現在登録されている用語3,869語
749 語見つかりました
-
シナプス後部 - アドレナリン受容体
"【概要】 ・シナプスの後部のアドレナリン受容 ・単にアドレナリン受容体とも呼ばれる"
-
アイソザイム
アミノ酸配列やサブユニットの組み合わせは異なるが、同じ化学反応を触媒する酵素のこと 血液中の酵素には...
-
下顎張反射
【概要】 ・閉口筋の急激かつ一過性の伸張によって、閉口筋が収縮する反応(開口筋の抑制は見られない) ・...
-
開口反射
【概要】 顔面口腔領域に対する侵害刺激によって急激な開口運動が引き起こされる反射。 【誘発】 三叉神...
-
極量
【概要】 通常の臨床において、成人に使用できる最大の容量
-
静止膜電位
【概要】 細胞内が細胞外に対して数十mV電気的に負(約-70mV)。この電位差のこと。 この電位差が生まれる...
-
日本薬局方
【概要】 医薬品の正常および規格の適正化をはかるため、効力、品質ならびに純度の基準を定めた公定書 【...
-
慢性骨髄性白血病
【概要】 造血幹細胞の遺伝子が後天的に変異して、造血細胞が分化・成熟能を保ったまま自律的な増殖をし、...
-
タンパク質の生合成
【概要】 DNAからメッセンジャ-RNA(mRNA)への転写⇒RNAポリメラーゼ mRNA情報のアミノ酸配列への翻訳⇒転写RN...
-
カップリングシュガー
≪概要≫ ・少糖類(オリゴ糖)の一種 ・ショ糖のような二糖類ではなく、3 - 4個の単糖が結合したもの ⇒グル...
-
コハク酸脱水素酵素
《特徴》 ・コハク酸をフマル酸へと変化させる ・マロン酸の存在下では、TCAサイクル内でのコハク酸脱水素...
-
インベルターゼ
【概要】 転化酵素と訳される ショ糖(シュクロース)をグルコースとフルクトースの各単糖に加水分解
-
リパーゼ
【概要】 脂肪に含まれるトリグリセリドをグリセロ-ルと遊離脂肪酸に分解
-
アミラーゼ
【概要】 多糖を加水分解 抗菌作用を持つ酵素 唾液中に含有
-
プロスタグランジン
【概要】 ・細胞膜構成成分から生合成された分子量の小さな一群の生理活性物質 ・アラキドン酸代謝物のひと...
-
アスピリン
【概要】 脂肪酸シクロオキシゲナーゼをアセチル化し、その酵素活性を不可逆的に阻害
-
コルチゾール
【概要】 プロスタグタンジンの生合成は著明に低下し、抗炎症作用をもたらす
-
βラクタマーゼ阻害薬
【特徴】 βラクタム構造をもつ→細菌のβラクタマーゼに結合→不可逆的に結合、阻害。 それ自体抗菌作用はなし...
-
カルバペネム系抗生物質
【特徴】 ・グラム陽性菌から陰性菌までの広い範囲の細菌に対して抗菌力をもつ ・腸管から吸収されない ・...
-
クロラムフェニコール
【特徴】 (1)タンパク質合成阻害→静菌的 (2)広い抗菌スペクトル (3)耐性菌増加→使用限定(腸チフス、パラチ...