咬合音検査
コウゴウオンケンサ
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 咬合音を検出、表示することによる咬合状態の検査
 
 
 【方法】
 (1)聴診法
 早期接触が判定できる
 
 (2)電気的記録法
 
 【判定】
 ・短く、高く、澄んだ音
 →咬合状態が正常で安定
 
 ・長く、低く、濁った音
 →咬合干渉などにより咬合状態が不安定
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



 
        