アンケートでいただいた質問への回答です。今回は根管が発見できない場合の対処と目詰まりしてしまった...

2021年07月21日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

根管治療の成功率と現状

根管治療の原則を振り返ります。根管治療の成功率の推移、評価方法による違いについて考えます。

2022年06月28日開催

歯根端切除の機材&テクニック

歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「創面の圧迫・縫...

2023年09月19日開催

歯内療法

歯内療法を成功に導くのは「診断」です。ではなぜ診断が大事なのか、また診断をどのように進めていくべきな...

2021年06月23日開催

穿孔修復

外科的歯内療法に関連が深い「穿孔修復」について解説しています。後半寺岡先生の症例も紹介しています。

2021年09月01日開催

破折ファイルの除去

破折ファイルを除去するべきか否かについては、様々な判断基準がある。実際の症例を見ながら考えます。

2022年07月26日開催

TBIのう蝕予防効果は?

ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス

2025年08月06日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

治癒の原則 細菌数減少

前回に続いて根管治療にお勧めの治療器具を紹介していきます。それぞれの器具についてより深く紹介します。

2021年07月21日開催

根管治療の原則

根管治療の原則「無菌的処置」。その成功のカギはラバーダムにあります。その効果と重要性について説明しま...

2021年06月23日開催

う蝕抵抗性の高い接着界面を目指して

平成で進化した点として、接着界面の重要性に注目されました。二次う蝕の仕組みとう蝕抵抗性のある接着界面...

2022年01月11日開催

製品情報

関連製品

シーク

う触検知液 う触象牙質を赤く染色します。 ​シークは、エナメル質に覆われた1級、2級、3級窩洞の形成やエ...

ウルトラデント

キャナル・ブルー (155)

カリエス検地液 血液と識別しやすいメチレンブルー色 根管口の位置確認、破折部位の確認が容易です。ピペ...

茂久田商会

フラグリムーバー 破折ファイル除去ガン

フラグリムーバー社製の破折ファイルを除去するデバイスです。先端のワイヤーループを破折したファイルに巻...

茂久田商会

ルートZX3

■一歩先のエンド治療へ ルートZX3は機能追加型の根管治療機器です。 基本機能である根管長測定機能は、使...

モリタ

シーイット

キャナルブルーの代用品として カリエス検知液 ●破折線の確認に。 ●歯根端切除時に。 ●使用量が調節できる...

茂久田商会

ニシカカリエスチェック・レッド

*う蝕検知液 削除すべきう蝕象牙質感染層のみ染色する染まりすぎないう蝕検知液です。染色部すべてを削...

日本歯科薬品

カリエスディテクター

ウ蝕象牙質第一層は赤く、第二層はピンクに染色することによりこれらの識別を容易にし、ウ蝕除去を確実なも...

クラレノリタケデンタル

ニシカカリエスチェック・ブルー

*う蝕検知液 削除すべきう蝕象牙質感染層のみ染色する染まりすぎないう蝕検知液です。染色部すべてを削...

日本歯科薬品

プレシジョン Fast Pack&Fill【プレシジョン ファーストパッチアンドフィル】

コードレスタイプの根管封鎖トータルシステムです 【プレシジョン Fast Fill】 コードレスタイプの根管...

ヨシダ

RoTAC ロータリーファイル用グリップ

ISO規格のロータリーファイルを手用ファイルとして操作するためのグリップです。 手の感覚でファイリング...

モリムラ

ディスカバレッド

ディスカバレッドは、う蝕感染象牙質を選択的に赤く染め、染まった部分を除去して、 再石灰化するう蝕影響...

モリムラ

セーブルシーク

う触検知液 ​う触象牙質を暗緑色に着色します。 緑色なので口腔内での識別がしやすく、血液が介入する場合...

ウルトラデント

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる