現在登録されている用語8,270語
999 語見つかりました
-
前後的咬合平衡
【概要】 前方運動した時、歯前歯部の接触と同時に臼歯部を接触させるという咬合様式 ★★★ ぜひご活...
-
前後パラタルプレート
【概要】 ・大きい口蓋隆起が存在する場合 【参考:パラタルバー】 ・幅4-6mm、厚径1-1.5mmの金属冠...
-
前歯部人工歯の色調選択の基準
【概要】 人工歯のシェードガイドを使用 デジタル色調計測機器を使用 →患者さんごとにふさわしい色調を...
-
全身運動に付随するクレンチング時の下顎位
【概要】 クレンチングとは: ストレス時や緊急事態に伴う緊張時に発現する上下顎の歯の強い噛みしめの...
-
選択的加圧印象
【概要】 顎堤粘膜に加わる圧力を部位ごとにコントロールしながら印象を取ること 【方法】 ・スペ...
-
全調節性咬合器
【概要】 作業側、平衡側ともに顆路を調整できる咬合器 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
全調節性咬合器
【概要】 作業側、平衡側ともに顆路を調整できる咬合器 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★ OralStudio...
-
全部鋳造冠
【概要】 ・全部被覆冠のうち、鋳造法によって製作された冠のこと ・臼歯部の全部被覆冠として、最も使...
-
全部被覆冠
【概要】 歯冠部を全面的に人工物で被覆する歯冠補綴物 【種類】 ・金属冠 ・ジャケットクラウン...
-
前方咬合小面
【概要】 前方運動と側方運動時の作業側 咬合小面は、上下顎の前方咬合小面同士が、接触滑走 【参考...
-
双子鉤
【概要】 ・ダブルエ-カースクラスプともいう ・維持力の増強と鈎歯の負担分配 ★★★ ぜひご活用くだ...
-
双子鉤
【概要】 ・ダブルエ-カースともいう ・維持力の増強と鈎歯の負担分配 ★★★ ぜひご活用ください! ★★...
-
即時荷重
【概要】 インプラント埋入後、 24時間(または48時間)以内に上部構造を装着して咬合負荷を加えること...
-
測色法(歯冠色の)
【概要】 歯冠の色調選択方法の1つ 【分類】 ・視感比色法-シェードガイドや色見本を用いて術者の...
-
即時離開咬合
【概要】 臼歯離開咬合のうち、 前歯部のガイドによってすぐに臼歯部が離開する咬合様式 【参考:...
-
側方顆路角
【概要】 ベネット角ともいう 下顎の側方運動時に、平衡側の下顎顆頭の示す運動路が正中矢状面となす...
-
側方咬合位
【概要】 咬頭嵌合位から上下顎の歯を接触させた状態で、下顎を右側あるいは左側方へ滑走運動させたとき...
-
側方的咬合平衡
【概要】 側方運動時に、作業側と同時に平衡側の歯が接触滑走する咬合様式 ★★★ ぜひご活用ください...
-
大連結子
【概要】 義歯の装置のひとつ メジャーコネクターとも呼ぶ ●上顎 ・ビィーディング付与により適合性...
-
唾液 義歯
【概要】 ・唾液の分泌が少なかったり、粘性が低いと義歯の付着は悪くなり、脱離しやすくなる ★★★...