現在登録されている用語8,270語
999 語見つかりました
-
顎顔面補綴
【概要】 顎骨とその周囲組織に生じた欠損(腫瘍、外傷、炎症、先天奇形などによる)に対し、非観血的に...
-
顎顔面補綴装置
【概要】 顎骨とその周囲組織に生じた欠損(腫瘍、外傷、炎症、先天奇形などによる)に対し、非観血的に...
-
顎機能障害
【概要】 顎関節雑音、顎関節や咀嚼筋の疼痛、顎運動障害を主徴とする症候群 顎口腔領域だけでなく全身...
-
顎舌骨筋線
【概要】 舌下線窩の後方から、後上方に向かって走り、下顎孔近くにある下顎小舌に至る隆起線 無歯顎...
-
顎堤
【概要】 抜歯後、残された歯槽骨と粘膜によって形成される堤状の高まり ★★★ ぜひご活用ください!...
-
顎堤吸収
【上顎】 唇・頬側が吸収されやすい 【下顎】 ・前歯部:垂直的に吸収 ・白歯部:舌側の吸収が強い...
-
下唇小帯
【概要】 上唇小帯と対にある、正中に口唇粘膜と歯槽粘膜の間にある小帯 ★★★ ぜひご活用ください!...
-
カスタムアバットメント
【概要】 個別に作製したアバットメント 【作成方法】 ・金合金の鋳造 ・アルミナ、ジルコニア、...
-
加熱重合法
【概要】 義歯用レジンの重合法の一つ。 加熱重合法には湿熱式と乾熱式があり、一般的には湿熱式が用い...
-
下部構造(インプラントの)
【概要】 インプラント体のうち生体組織内に埋入される部分 【オッセオインテグレーテッドインプラ...
-
加齢変化 顎堤
【概要】 上顎の顎堤吸収 ・頬(唇)側の吸収が大きい ・加齢に伴い歯槽弓が狭くなる 下顎の顎堤吸収...
-
緩圧型アタッチメント
【概要】 緩圧機構が付与されているアタッチメントの総称 【目的】 義歯の加圧時に、支台歯への応...
-
緩圧装置
【概要】 支台歯などに伝達される咬合力を軽減し、力の方向を他の支持装置や咬合圧負担域へと分散させる...
-
含イオウ系官能基
【概要】 ・VBATDA、MTU-6、10-MDDTなど ・貴金属の接着に有効 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ Ora...
-
眼窩下点
【概要】 瞳孔直下の眼窩下縁上の点 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリンクフ...
-
眼耳平面
【概要】 ・フランクフルト平面とも呼ぶ ・Or点とPo点を結んだ直線 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★...
-
緩衝
【概要】 義歯床を介して粘膜および顎骨に加えられる咬合力を緩和すること → 義歯床下組織の保全、疼痛...
-
環状クラスプ
【種類と特徴】 エ-カースクラスプ ・ファーゾーンのアンダ-カットを利用 ・最も一般的に用いられる...
-
完全自浄性ポンティック
【概要】 離底型・・・下顎臼歯のみ適応 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio歯科辞書はリン...
-
寒天アルジネート連合印象
【概要】 連合印象の1つ 寒天印象材(シリンジ)を支台歯に注入し、その上からトレーに盛ったアルジネー...