OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

スタディモデルゴム枠・永久歯顎用 丸型 [H12-C]

ニッシン
2008年06月26日登録

スタディモデルゴム枠・永久歯顎用 丸型 [H12-C]

概要

スタディモデルの永久歯の丸型土台製作用ゴム枠です。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

治療計画の障壁は何か

日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。

2021年06月01日開催

はじめに

本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...

2023年04月18日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

保護対象歯を守る3

前回に続き、支台歯を保護するための5つの柱について考えていきます。今回は「根面板」について、利点と欠...

2025年01月07日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

治療計画立案時キーポイント

治療計画をマネジメントするということはどういうことか、どのような知識・技能・考え方が必要か。本講演の...

2021年06月01日開催

全部床義歯の重要性

全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...

2024年01月23日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...

2023年10月17日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

コーヌスアバットメントについて

コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...

2024年03月12日開催

ガイドサージェリー

デジタル技術を活用したサージカルガイドはどの程度の精度があるのでしょうか。またデジタルを使わないハン...

2023年11月21日開催

下顎のIARPD適応症例

3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。

2024年02月13日開催

可撤性上部構造

IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...

2023年07月04日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

インプラント治療と顎骨壊死

骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...

2023年05月16日開催

製品情報

関連製品

3D Tooth Atlas

【製品の特長】 ・正確に画像化された天然歯を自由に操作することで「確かな学び」が得られます。 ・患者さ...

ニッシン

ペリオ用実習模型

KaVoペリオ用実習模型は、4段階のモデルで実習を行えます。歯周病の段階を見定める、治療計画の作成、スケ...

カボ プランメカ ジャパン

インプラント実習用顎模型 [P9FE-FP.15]

インプラントと部分床義歯の欠損補綴におけるトータルシミュレーションが可能なよう下顎左側臼歯部を交換可...

ニッシン

中間欠損 インプラント(透明窓)vsブリッジ

上顎右4、5、6番および右側1番、左5番が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較です。 また、右側大...

松風

SRP用顎模型 [D16FE-500H(GSD)-QF]

500Hピンク色モデルの粘膜色をクリア色にした顎模型。 粘膜が透明色のため、歯肉縁下の状態が最も見やすく...

ニッシン

保存修復用顎模型 [D16FE-500E(GSE)]

クリアピンク色のソフトタイプ粘膜を装着した顎模型。 半透明粘膜のため、歯肉縁下のマージンや歯肉圧排糸...

ニッシン

顎模型

窩洞形成やコンポジットレジン修復、スケーリングなどの実習に幅広くお使いいただけます。 ファントムヘッ...

松風

印象採得用顎模型 [G10-KGP.6]

ソフトタイプ粘膜を装着し、モデリングコンパウンドが使用可能な無歯顎模型。 上顎小窩などの形態的特長を...

ニッシン

解剖学的単根模型歯 [B1A-004]

X.770および004モデルに予め装着されている模型歯です。 歯根は、1/3程度まで解剖学的な形態をしています。

ニッシン

シリコン印象用粘膜 [500H-F-GUB]

シリコン印象材の使用が可能な正常状態の交換用粘膜です。

ニッシン

Victory I

Victory I (ビクトリーワン)は、患者さんへ質の高い治療を提供するためのカウンセリングをサポートするシ...

ニッシン

印象採得用顎模型 [G10FE-402K]

ソフトタイプ粘膜を装着し、各種印象材も使用可能な無歯顎模型。 Nシリーズ蝋堤と組み合わせて使用すること...

ニッシン

人工歯石

マニキュアタイプの人工的な歯石。 1液性タイプのためスティックを用いて模型歯に簡単に付着させることがで...

ニッシン

マナボット [MANABOT]

高齢者の口腔内を再現した歯科顎模型と、口腔内以外の周辺器官と人体を再現したシミュレーター。 マナボッ...

ニッシン

保存治療実習ユニット

KaVoのシミュレーションユニットは、作業机を組み合わせたり、実習センターとして活用するなど、様々なニー...

カボ プランメカ ジャパン

透明レジン製不正咬合模型 [P12P-O各種]

D1 - Oモデルシリーズと同じ歯列の透明タイプのモデルです。

ニッシン

補綴実習テーブル

補綴実習用に最適な実習テーブルです。ラボ用作業テーブルと組み合わせれば、高精度な実習が可能となります...

カボ プランメカ ジャパン

2倍大模型歯 [C12-AT.1A]

2倍に拡大し、歯根2/3程度まで形成された模型歯です。

ニッシン

解剖学的単根模型歯 [B1A-901C]

901Cモデルに予め装着されている歯石付き模型歯です。 歯根2/3程度まで解剖学的歯根形状を有し歯根分岐も付...

ニッシン

歯根管模型 [S8シリーズ]

根管の太さをブローチの規格に準じて作られたモデル。 根管の湾曲度の異なる2種類の中に髄壁の染色あり、な...

ニッシン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる