OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ナノコートカラー

ジーシー
2009年12月17日登録

ナノコートカラー

概要

ジーシー独自のナノフィラーテクノロジーによって誕生した、耐久性が高い表面滑沢キャラクタライズ材「ナノコートカラー」です。
クリアー2種類と各シェードの彩度アップ3色、キャラクタライズ用12色の多彩なラインナップを揃えています。各色とも単独での使用はもちろんのこと、混ぜ合わせての使用も可能。
天然歯の色調に合わせた自然なキャラクタライズを実現します。さっと塗って光照射するだけで研磨は不要。口腔内にダイレクトに、またラボサイドでも使用できます。

【色調】
(つや出し・コーティング・希釈用)
2色=クリアー、クリアーHV

(各シェードの彩度アップ用)
3色=Aプラス、Bプラス、Cプラス

(キャラクタライズ用)
12色=ホワイト、アイボリーホワイト、イエロー、オレンジ、ピンクオレンジ、ピンク、レッドブラウン、オリーブ、ラベンダー、グレー、ブルー、レッド

内容量

包装
●スターターセット
1函=Aプラス(2.6mL)1本、レッドブラウン(2.6mL)1本、クリアー(5mL)1本、平筆No.1B(付替用)1本、丸筆No.1B(付替用)1本、筆用ハンドル(ホワイト)1本、ディスポパレット3枚、ディスポパレット遮光カバー1個、使用説明チャート

●アドバンスセット
1函=ホワイト、アイボリーホワイト、イエロー、オレンジ、ピンクオレンジ、ピンク、レッドブラウン、オリーブ、ラベンダー、グレー、ブルー、レッド(各 2.6mL)各1本、クリアー(5mL)1本、平筆No.1B(付替用)5本、丸筆No.1B(付替用)5本、筆用ハンドル(ホワイト、アイボリー)各1 本、ディスポパレット5枚、ディスポパレット遮光カバー1個、使用説明チャート、ケース

医療機器承認番号

220AABZX00109000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

PRGプロケアジェルの発育抑制効果

S-PRGフィラーを 含有したPMTCジェル「PRGプロケアジェル」に細菌発育抑制効果があるのかを検証します。

2022年05月13日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブ材料について、抗菌作用の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

身の回りのMMPインヒビター

コラーゲンの分解を阻害するためには、MMP阻害剤が必要ですが私たちの身の回りにも存在します。ここではど...

2021年04月06日開催

間接法における接着の基本的な考え方

間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...

2022年01月11日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

より高い接着強さを目指して

平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...

2022年01月11日開催

充填材料は何が良い?

セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...

2021年03月30日開催

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

根面う蝕を止める

根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。

2021年04月20日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はスロット窩洞...

2021年11月02日開催

製品情報

関連製品

Gーコート

「接着性モノマー」、「ナノフィラーテクノロジー」など、ジーシーの技術を駆使して誕生した全く新しいコー...

ジーシー

パラシール液 15ml

光重合型レジン表面滑沢材です。 床用レジンと化学的に接着しますので表面滑沢効果が格段に向上し、プラー...

クルツァージャパン

フォーティファイプラス

光重合型表面シーリング・コーティング材です。 マイクロフィラー配合のため、フォーティファイより粘性が...

モリムラ

SBコート

「SBコート」は、「スーパーボンド」や「AQボンド プラス」および「スーパーボンドDライナーデュアル」の被...

サンメディカル

ダイナシール

「エプリコードR」など技工製品表面にお使いいただく光重合型レジン表面滑沢硬化材です。 表面硬化性が高く...

クラレノリタケデンタル

シールインシャイン

製品概要 口腔内で直接使用できる表面滑沢コート材で、光照射器で修復物やテックをスピード硬化します。...

白水貿易

ベルコート

睦化学工業

サーフィスコート

口腔内で用いる歯科修復物(※)の形態修正後の滑沢化、装着後の再滑沢化を行う材料です。 (※歯科充填用コ...

クラレノリタケデンタル

オプチガード

カボ プランメカ ジャパン

ベルファームサーフェスハードナー

サーフェスハードナーは充填後のコンポジット表面に塗布するだけで充填物表面を完全に硬化させ未重合層を残...

睦化学工業

ナノコートカラー

ジーシー独自のナノフィラーテクノロジーによって誕生した、耐久性が高い表面滑沢キャラクタライズ材「ナノ...

ジーシー

ベルフィールブライトナーIII

プラトナーIIIは口腔内で使用できるレジン表面滑沢材で、歯科用のレジンならメーカーを問わず全てに使用で...

睦化学工業

クリアシールF TC /クリアシールF RED 

光重合型の歯面コート材です。 隣接面・平滑面の塗布に適したペースト性状で、必要な部位に必要な量だけ小...

クラレノリタケデンタル

エステコート

【特長】  1 表面を滑沢にします。 2 研磨操作が短縮できます。 3 無色透明です。(硬化後) 4 コート...

アイキャスト

ビスカバーLV

時間で研磨作業と同等の光沢を得られます。細菌や汚れの付着を抑制します。 長期間耐摩耗性を維持します。...

モリムラ

フォーティファイ

光重合型の表面シーリング材です。 マイクロフィラー無配合です。 BisーGMAとUDMAとの親和性があります。...

モリムラ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる