現在登録されている用語8,189語
トレンドキーワード
-
グラスアイオノマーセメント
【特徴】 ・歯髄に対する刺激が少ない ・歯質や金属に接着性がある ・フッ素徐放性のため裂溝部や隣接面...
-
ブラックの分類
【概要】 う蝕治療のための窩洞形態の分類 【Ⅰ級窩洞】 小窩裂孔 臼歯の咬合面 臼歯の頬側および舌...
-
根形態と根管数
【概要】 ・上顎第一小臼歯: 約85%が単根、単根歯の約80%が(2根管) ・上顎第二小臼歯: 約50%が2根...
-
OHI
【概要】 GreeneとVermillionが提唱 歯垢と歯石の付着を評価 歯口清掃状態を表す指数 Oral Hygiene Ind...
-
チェックバイト法
【概要】 咬合採得材を用いて中心咬合位、前方咬合位、左右側方咬合位をそれぞれ記録 →半調節性咬合器の...
-
インピーダンス
【機序】 ・歯では、エナメル質・象牙質・歯髄で電気抵抗値が異なっている。この性質を利用してインピーダ...
-
セルフエッチングプライマー
【概要】 ボンディングレジンシステムは 「エッチング」 「プライミング」 「ボンディング」 の3工程...
-
DAI
【概要】 ・歯科審美指数 ・矯正治療後の状態や矯正治療必要度をコ-ド化する ★★★ ぜひご活用くださ...
-
プラークリテンションファクター
【概要】 ・プラークが蓄積しやすい環境、かつプラークコントロールを阻害する環境因子 ・歯石、不適合...
-
化学重合型コンポジットレジン
【概要】 重合開始剤と重合促進剤の常温重合によって硬化するコンポジットレジン 【詳細】 重合開...
-
アングルの分類
【特徴】 中心咬合位における上下第一大臼歯の位置関係を基準として分類 あくまで永久歯に対する分類 中...
-
デンティンブリッジ
【概要】 ・歯髄を被覆、保護するためにできた硬組織のこと ・生切(生活歯髄切断)時に水酸化カルシウム...
分野から探す
歯科用語の追加申請
「辞書用語の追加申請」では、現状のOral Studio歯科辞書に登録されていない用語の追加申請を随時承っています。
歯科辞書用語追加希望がございましたら、以下の項目を入力し登録要請ボタンをクリックしてください。